挽肉とキャベツのサラダ丼

材料二人分
キャベツ 半個
サニーレタス2枚
挽肉100g
焼肉のタレ 50cc~(好みで調整
ごはん 3杯分~
1 フライパンで1~2cm角に切ったキャベツと挽肉を炒める
2 火が通ったら焼肉のタレを入れて蓋をしてキャベツがしんなりするまで蒸し焼きに
3 器にご飯とレタスをもりつけ、2をかける
ピリ辛アジアンそうめん

材料 2人分
そうめん3束
もやし 1/4袋
水菜 好みの量
固形卵スープの素 3個
コチュジャン 小1
豆板醤 大1
1 鍋にお湯を沸かし、固形玉子スープの素を溶かす
2 そこへコチュジャン・豆板醤を投入
3 調味料がよく溶けたらもやしと水菜をいれてサッと茹でる
4 別の鍋でそうめんをゆで、ザルに上げる
5 器にそうめんとスープを盛り付けて完成
コチュジャンチャーハン

材料2人分
玉子 2個
ご飯 3杯分
コチュジャン 小2
チャーハンの素2袋
ウインナー 6本
タマネギ 1個
サニーレタス 2枚
1 ボウルにご飯とチャーハンの素いれてさっくり混ぜ
そこに玉子割り入れ+コチュジャンを投入して下味をしっかりつける
2 ウインナーは1cm、たまねぎは細かく切ってフライパンで火を通す
3 ボウルのご飯をフライパンへ 塩コショウで味を調えながら炒める
4 器に盛り付けレタスを添える。同じフライパンで目玉焼きを焼いて乗っければ完成
パラッとしない時は1と3の段階でマヨを小1づつ入れると仕上がりが綺麗。
最近創作料理を色々やったので忘れないうちにメモです


どれも単価抑え気味だけどお腹はいっぱいになる料理。
大食いサンが居るおうち
に最適w

材料二人分
キャベツ 半個
サニーレタス2枚
挽肉100g
焼肉のタレ 50cc~(好みで調整
ごはん 3杯分~
1 フライパンで1~2cm角に切ったキャベツと挽肉を炒める
2 火が通ったら焼肉のタレを入れて蓋をしてキャベツがしんなりするまで蒸し焼きに
3 器にご飯とレタスをもりつけ、2をかける
ピリ辛アジアンそうめん

材料 2人分
そうめん3束
もやし 1/4袋
水菜 好みの量
固形卵スープの素 3個
コチュジャン 小1
豆板醤 大1
1 鍋にお湯を沸かし、固形玉子スープの素を溶かす
2 そこへコチュジャン・豆板醤を投入
3 調味料がよく溶けたらもやしと水菜をいれてサッと茹でる
4 別の鍋でそうめんをゆで、ザルに上げる
5 器にそうめんとスープを盛り付けて完成
コチュジャンチャーハン

材料2人分
玉子 2個
ご飯 3杯分
コチュジャン 小2
チャーハンの素2袋
ウインナー 6本
タマネギ 1個
サニーレタス 2枚
1 ボウルにご飯とチャーハンの素いれてさっくり混ぜ
そこに玉子割り入れ+コチュジャンを投入して下味をしっかりつける
2 ウインナーは1cm、たまねぎは細かく切ってフライパンで火を通す
3 ボウルのご飯をフライパンへ 塩コショウで味を調えながら炒める
4 器に盛り付けレタスを添える。同じフライパンで目玉焼きを焼いて乗っければ完成
パラッとしない時は1と3の段階でマヨを小1づつ入れると仕上がりが綺麗。
最近創作料理を色々やったので忘れないうちにメモです



どれも単価抑え気味だけどお腹はいっぱいになる料理。
大食いサンが居るおうち


至福のひととき♪ 午後のお茶タイム


ピッチャーはボンボンシュクレ、紅茶はフレバリー巨峰

スイーツはALOFTのオレンジパンでした

ロウレイズティの紅茶はフレーバーも色々あって、
香り豊かだからハマってます

巨峰フレーバーって珍しいと思うん。
公式サイトから買えるよ



ALOFTは広島で有名?だったらしいパン屋サン。
存在さえ知らなかったんだけど、いただきもので

米粉パンが甘くて美味しかった
