goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりぶろぐ。

断捨離→収納最適化→DIYで快適化のプロセス記事を投稿中。不定期更新:17時予約公開

【和室】色調を整え

2022年07月29日 | ■断捨離/収納/DIY/片付け

ビフォー。

緑のレースカーテンをとりあえずかけてた押し入れ

余ってここにかけたもので本来ここで使う物ではない。

 

アフター。

色を赤のチェックでフラットカーテン風にしてみた

実はテーブルクロスなんだけど、サイズぴったりだったのでフック縫い付けて吊り。

 

中ももうシンプルに。

開けっ放しとかもあるんで、風呂敷と色味をあわせたかったのと、鬼門の方角なので赤で。

なんか実物届いたらピンクっぽかったけどまあよしとする。

ちなみにレースカーテン現在他の部屋の腰窓に吊りで。

長さあってないけど柄が気に入ってるのでもうしばらく手放しません。

 

 

(予約投稿)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


香川へ

2022年07月26日 | ■船と海

香川の新しい船、せと。

先日新しい船のお披露目会があって予約なしで中見れるイベントがありました。

中にはアートなパネルも。

さすが新造船、ピカピカです。

当日は大道芸や音楽のパフォーマンスもあり、多くのお客さんが楽しんでいました。

 

 

いつも近くに寄らずにだいたいこの距離でしか見てないこのブツブツ。

アートな島、いつかゆっくり見れたらなあ。

 

最近、「移動距離は人脈で、それが人柄になる」的な言葉を聞いてすごく納得。

フットワーク軽くて、距離感覚がバグってる(言い方w)先輩方は、皆さん素敵な方ばかりですっごく魅力的なの腑に落ちたというか。

 


【リビング】夏用に整え

2022年07月23日 | ■断捨離/収納/DIY/片付け

リビングのごろ寝布団がへたってきてたので

座布団マット(+専用ビニールカバー)に買い替え。

 

今回は60センチ角の座布団を一人2枚で各自管理に。

今まで私のごろ寝布団が一枚だったんだけど、いつの間にか旦那が使っていて;

これで寝転びたいときにぷ~んってすることもなくなりそう?

隅に寄せてた葉っぱ、このあと背の高い子だけ大きい窓側に移動した。

なんか部屋入って斜めの隅に植物置いた方が良く見えるとかなんとか聞いたんよ、知らんけど。

リビングダイニングで仕事もするんで引き出しも片付けた。

100均のチークブラシ、一時期バズった理由が良く分かったんだけど、これお掃除にピッタリで、パソコンのキーボードとか、ホコリ払うのにとても重宝。買い占めたくなるのは納得、今は比較的手に入りやすいんで助かります。隣の小さいブラシはFelicela、文字の隙間などバッチリゴミ取ってくれる。

 

 

(予約投稿)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【断捨離】買戻し品

2022年07月20日 | ■断捨離/収納/DIY/片付け

「うちにはヤカンがない」生活、

半年くらいすぎたところで電気ケトルが壊れて詰んだ。

 

鍋で沸かすが何にも入れにくく、こぼれる。

コーヒーを一日2杯は飲むし、使う場合だいたい200~400mlくらい。

じゃあもうそれ用に買ってまえー!ってことでヤカン買戻しです。

まだ自分の暮らしと、丁度いいものの量のバランスが分からず探ってるところ。

要る物はだいたいすぐ買い戻せるって聞いてあれこれ捨てたけどヤカンは要りました。

 

飲料水の白湯→電気ケトルで1L×2回一気に沸かし

コーヒーなど少量→ヤカンで(のほうが早い)

となりました。

あとはこれ、おおさじこさじ

料理しないし目分量でいけるよねと思ってたけど、食べたい物が量らないと微妙なものがあり買戻し。Francfrancのカッパー色。可愛い。

てことで我が家のキッチンツールはこれで全部です。

 

あとこないだフライパン捨てて、やっぱ小さいフライパンいるやん!と買い戻したステンレスフライパンでアヒージョしてみました。ボウルは作りかけのブロッコリーと卵のサラダ。

料理下手でもちゃんとした鍋使えば味は変わる。

美味しかったー!

 

断捨離したけど買い戻した必需品

・ヤカン

・計量スプーン

・ミニフライパン

現場からは以上です

 

 

(予約投稿)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【キッチン】ストック整え

2022年07月17日 | ■断捨離/収納/DIY/片付け

旦那の食糧。

私が基本食べない物ばかりだから争奪とかケンカもならない

 

買い物終わったらここにポイポイ。

そうすれば「あれどこ?」と聞かれません。

 

食器は何度か場所変えてるうち途中から覚える気なくなってて、収納再構築終わってんだけど未だに聞かれる

 

無印やわらかポリエチレン高さ半分が1

あとはダイソーの四角いのがみっつ←レトルトなど立てて収納に便利。

 

 

(予約投稿)