・カゴ
・箱
・紙袋レジ袋
・本
・CD
・趣味グッズ


とりあえずで買ったカゴ。
処分ターゲット=・布製・台形・使ってない物
布系のものは数年で朽ちる・カビてくるので要らない。
台形のものは収納力が低いので要らない。
使ってないのは場所取るだけなので要らない
ターゲット全処分です。

綺麗目のダンボールや菓子箱、木箱。
使い道ないのに保管してない?

「箱と袋が多い家は金がたまらない」そうです。
久々に見たらカビってたりするし、使うのだけ残して捨てましょう


使うのならば、こうやって残す

マステ貼っただけで一気に可愛くなりました

この箱の商品を先日また買う機会があったのですが、
お店の方に相談したところ木箱なしで発送してくださいました。
不要な物が来るのを未然に防ぐ、という手も有効かと。

紙袋、レジ袋。
買い物するたびに増える。
ちょっとした時使えるかも?それはいつ?

処分ターゲット
・カビ・劣化・使わないサイズ
本当に使う物だけ残してあと破棄です


本
私はもともと漫画本は一冊も持ってなくて小説系も5冊以下。
教科書と船関係の書籍のみでトータル50冊未満なので
今回は捨てるもの無しとします。
手持ちが多い人は漫画全処分、とか、何冊まで所持とか
ターゲットや冊数を決めて進めるとやりやすいかなと思います。

CD
音楽は財産です、と思ってる。
本当にもう聴かないかなってのはデータ残して処分もいいかも。
ただ、データは飛ぶ可能性もあるので、
飛んでも後悔しない物のみにするのがよさそう。

趣味グッズ
これはなかなか難しいです

いただき物も含めてレアなものが集まっていたりするので
置いていい場所を決めてここから溢れなければ良しとします。
私の場合
・海グッズ・ドラムグッズ・TMRグッズ
と、好きな物多いとここでは収まらない^^;
てことで本当ごめんなさいなんだけどもうFC退会してるし、
TMRグッズはいただき物のみ残し、あと処分しました

片付く【断捨離】洋服編はこちら
片付く【断捨離】食器編はこちら
片付く【断捨離】タオル編はこちら
片付く【断捨離】下着靴下編はこちら
片付く【断捨離】雑貨編はこちら