今日の花壇ボラは少し遠いので車で行く、駐車した傍で見つけた。
そろそろかなぁ~って、思ってた。
雑草なのだけど、出会うと嬉しい。

夫が「そういや、(石川県)名前に外ってついた人多かったなぁ~」
私 「長男以外ね、特に丑年の人」
私(丑年)の同級生に外・他が付いた名前の子が多かったのです。
よくは知らないのですが、(知らんのかい!!)
その丑年でも年によって違うらしい。
私の場合、己の丑に当たるらしく、家長の相にあるらしい。
私たちが生まれた頃、長男=後継ぎって意識が強く、
長男以外が後を継ぐのは家族の不和の元みたいな考えもあったようです。
なので、長男以外の男の子は外雄、外治とか、
女の子にさえ外美、他家子なんてのもありました。
ま、そんな事気にしない親もいたようですけどね、、
名前つながりで、こちらのシオザキさんは潮崎と書くのに驚いた。
里では塩崎さんしか知らなかったから、、この違いは何なんでしょうね。