二人の誕生日と結婚10周年をまとめてお祝いすべく
長崎県壱岐市(いきし)に行ってきました。
壱岐は長崎なのですが、長崎からは行けないのよね。
博多から船が出ています
昼過ぎに島に着いたらまずこれ。
5月はウニが時期だそうで。
めっちゃ美味かった\(^o^)/

海女ちゃんに感謝!
シーキャンドル作り
何か記念に残るものを作りたくて、
貝や砂を使ってクラフト体験。
混む日もあるみたいなのですが、運よく二人だけ。
工房の方もとても素敵で、
丁寧に教えていただきながらなんとか完成できました。
ありがとうございました\(^o^)/
海を見るのがオススメと聞き、壱岐空港の方へドライブ。
滑走路の下をくぐって浜辺に出ると、そこはもうリゾート。
まだ海水浴の時期でもないので浜辺をふたりじめ

海風と、空と、海を感じながら寄り添う。
ここで、旦那が音楽聴きたいと言い出したので、
二人聴きたかった曲をiPodでイヤホン半分こ。
バカップルみたいだけどたまにはいいのか(笑)。
海岸の爽快感、ということで旦那の選曲は
Superflyのbeautiful、
私の選曲は同じくSuperflyの輝く月のように。
「どれくらい感謝したって足りないから
あなたを全心で見つめ返す」
伝わったかなw
あそこまで行ってみようよ、と目指してみたが遠くて断念。
道なき道や潮が引いてできた砂浜、
そして浜辺の岩を登ったり下りたり。
ロ―プレゲームしてる気分!となかなか楽しめました^^
自然は冒険。
たくさん歩いて疲れたら
一泊一人2万のこちらにチェックイン。
思ったより2倍広い\(^o^)/
晩御飯でも海の幸を満喫。美味しかったです。
翌日!予定より少し早めに行動。
たつのしまクルージングではこんな綺麗な海が。
この日は海の状態が良かったようで外海に出れました。
船長さんの操船技術が素晴らしく、
自然の迫力を感じることができました\(^o^)/
港内に戻ってきたところ。
エメラルドグリーン、そして蒼の海。
美しすぎた。
辰の島に上陸ができるクルージングコースもあったのですが、
私たちは時間がなかったのでクルージングのみ。
みんな島に降りて行って後半が貸し切り状態でした。
私たちも島おりて散策すればよかったな><。
船長さんのお話も面白かったです
海を満喫したら今度は風を感じに山へ。
前日は風が強かったのだけど、この日は発電量ゼロ(笑)。
さて次はこちら。
潮が満ちると水面に浸かってしまうお地蔵さま。
「はらほげ地蔵」
ハゲハゲ?何?覚えにくい名前、と思っていたのですが
お腹に穴が開いていて「腹ほげ」ではらほげらしい。
なるほど!
さて、壱岐に行ったらここに行けと言われた「猿岩」
サルの顔に見える岩
どう?横顔に見えるでしょ?いい感じに葉が(笑)。
壱岐観光ナビを見ると他にも色々ありますよ
近くまで行くことができ、そこにはこんな景色も。
岩の向こうは断崖絶壁。
火曜サスペンスみたいだったけど、結構爽快でしたよ。
「私を食べないで><」
と、ここでこういう遊びをしていたのですが、
展望台の方から丸見えなので
団体客が来たら超恥ずかしいですw
下を覗き込むときは気を付けて・・・。
こんな感じになってました。
一泊でバタバタでしたが楽しめました。
丸ごと美味しい壱岐、風と海と、そらの島 壱岐
自由の島 壱岐、人が魅力の島 壱岐
島の方は皆さんとても優しくて、島全体で
観光客を歓迎している感じがすごく分かりました。
ありがとう壱岐!愛してます

(*ノωノ)