昨日、お家モードの切り替えたところに 電話が入りました。
「ガスコンロの取り付けに行っても良いですか?」って、
我が家のガスコンロ、安全装置が片方のみのタイプなんです。かった翌年に両方着いたものの販売が義務付けられたんだったと記憶しています。
なので、すぐに買い替えも、、、と思ううちに今に至りました。
そのコンロより古いコンロを使ってた息子んちのコンロを最近交換しました。
便利な機能が付いていて、「いいなぁ~」
と、ガスコンロ 欲しいモード全開になってたところに、ガス器具の展示会のお知らせが入って
先週の土曜日、行ってきました。即、購入したというわけです。
安全装置はもちろん、温度設定・タイマー・湯沸かし・炊飯などの機能が付いています。
コンロを据え付けに着て、説明をしてくれます。「お湯は、、」に、反応した夫。朝の湯沸かしは夫の係になっています。
着火用の電池の設置場所の説明に、「電池はマンガン電池を使ってください。」に、
「(付いてる)電池はすぐ無くなるやろのう~」
「大丈夫ですよ。」「お試し用の安い電池と違うんや。」って、 新しいガスコンロに炊飯鍋が、おまけでした。「好評なんです。」の言葉に、さっそく試し炊き。
炊飯器の補助に良いかも、 揚げ物用の温度設定を使って、お昼に天ぷらを揚げてお昼に出すと、「早速やったんか!!」
もちろんです。
揚げてる間の火加減調整って作業が無くなりました。段々馬鹿になっちゃうかも~~ そして今朝、ホットケーキを焼きました。設定温度に保たれるので、失敗無く焼けるんですよ。
息子んちで、体験済み。
以上、我が家の台所の新入りさん紹介でした。