goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりぶろぐ。

断捨離→収納最適化→DIYで快適化のプロセス記事を投稿中。不定期更新:17時予約公開

ドライヤーを買い替えた話

2021年12月31日 | ■ボディ・ヘアケア

シャープ ドライヤー

IB-WX2-Wソルベホワイト

プラズマクラスタードレープフロードライヤー

 

購入時の平均相場がだいたい3万5千円くらいだったんだけど、1万以上下がってきてるー。

年末年始当たり狙い目なのかも?

色は白系。ピンクっぽいのもありましたが我が家は洗面所白で統一してるので白です。

 

前さ、洗面所片付けましたで全部白で揃えたのに

このドライヤーの色がさー

ピンクにダークグレーって何なん…ってなってて。

とはいえ我が家はドライヤーを買ったことがなく、色もバラバラだったのよね。

新婚当初は私が持ってきたやつ(もらいもの/水色)を使ってて、

今回のは親に買ってもらったやつ(買ってもらっといて文句言うなw)

うーん…ってなったんで買い替えじゃああっていったりました。

ほらー。こっちの方が馴染むやないの。

夫婦二人でチビなんで腕も短く、持ち手から吹出口までが短くないと、かなり腕を上げないと頭に近くなり熱で髪が痛むし、なんなら頭にあたったりしてシュゴオォてなるんで小槌タイプのこれがベスト。

 

いや、インスタ勢が自慢してるレプロナイザーとかも見たけどよ。値段の割に重い・デカい・機能がない・持ち手から吹出口までが長くて使いにくそう等々良さが全然理解できず、ありゃあただマウント取りたいだけの奴らが群がってるブランドだと判断したのでだっさwとなって比較的早いうちに論外になりましたwww

 

毎日使う物は自分にとっての使いやすさと機能性です。

ちなみにこのシャープのすごいところは、アプリで設定してBluetoothで飛ばして自分の好みに風をコントロール・設定できるところ。今んとこしてないけどw

 

(予約投稿)

 

 


ヘアブラシがすごかった話

2021年12月29日 | ■ボディ・ヘアケア

メイソンピアソン 

ミディアムサイズ。

毛の硬さもミディアムで標準のものにしてみました。

お恥ずかしながらこの年まで、ブラシにお金をかけたことがなく、100均、ホテルのアメニティ、無印のブラシで済ませてました(貧民w。

 

年齢が上がるにつれて、髪の乾燥やうねりがひどくなってきて、シャンプーをアミノ酸系にしてもデパコスにしてもケラスターゼにしてもなかなか昔のようにツヤっとしなくなり…。

ちゃんとしたのをって探してたんだけどー

インスタとか検索するとさー

何かインスタ勢が謎に自慢してる安いブラシありますやん

いやこれは無印ですけどねwwww

 

中途半端に数千円で済ませてもどうせ「うーん?」ってなるんだろうしと判断して定評のあったメイソンピアソンに。

猪毛100パーセントでこれがとにかくすごかった。

 

ビフォー。

これでも一応、タオル(今治タオル)ドライしてからドライヤー(シャープ)で乾かし、無印のブラシ通してます。

うねうね、ごわごわ、アホ毛、ツヤも揃ってない。

ババ髪ー。

櫛通しただけでこれですわ。

ツヤの位置が揃い、アホ毛が寝てる。

ごわつきも落ち着いて頭の形も綺麗に見えてる。

 

えええええ・・・・。

 

もっと早く買えばよかったっていうか、これならシャンプーのランク2つくらい下げて千円代にしても大丈夫かも?とか思わせてくれるくらいのすんばらしい使い心地。

 

お手入れブラシ付きでした。別売りかと思ってた。

間違いなく買ってよかった選手権2021入賞。

使ったら戻れないっての分かる気がする。

まあ実は初めてではなくて、髪は綺麗といわれてた中学時代にばーちゃんの持ってたこれを使ってたんだわ。

やっぱいいのよ。自分じゃ買えないと思ってたけど。

 

髪って適度なツヤがないと不潔に見えるし、メイクとかどれだけ頑張っても年増見えするから大事やなーと最近実感してきたところだったので出会えてよかった。大事に使いますー。

 

(予約投稿)


夫婦ふたりのクリスマス

2021年12月26日 | ■その他

ガラスツリーの周りに集まっていたプレゼント達。

 

ケーキは予約しなかったのでユーハイムのクランチなんやらゆーやつを買って真ん中穴空いてたんでキャラメルポップコーンをぶっこんでみた。

遺伝子組み換えでないコーンのやつ。

これうまいんだわー。

 

冷蔵ピザに、追いチーズしてチン、

デパ地下で買ったチキンフライ、

イオンのマッシュポテト。

あとはミートソースパスタしました。

ふたりなんでこれで充分。

断捨離して色々足りず飾り付けもなしでした;

 

24日、旦那がシャトレーゼの白い箱を持って帰ってきて一個増えたー。

プレゼント迷ってて旦那に手袋探しに行ったんだけど、いいのが見つけられずとりあえず間に合わせで用意。

ディズニーのラッピングは旦那の好きな饅頭。

ツリー下の平たいのは旦那が欲しいって言ってた占いの本。

女子かっwってかんじやけど毎年買ってて次も買いたいんやけどって言ってきてたんで、ちょっと待ってととりあえずこれを渡して本命のプレゼントは25日に一緒に選びに行きましたー。

それがこちら。部屋着上下。

自分で選んでこれがいいっていうからいいんでしょう。

テレビ見ながら歯磨きしてるところを盗撮w

そして私はこちらを。メイソンピアソンのブラシ。

ショートなんで一番小さいサイズでと思ったけど、ちょっと小さいかも?ってなって真ん中のサイズで。

 

あとは二人で使うドライヤーを新調。

シャープ。

 

ジュエリー業界にここ7年くらいいたもんでクリスマス前後~年明けまで連勤とかが普通で、クリスマスを準備したり楽しむ気力も体力もなかったけど、今回ニートになって久々にイベントとして楽しむことが出来ました。

今まで見向きもされんかったもんなと旦那には恨み節を言われたけれど^^;

今年はしっかりゆっくり過ごせました。

 

プレゼントの使い心地やらはまた後日ゆっくりUPしますー。

 

 


ついに百風

2021年12月26日 | ■船と海

断捨離ネタばかりだったのでたまには船の話題も。

尾道→百島。

備後商船のお船ちゃん百風に乗ってみました。

瀬戸内は造船所がたくさんあって見ていて飽きませんなー。

平日朝だったので通勤の人とかもいた。

毎日この景色を見れるのは本当羨ましい!

穏やかな海を力強く運んでくれるお船ちゃん、それはー

 

この子、百風。

尾道何度も行くけど結構な確率で目撃していて、

この可愛すぎるカラーリングに最初一目惚れに近かった。

初めて乗れてまー興奮したよね。

可愛い。

お昼はグリーンヒルホテルでランチしてみた。

ランチセットのサラダとスープの時点でもう素敵。

メインはピザにしてトッピング2種と生地薄さが選べた。

ベースにチーズとトマトソースって決まりだったんで、モッツァレラチーズとバジルにしてみたが味は普通;

 

 

(予約投稿)


キッチンを片付ける

2021年12月23日 | ■断捨離/収納/DIY/片付け

ビフォー

ごちゃごちゃ。

片付け無し、掃除前。

きったねーって?みんなこんなもんやろ?w

 

アフター。

毎日使う物は出すスタイル。

要らない物を捨ててスッキリ。

ビフォーをみていくとー、

ガラス付きのブロックの上に化粧板一枚乗せて簡易棚を作ってたんだけど、掃除もしにくいから汚いし、見えないからここに隠す、上にも物を乗せ放題。

毎日飲むサプリは出しっぱで生活感。

まあこうなりますわな。

 

下の奥には排水溝掃除用の手袋を100均のボックスにぶっこんで隠してたんやけど、まずもって100均クオリティが下品…。

はいはい、捨てまーす。

ケトルなどは捨てれないので場所を置き再構築。

手袋は、排水溝部品つけ置き用の洗面器と一緒に保管することに。

掃除の時は両方使うし一緒にあったほうが便利。

なんで今までこうしてなかったんだ?

 

生活感出がちな歯磨き粉等の収納に使ったのはこちら。

タワー、ウォールダストボックス。

プラ製なのでコンロ周りには置かず、食器棚横へ移動。

引き出しとしてはもちろん、フラップ式でワンアクション取り出しができるんで、毎日数回使う物でもストレスなく収納できる。

生活感出るものはここにポイポイ。

 

てことでスッキリです。

満足!

 

 

 

 

(予約投稿)