goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりぶろぐ。

断捨離→収納最適化→DIYで快適化のプロセス記事を投稿中。不定期更新:17時予約公開

【片付け】納戸に棚を設置

2025年05月03日 | ■断捨離/収納/DIY/片付け

今まで脱衣所で使っていたラックを納戸に持ってきました。

どうしたかったかというとこうで。

このコーナンオリジナルのラック、奥行40で幅80センチなのでニトリのウッドボックスが3個並べて入る。

 

中には不要になった服。毎シーズンもう着ないなってのは絶対出るけど、シーズン終わりだと買い取ってもらえないことが多いので、翌シーズン初めくらいまで保管してリサイクルショップに売りに行ってんだけど、その時まで保管しておく専用の場所。これまでは定位置がなかったから散乱したりして綺麗に保てなかった。

これで少しは綺麗キープできるかも?

天板にはこんな感じで整理整頓用にトレーとかケースとかポーチなどを集結。

こういう物のストックに場所を与えるのは捨て活的にはバカなことだし、矛盾してるのも分かってるけど、常にDIYで棚とか作ってるし、それに応じてディスプレイ変更とか断捨離とかやって収納も見直してるので、すぐに作業にかかれるようにある程度持っておきたいと言うのが今の考え。よってほぼ100均の安物ですがある程度の量は揃えてます。

こっちにはトレーとボックス。

これだけあっても収納総入れ替えみたいのが始まってしまうと「足りない」ってなるのでこれでも押さえている方。

とりあえずこの棚だけで整理整頓アイテム・不用品置き場を完結。

拠点を作ったのでもう散らかる事はなさそう?

 

脱衣所はDIY棚でスッキリしたし、こっちはこの棚持ってきてスッキリしたし今のところ満足です!



最新の画像もっと見る