goo blog サービス終了のお知らせ 

遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

8番ラーメン&ハントンライス ≪オカトラノオ≫

2009-07-18 12:55:14 | つれづれ

福浦の灯台のそばに群生していた、≪オカトラノオ≫
サクラソウ科 オカトラノオ属 多年草です。
名前のイメージとは違って、たおやかで凛としてて
たぶんのに咲いてる状態で見るのは、初めて

 

今回の里帰りで、久し振りに食べたいと思っていた八番ラーメンを食べてきました。
ちょうど、私が金沢で生活し始めた頃、
繁華街の片町に美味しいラーメン屋さんが出来たとつれててもらったのが最初でした。
国道八号線沿いにチェーン店を展開してるお店と聞きました。
        なので、八番ラーメン。
それまでの私のイメージのラーメンと違って、野菜たっぷりのラーメンでした。
塩味・醤油・味噌・そしてバターを載せたもの。
ボリューム満点で、安くて美味しい。と、よく行ったものです。
それが、R8どころか、海外にも出店。
当然、8号線沿いじゃない里の付近にもあって、母と行ってきました。
久し振りに行ったら、メニューも増えてて小さいサイズもありました。
餃子とミニサイズで充分お腹脹れて、満足満足 

八番ラーメンの事  

http://www.hachiban.co.jp/noodle/what/what.html


金沢の味つながりで、ハントンライス。って、ご存知でしょうか、
同じ頃、ジャーマンベーカリーって言う、パンとケーキそして軽食もあるお店ができました。
パンはそれまでのパンはパンじゃなかったのか、って思うほど美味しかったですよ。
カルチャーショック   (いなかっぺなので)
軽食の方も、流行っていました。今で言う、ファミリーレストランですね。
                                 (昔も言ってたの?
そこのショーケースを見て、ハントンライスなるものを食べてみました。
オムライスの上に、白身魚のフライが乗ってる。そんなだったと思います。
思い出して作ってみました。
料理の腕がばれますねぇ

大体、田舎物の私、、、ハイカラな料理なんて知りません。
なのでハントンライスって、初めて聞く・見るですが、私が知らなかっただけ。
と、ずーっと思ってたら、そうじゃない事を、ず~~~と、後になって知りました。

ハントンライスのこと  

http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9/?from=websearch

コメント (4)