goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりぶろぐ。

断捨離→収納最適化→DIYで快適化のプロセス記事を投稿中。不定期更新:17時予約公開

辞めることになりました

2017年07月30日 | ■ドラム


この度、ドラムの教室を、辞めることになりました。

時間は作ればできると思っているし、
学校の課題や仕事や家事が詰んで睡眠時間2時間が
常態化していた時でも、ドラムを手放すと言う選択肢は
私の中にありませんでした、大変やったけどね;

自分が好きで手を広げたことなので
絶対に全部ちゃんとやってやると思っていたからです。

職場人員不足で出勤増え練習時間が確保できなくなった時も、
自分が意図せずに落とされた状況の中で、
仕方なく何かを手放すというのは負けだと思ったし、
悔しいから全部やってやる!くらいの気持でした。

でも、状況が変わりました。
厄年なので何か大切なものを失わないといけない星まわりのようで^^;

時間的なこと、金銭的なこと含め力の限界。
守らなければいけないこと、将来の事も考えての判断でした。

状況が許せばまた戻る、という可能性を残した、
「一旦休憩」といった感じです。

納得の上自分でカードを手放したので、後悔はありません。



最後の譜面、卒業ソングになりました(笑)。
いきものがかり、YELL。
先生からのYELLだと受け取りました
出来ても出来なくてもいったんここで終わり。

音楽嫌いになったわけでもないし、教室を辞めるだけで
好きな曲があったら暇を見つけ譜面買って勝手に叩くし、
練習は辞めません。忙しくてもやらないと鈍るのでね^^;

最後の曲、8月にラスト1回です。
ちゃんと音を楽しんで、卒業としたいと思います。








ケラスターゼの限定セット

2017年07月27日 | ■ボディ・ヘアケア


ケラスターゼ NU オレオリラックス 限定セット

・バンオレオリラックス250ml
・マスクオレオリラックス200g
観音開きの箱に入った2点セットで6630円。
美容院に行ったら限定で安いセットがでてたので。

オイルは別売りでしたが無くなりそうだったので買いました

サロン専売品のケラスターゼは、美容院でしか売ってはいけない物で
本来ネットでの販売はしてないそう。
ネットで売られているものは、安く仕入れた美容師さんが転売したり
仲介業者さんが不正と知りながら売っていたりするものだから、
コスパ上げるために薄めてたり、偽物も普通にあるんだって



オイル値上がりしてますね><。材料費高騰らしいです。3200円。

ケラはサロンならどこでも取り扱いできるものではなく、
条件をクリアしたサロンにしか卸してないんだって。
取扱サロンは公式サイトから検索できます。
基本ここ以外で売っている物は偽物くらいに思った方が良さそう

実際私が購入して使っていたオイルも薄めてあったのかもしれません^^;
新しい物にしてからまとまりが違う
やはり正規店で買うに限ります






ダサ服をリメイク!

2017年07月26日 | ■ハンドメイド


古着屋で服買ってると聞いた母が、
心配して何着か新しい服を送ってくれたのですが・・・。
今時コレどこで売ってるのってくらい困ったデザインで

写真ではわからないのですが、レースもリボンもガッサガサで
袖のゴムの絞りも黒のレースも少々お下品で着れないと判断。



てことでこうです

下品なレースはすべて切り捨て。
安っぽいガサガサリボンも外してシンプルに。
後ろの穴?に手持ちのシフォンリボンを通して完了。

襟周りの空き具合は可愛かったので、コレで着ます









広島カッターレースと観光

2017年07月24日 | ■船と海

広島外貿ふ頭にて22日にカッターレースが行われました。
遠くから学校の先輩方がご参加、
私も応援に行かせていただきました



出艇前に整列して海に「お願いしまーす!」



どろん



いってらっしゃいー^^

PCCも綺麗に見えていました^^。

知らない所で私も乗る予定?になっていたみたいで、
準備もしてくださっていたみたいなのですが、
無事人数が揃ったみたいで良かったです。
結果は4位と大奮闘

お疲れさまでした^^。

このあと素敵な船を見学させていただいたのですが、
事情により画像はナシですとても貴重な時間でした
お忙しいところありがとうございました^^。



翌日は後泊組と呉へ。
鉄のくじら館、大和ミュージアムを見学ー^^。



あとは江田島方面へってなったので、
自衛隊のタマゴさん達の通う学校、
第1術科学校(旧海軍兵学校跡地)の見学へ。

見学は無料、日曜もやってるのがありがたいですね。
とても分かりやすいご説明もしていただきながら校内をぐるり。

暑い中ありがとうございました。



とっても綺麗な建物です。
この建物のレンガ、一枚、2万円、だそう
触っていいというので触ったらツルッツルでした。



御影石、磨いたという事で歳月を感じさせないほど綺麗でした。
銅板の緑は敢えてそのままにしているみたいです、たしかに
ここまで金ぴかになってしまったら、最近建てたのですか?ってなりそう。



駆逐艦 雪風 の主錨 だそうです。
連合軍に取られて中国にポイって渡されたけど、
台風でぶっ壊れたんで解体。で、錨は返ってきた

と、平たく言うとそういう説明文が書いてありました。



海竜 だそうです。なんかようわからんけど。

山口県沖の沈船陸奥を引き上げたのが深田サルベージだって知って
「おおぉ」ってなったけど多分そこじゃないんだと思うw
陸奥の記念館にも行ったのになんで気付かなかったんだろ?

私は自衛隊系のは全く分からないのでざっくりでごめんね^^;

学校見学時撮影した建物等のブログUP許可いただいています。
※ミリ系のガチコメ・表現への苦情は受け付けません。







白Tシャツをデザイン

2017年07月21日 | ■ハンドメイド


 GU Tシャツ 580円 

ピッタリサイズのシリーズ、ゆったり着たいのでXLです。
もちろんこのままでは着ません。



布にかけるペンと言うのが最近はあるのだよね、
今回使用したのはパイロットの布かきペン。
普通に文具屋さんなどに置いてます。
洗濯しても落ちないんだって。



さすがに一発勝負は出来ないと思ったので、
なんとなく適当な型紙を取って、紙に下書きをしていきます。
紙は普通のA4コピー用紙をテープで貼って作ってます

原始的なやり方なのですが、
これしか知らないので下から透けたのをトレース。
引っ掛かりがあるので描きにくいけど頑張って全部描く

下絵は動かないよう何か所かマチ針でとめました。



はいー
デザインTシャツに変身です

帆船の位置がバランス的に悪いなぁと思でしょう、
が、敢えてあの位置に置いてます。



なぜならインが前提なので。



580円には見えますまい( *´艸`)。

追記


着たらなんか袖が寂しかったのでイラスト足しました



あと、うしろも^^