今日も冷え込んでいます。昨日は夫の実家の草引きをして満足して
午後から、日向ぼっこしながらブティをしてたら止まらなくなって
今日は花壇の掃除当番、今日は歩きます。絶対。
今日は花壇の掃除当番、今日は歩きます。絶対。
で、最近、靴の点検をして、
何年か前にウォーキング効果が上がるという宣伝に乗っかり買った靴。
また履きだしています。
何故点検したかと言うと、、、、聞いてください。
👟
まず、母が亡くなった時、和歌山に居たのです。
葬儀場の準備を済ませ、喪服を取りに串本町に戻って、
喪服用の靴はもう古いので新しいものも準備してたのですが、
履きなれた古い方を持って行ったのです。
👟
まず、母が亡くなった時、和歌山に居たのです。
葬儀場の準備を済ませ、喪服を取りに串本町に戻って、
喪服用の靴はもう古いので新しいものも準備してたのですが、
履きなれた古い方を持って行ったのです。
外も中敷きも傷みは見えなかったのですが、砂利道を歩いてるとき、
今までとは違った靴音。変だな?と思ってたのです。
帰って、靴を見直したら、ヒールの底のゴムが無くなっていました!!
帰って、靴を見直したら、ヒールの底のゴムが無くなっていました!!
私だけが感じた違和感、誰にも気づかれなかったと思うけど、、、😂
そして今月のカルチャースクールの日、電車で日帰りすることにして
帰りが遅くなるので、足元が寒いかな?と今季初めてブーツを履いて行ったのです。
往きは車中で弁当を食べ、駅構内をブラつくこともせず、教室に直行。
帰り、夕食用も弁当にすることにして食品街を歩いてた時のことです。
蹴躓いた!!
何に? 足元を見ると
靴底が剥がれかけていたのです。😱
もう~~そこからは静々と気をつけて歩き、
お弁当を買ったら、脇目も振らず改札を抜け、車中の人となりました。
もう~~そこからは静々と気をつけて歩き、
お弁当を買ったら、脇目も振らず改札を抜け、車中の人となりました。
その間にもドンドン本体と底は離れて行くのです。💦
後は串本駅の改札から、迎えに来てくれた夫の車に直行のみ、
そして串本町に到着、ホームに降り、一歩歩いた途端
完全に分離したぁ~~~😭
お終い。
まぁね、どっちも年季が入っていました。だから、諦めはつきました。
笑って良いからねぇ~~~😂