昨日は雨模様だったし、お二人様だし、、洗濯をパスして、洗濯機の給油ポンプの洗浄をしました。
給水口に錠剤を入れて吸水
洗濯機の最高水位まで給水し、排水して、すすぎ1回までで、家の浴槽の残り湯をほぼ使い切ります。
その後、わずかに残った残り湯を排水し、浴槽掃除。
で、今日は2日分の洗濯です。貴重な晴れですから、大物洗いもしましたので、今日も浴槽のお湯をほぼ使い切りました。
洗濯と言えば、、、、、
先日、洗い替え用の夫の枕カバーが、、、、、
(夫の枕カバーは厚手のタオルを利用した自作の物で洗い替え用に2枚作ってあります。)
洗濯するのに外して洗って、乾いたら着ける。
でしたのでスペアーは使われることなく眠っていました。
眠ってる間に菌が増殖し、(洗っておいたのに、、、)変色し、匂いも放っています。
恐るべし、加齢臭でございますね。
処分しようか、
作り直すのも面倒だし、、
里からの土産の漂白剤が大量にございます。原液をふりかけ、翌日の洗濯を待ちました。
夫の枕カバーは、白くなりました。次回からは、以前の様に交互に使うことにいたします。
で、大量消費した土産の漂白剤1は使い切り、もう1本が残りわずかとなりました。
今日の収穫も、、、、
茄子は休止中、インゲンは台風のため、、、もうダメかな~ キュウリは末成りが増えました。
元気なトマトは今日も10個以上を収穫し帰り道に出会ったご近所さんにおすそ分け、、
少しづつ、、長~く取れるのが理想だけど、、
日差しは強いけど、家の中では涼しいんですよね。
なので、お家籠りの午後でーす。