goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりぶろぐ。

断捨離→収納最適化→DIYで快適化のプロセス記事を投稿中。不定期更新:17時予約公開

クリスマスの自分プレ

2020年12月30日 | ■その他

 

クリスマスは仕事で帰りにクリスマスらしい物を

買おうとしたけど、鶏とかポテトとか、

クリスマスらしいものはほんま何も残ってなくて、

生ハムとかモッツァレラチーズとか高めのものはまだ売ってたので

買って帰ってサラダだけ作りました。

 

 

自分用に自分で買ったのはターコイズのリング。

オーダーで14営業日ってことだったので年明けかなー?

と思ったけどクリスマス前に届きました。

来年のラッキーカラー。

ノジェスの波波リングが痩せて緩くなったので、

フタとして使いたいと思います。

 

 

ネットショップ。

本来ターコイズでは作ってないのだけど、

問い合わせてみたら値段そのままで可能

ってことでお作りいただきました。

 

水や衝撃に弱く、割れやすい石なので作りたい人は細心の注意を。

割れた時は自分の代わりに災いを持って行ってくれたとされるので

もし作りたい人がいるなら、

使用してて割れてもクレーム言わない、

ワンシーズンと思って使う、つけたまま手洗わない、

もちろん洗浄クリーニング液などにも漬けない等

きちんと知識があり扱える人のみオーダーを。

 

 

 


ボールペンで開運

2020年12月25日 | ■おうち雑貨

 

真ん中2本。

新入りさんボールペン、オレンジとブルー。

1本190円くらい。

普段なら絶対買わないんだけど…

 

旦那が買うといったので私も買ったゲッターズの2021占い本。

表紙の色が来年のラッキーカラー。

オレンジとブルーだそうで。

開運に同じ色のボールペン持ち歩いてみようかとか。

結構いい感じに見つけてきたと思う。

細身でかさばらず書きやすい♪

 


ゴミ箱

2020年12月21日 | ■おうち雑貨

スチールバケツ 1880円

 

お気に入りしか視界に入れたくない選手権。

(断捨離したら絞られたアイテムをお気に入りのみで構成したくなったの巻)

~ゴミ箱編~

 

100均だか300均だかで新婚の頃にとりあえず買って使ってたのがこちら。

 

だっせー!w

慣れとは恐ろしいもので、何の疑問も感じないままこれを使っていた;

脱衣所のゴミ箱って青系がいいって何も考えず買って、

まあ20代新婚さん宅にあれば許されるかもなんだけど、

もうさすがに無理というか、ふと

なんでこんなだっさいの使ってんだ?ってなったので

即買い替えです。

 

 

スチール缶と同じスチール素材なので

柔らかくてペコペコするのと、

中国製だから塗りムラやアンティークと称した汚れはあるので

細かいこと気になる人には向かないと思うけど、

排水溝の髪の毛とか、汚れたティッシュとか

ゴミぶち込むだけなんで別にどうでもええわけで。

 

捨てたいときはスチール缶扱いでゴミに出せるのもよき。

2個買ったんで、1個はゴミ箱、2個目は掃除用具ぶっこんでます。

 

一個は取っ手が取れるー♪

ティファールかよっw

輪っかシめときましたん。

値段相応だけどまあゴミ箱なんでこんなもんよね。

 

 

 


一日の最初と最後【コンタクト収納】

2020年12月17日 | ■おうち雑貨

ウォルナットのティッシュケース3960円、小物トレイ1650円

 

断捨離をして、ある程度持ち物が限られてくると

今度は手持ちのアイテムをお気に入りで揃えたいというか

お気に入りしか視界に入れたくない選手権が始まったわけで。

 

 

こちらベッドサイドの棚。

起きてまずコンタクトを装着するんでここにどうしても要るんだけど、

カゴは銀行退職時にいただいた花の鉢カバー?を使用してた。

入りきらないコンタクトが下の段に箱のまま立ってる状態。

 

…美しくない;

 

あと、寝室に丸いもの置くとケガするって聞いて(風水?よう知らんけど)

でもまあコンタクト入れるだけだし、使ってるし

わざわざ安いプラケース買って入れる気にもならなくてこのままだった。

 

コンタクト収納ってみんなどうしてんだろと思って#検索したわ。

そしたら、100均とか無印のプラケースを使っておしゃれに収納!みたいなんが多い。

「私は無印使ってるからオシャレでしょ♪アピール」の多いことよ。

いや、プラの時点で全然だっせーんだけど!!!ってなって;

 

・四角い形

・天然素材

・周囲と調和する色味

 

で探したわけ。

そしたら見つけましたわ。

で、ティッシュケースとしては使わないよね。

 

 

はいー。

ぶっこみました。

これならサイズ的にシート?のまま1ボックス分全部入る。

フタしたらガチャガチャしない。

隙間からちょっと見えるけどまあよしとする。

 

 

元の場所に戻す。

ビフォーより全然いい。

 

次。

一日の最後、寝る前にリップを塗って寝るんで

こんな感じで無造作にリップが転がってるわけよ。

だいたいコンタクト外した後で探すことになり

ほぼ見えないし、コロコロ転がって落ちたりして

どこや!ってベッド下を探したりする時間の無駄なこと…。

 

はいー。

居場所を作って転がらないようにすればいいだけの話でした。

リップはメンソレータム(スースーしない青パケ)一択。

入るかどうかは測ってから買ったらピッタリよね。

 

ちなみにこちらの小物置き、「ウォルナットをくりぬいて作りました」って

一枚板から作ったような文言で売ってますが合板くっつけてるよね。

木目見れば明らかだけど商品画像だけ一枚板っぽいの使われてたりする。

 

私は200円のリップ入れるだけだから別に何でもよかったけど、

これで高級感出したい!一枚板でないと嫌だとかいう人はお気をつけ。

 

 

一日の最初と最後に目に触れるものを

お気に入りにするだけで

なんかその日一日がいい日になるような気がする。

 

満足!

 

 

 

 

 

 


キャニスター

2020年12月11日 | ■おうち雑貨

212KITCHENSTORE アカシアスタッカブルジャー×3

350ml、1個1650円

 

ずっと使ってた陶器のものが欠けたのを機に、

ニトリの木のフタ?のやつに買い替えてたんだけどさ

いや、最初はいいと思ったよ。

でも…

にじみ出る生活感、安っぽ感、100均感・・・。

主婦感すごいし貧乏っちくて美しくない、と思い始めて。

何だろう、毎日目に入るものだから

気に入ったフォルムのものでないと見る度気分下がる感じで。

 

耐えきれなくなり砂糖と塩の2個を

雑貨屋さんのやつに買い替えたところで商品完売…。

しばらくお店見てたけど入ってくる様子がなく

一個だけ300均のやつでしのいでて、

見る度になんだかなー…ってなってて。

 

先日、ふと思い出しお店見たら、入荷してるー!!!

ってなり即買いしてきてやっと3個揃った。

 

 

ほらもう好き( *´艸`)

奥のガラスの料理用箸立てをお気に入りにしたら

この辺全部気に入る物しか置きたくなくなった(笑)。

満足。