お恥ずかしいのですが、エンドウが二つづつ実(花)をつけるってことに、やっと気づきました。
茎から枝分かれしてる先に2つづつ花が咲いています。
時間差で花をつけるようで、実も枝元の方が大きいです。
月曜日に出ばなをくじかれて、、縫物が楽しかったので、寒かったし、、
昨日、夜になって、、作業計画を確認しなきゃって、思い立ったんです。
農作業の参考にさせていただいてるブログでに、
毎年、作業計画票を作るって書かれていました。
昨年、早速真似っこしましたが、今年は、、
計画が立たない。立ててしまうと自分の首を絞めることになりそう。と、手を付けなかったのですが、
草取りも進み、今年は種類も量も縮小して、、ゆっくり進めることにして、
計画表を作りました。昨年の秋の植え付け表を見ると、
このエンドウは絹さや、その隣がスナップエンドウ、そして空豆の順になっていました。
今日は、
茄子 5本。トマト 5本。ピーマン、1本()。シシトウ、2本。キュウリも2本だけ、買ってきました。
耕運機をかけ、畝を立てまで済ませました。後、カボチャとメロンも植えたいなぁ~~
って、やっぱり欲張り、明日 植え付け予定です。