こないだのコレ。
ここは換気のために窓開けたいので、ここにパネルをこうしたということは、外してからじゃないと換気できないわけで。
で、外そうと思ったらー
土台部分にペンキ剥がれ。パネルの木枠部分やポリカでこすれたところが傷になってる。
傷が目立つのと、ポリカが両面テープでしか貼り付いてないし強度心配だったのもあり、ファブリックでラップすることに。
せっかく白く塗ったし、もったいないけど、ここはひとつ見た目重視で。
カーテン布で包んでいきます。
布のたるみをとりながらタッカーで止めていくー。
端処理はこんな感じ。両面テープで部分的に布とめてます。
で。
あとはパネルの方なんだけど、既に使ってたポリカの寸法に合わせて作ったから、10mmくらい隙間ができる。
てことで、塞ぎ用に買ってた木材を打ち付けていきます。
立て掛けてるだけでいけるかもと思ったけど、安定しなかったので。
下穴2ミリで少しだけあけてあと打ち込み。
引き寄せのタイプの細ネジ、2ミリ×38ミリで上下に打ち込んでます。
後ろから?見るとこういう感じになって、かぶせ?みたいな部分ができました。
改良、つづく。おわらねえ;
~シリーズ~