goo blog サービス終了のお知らせ 

遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

一時の夢

2024-12-19 08:15:32 | つれづれ
皆さん、ご存知と思いますが
昨日 午前11時、民間のロケット カイロス2号が発射されました。
夫は配信動画を見ていました、私はそれをチラ見しつつ
発射の瞬間に感動しました。
夫が庭をさして「あっちの方向に進むはずやけど、、」
サッシ戸に煙?が見えた!!
機体は見えませんでしたが、ジェット噴射の煙のようなものがラセン状に登っていきました。
それを見られただけで満足。
空を見上げていたら、、キラキラした雲に気付きました。(右端)
(屋根が邪魔と移動してる間にドンドン消えていくし、、なんとか、端っこのみ)

ちょっと、ラセンが上に行くにしたがって乱れているのが気にもなったのですが、
部屋に戻ると、飛行中断されたと報じていました。

ガッカリ
でも、まだまだ挫けていないようです。
3号機に向けて、意欲を示されていました。

さて私と言えば、畑仕事はともかく、暮れの家事 そっちのけで
編み物に没頭。。。。



コメント (10)

柚子仕事

2024-11-29 15:37:13 | つれづれ
柚子仕事の季節、あちこちで柚子仕事の話題が
乗っかてみました。柚子茶と柚子ジャム。
柑橘類って、火を止めるタイミングがつかめなくって失敗したことが、、
なので、まず火をつかなわい柚子茶でウォーミングアップ。(∀`*ゞ)エヘヘ

さて我が家の寄せ植え
去年のシクラメンとアリッサムの鉢にトレニアが押しかけてきました。
アリッサムが頑張ってるので、植え替えを躊躇しています。
 写真が無いので、

今日は花壇のボラだったのですが、諸事情により、1時間遅い開始。
で、終了も1時間遅くなり、食後に準備してたジャムづくり、
去年刻んで冷凍の皮も混ぜ混ぜ、、
今年の柚子でも薬味用冷凍を作っておきましょう。

さて、と、編み物を始めたら、眠くなりました。
すぅ~~と、眠りに入ろうとしたところに 玄関のチャイムが、
もうぅ~~(牛じゃないょ)


コメント (10)

寄せ植え

2024-11-28 14:33:28 | つれづれ
寄せ植え、小さなコーナーが華やかで
庭全体の手入れは無理でも、、せめてって思います。
で、今冬にもトライしてみました。


ビオラ、花色が混ざったアリッサム、カルーナ、葉牡丹 2色

が、、上手く行かない。。。なんか欲しいなぁ~~

そんな時、あるブログで「途中です、またいい苗があったら追加します」って!!
目から鱗
そっかぁ~~~
と、少し安心。

去年のシクラメンにこちらにも花色が混ざったアリッサムとカルーナ

シクラメンはもう少し葉が出てくれると期待してるんだけど、、
この二つが冬の庭を彩ってくれる予定。
そして春を待つ 2鉢
 イベリスの間にミニチューリップが眠っています。
それまで孤軍奮闘を期待。
もう1鉢、チューリップだけを植えこんだもの。


そしてヘチマも 

コメント (4)

道路工事

2024-11-14 08:22:31 | つれづれ
下書き(書きかけ)のままだったのですが、掘り起してアップ。(笑)
先月末から今月初めまで道路の舗装工事がありました。
🚛
眠い、、雨の予報はなかったはずなのに雷か?
道路の舗装工事でした。まだ遠くに聞こえる。zzzzz

昼間を避けて夜の工事。の連絡は入っていました。
数日前に工事は開始してたのですが、音を確認した一晩目でした。

朝一で表に出てみると、直ぐ近くまで舗装されていました。
二晩目、いよいよ近くなってきて
夫が「提灯ともって、祭りみたいやぞ」
見に行きました。 9時前、音を立てず準備。
9時キッカリに作業開始。

我が家は工事の道路から少し中に入っているので、音は気になりませんでした。安眠。
三晩め、準備開始 
衆議院議員選挙の告示後の頃
我が家も最も近くなったのですが、この日も安眠。
翌朝、我が家の前の細い道を出たところまで終了していました。
なので、最接近 2日。 準備中?
 工事車両もやってきました。
 
この後、更に右手の方に工事は進み、予定の工区の舗装が済んで、ラインも引かれて
完了。
この工事期間中、茶道教室の予定があり、帰りは工事が始まる9時を過ぎてしまう。
と、どうしたものか?と、帰宅コースや駐車場所を考えていたのですが、
雨で延期になって、次の教室の前に工事終了。(ラッキー)



 
コメント (6)

破傷風

2024-10-26 13:17:07 | つれづれ
一昨日のコスモス畑に行った時、車を止めた辺りで見つけた木。
ギンネム 合歓の木に似ています。白いボンボンのような花。
たぶん初めて見たと思う。


花壇の当番の帰りがけにカヤを見つけて、小さいしと見くびって素手で抜いた。
指先を切ってしまった。痛い痛い、、
なのに、すぐに帰らずお墓に寄って
その場で水道で流し、帰ってから消毒もしてたんだけど、
ドクドクと痛い。ちょっと不安になったんだけど、指先の傷みだけだったので、
花壇ボラの日、そんな話をしたら、
「あぶないよ~気をつけないと、この辺は破傷風菌があるみたいよ」
そして、「ずっと昔のことだけど」と話してくれたのは、
カヤで手を切った晩、尋常じゃない痛みで、ご主人に病院に連れて行ってもらったそうです。
破傷風の菌が入っていたと、処置を受けたそうです。
当番医は外科専門じゃなかったからか、今も第一関節が曲がらないって、
明日の朝まで待ってたら、命の保証は出来なかったって言われたそうです。

甘く見ちゃいけないね。

大きな実もなってた。
今回のプチドライブで出会った花はタイミング悪かったかなぁ~







コメント (8)