goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりぶろぐ。

断捨離→収納最適化→DIYで快適化のプロセス記事を投稿中。不定期更新:17時予約公開

3か月終了で変わったこと(絶賛リバウンド中)

2020年11月30日 | ■その他

8月から開始した糖質制限ダイエット

変わったことをまとめます。

・体重が減った

・便秘が解消した

・肌の調子が良い

・生理痛の軽減

・冷えにくい

 

【体重減】

制限すれば減ります、やめれば秒で増えます。

今私何キロくらいあるなーってのが分かるようになってきた。

 

【便秘解消】

以前は小林製薬の菌活サプリ飲んでて(これマジで出る)、

飲まなきゃ4日とか平気で空いてたんだけど、いまほぼ毎日。

サプリは飲んでません。

 

【肌の調子UP】

糖化しないって本当に肌に重要なんだってわかった。

年々老化するし、高い化粧品使い続けるしかないと思ってたけど

乾燥しにくい、肌スルスル、シワ目立ちにくい気がする。

元々あった目元のシワ、太り続けるしか目立たせない方法がないと

思っていたし、痩せたらクッキリしてくるんだろうと思ってたけど

不思議なことに前より目立たない気がする。

あと

生理前ニキビができにくく、できても跡に残りにくく、できてる期間も短い。

オードムーゲ使ってたら出にくかったけど、今は使ってなくて出てない。

 

【生理痛軽減】

前は初日と二日目が重く、薬飲んで効いてくるまでのたうち回って、

仕事中は中腰の変な姿勢で、とかだったのが、そもそも薬を飲んでない。

痛くもない。

 

【冷えにくい】

極度の冷え性で

だいたいこの時期、夜外3度、部屋10以下とかなので、

寝るときはモンベルの山登りの装備

(ジオラインEXP上下+シャミースフリース?上下+800FPダウンジャケット)

を着た上でシャミースマフラー、手袋、帽子。

敷き毛布の下に断熱アルミシート+敷き毛布3枚体制

電気毛布をマックスに羽毛布団と毛布かけてとかだったのが、

敷き毛布2枚アルミなし、電気毛布寝る前だけ

マフラー手袋帽子なし、ダウンジャケット着ずにフリースパジャマで寝れてる

キセキ…。

が、糖分摂り始めた途端手足の冷えがひどくなって

電気毛布入れて寝るようになったりしたので

やっぱり糖分は体を冷やすんだなーと実感。

 

 

【現状】

-6.4→-5.5まで戻っちゃいました。

毎食パン食って間食にパウンドケーキやら食べてる割には

そこまで戻らないかな、って印象だけども。

 

秒で戻るのでやり続けるしかないですね。

食事会やら菓子やら集中したので一時休戦中。

 

一食はオートミールにサラダとかやってるけどね。

落ち着いたら完全糖質制限食に戻します。

 

 


お付き合い20年記念日!日帰り旅行記

2020年11月26日 | ■その他

11月22日、お付き合い開始から20年の記念日。

県内、日帰り100キロ未満のコロナ対策マイルール徹底の上

尾道の向島に出かけてきました。

 

いい夫婦の日?とか言うけど、

付き合いはじめにそんなことまで考えてないから^^;

まさかこんな長いつきあいになろうとは(笑)。

 

70カフェさんにおじゃましました。

海沿いにあるテイクアウト専門店。

なんか海外の雰囲気。

天気も良かったので海辺でいただきました。

釣り人やら浜辺で遊ぶ家族連れが多かったです。

橋の下の公園に車停めて橋見る。でっかい!

外で海眺めたかったんだけど

風が強かったので旦那の希望でさっさと退散^^;

広島の厳島神社大鳥居が工事中で姿が見えない!と

お嘆きの広島への観光客の皆様、

尾道向島町岩子(いわし)島にも鳥居あります。

まあ、本家と比べると小さいけれど。

一応?「厳島大明神」って書いてます。

パワースポットらしく、すっげーピリピリ来ました。

なんか不思議な感覚なんだけども。

あ、呼ばれたんだ?。

って感じした。こういうことあんま書くと

怪しい人になるからこれ以上書かないけど。

島にあるパン屋さん、かぎしっぽさんで限定の「窯出し食パン」

糖質制限ストップ中^^;

だっておいしいのだもの。。

 

こちらは尾道駅北の和菓子屋さん「たつみや」さんで。

以前どら焼き買ったら今まで食べたどら焼きのどれよりおいしくて再訪。

記念日ケーキとなりました。プリンは固め。

ここのお菓子はどれも角のないやさしい甘さ。

こないだ美味しかったコーヒー豆ショップクラシコさんでお豆購入。

帰省の予定がちょっとあるので、

珈琲好きの母にも飲んでほしくて豆の好み聞くため電話したら

ミルクに合うやつとブラックで美味しいやつと200gずつ!お金は払うから!

と言われ^^;

いや、金はいいんだけどかさばりますねん。。まあ買ったけど(笑)。

 

 

尾道はおいしいお店がたくさんやなー。

また行きたい。

 


モーモーキッチンに行ってきました

2020年11月24日 | ■その他

広島県。尾道向島にあるモーモーキッチンさんに行ってきました。

 

てか

ひどい・・・あまりにも酷い。2273円のステーキランチ。

全体的に焦げていて肉はパサパサ、野菜はもはや炭。

せめて食べれる焦げくらいで出していただきたかったです。

プラス料金の飲み物はインスタント臭がすごかった;

 

あまりお育ちの良くない家族連れが多くて、ドタドタ走り騒ぎまわる子供達。

料理含め、ショッピングモールのフードコートレベルでした。

 

2千円程度の料理であれこれ言うこともないんだけど、

せめて食べれる焦げでだすくらいは飲食店としてしていただきたいんですが。

フードコートでももうちょっと料理頑張ってくれるのになーという印象。

ペッパーランチ&スタバのほうが断然まだよかった。

 

ここはドック(船の修理などを行う場所)ビューで目の前海のロケーションばっちりのお店。

景色の良さは素晴らしいので、よかったら船仲間にも紹介しようと思っていったけど・・・。

 

旦那注文の大人のお子様ランチはおいしそうでしたよ。

大人の男には量すくないみたいなので

ステーキランチについてた米をあげたけどまだ足りなかったみたい。

で、美味しかったのは、ブロッコリー!って言ってたwww

まあ、そういうことです。

 

某口コミサイトに書いたら、評価低いのは誹謗中傷として

弾くみたいなのでああいうのもあてにしないほうがよさそうと思った。

誹謗中傷というか、真実書いたんですがね。

みんなだまされないで!!!!!

 

 

 

 


弁当袋(ランチバッグ)を作ったった

2020年11月19日 | ■ハンドメイド

 

リバティ ラミネート ランチバッグ♪

 

糖質制限を始めてから、ご飯はサラダとオートミール。

仕事の日は早番が多く、

開店一時間前には施設に到着しろみたいな雰囲気があり

(給料が発生しないので私は発生する時間まで業務はしないですがーw)

そんなわけで朝ごはんも持って行って食べてるんだけど、

2食分持っていかなければならず、結構嵩張る…。

 

まずこれにレタスをぎゅうぎゅうに詰めます。

普通のコンテナなので汁漏れ防止とかはなく、

ドレッシングかけて持っていこうものなら

カバンの中で横になってて汁まみれなることがあるので

コンビニなどで売ってる30円くらいの?ドレッシングを

持って行ってくようにしてみたらなんとか解決。

とりあえずで買って使ってた子供向けのお弁当袋…。

ゆで卵と、オートミールおにぎりも詰めるとこんな感じで

 

メルカリハンドメイドとか楽天とか探したけど

これより大きいサイズで可愛いやつには出会えずもやもや。

 

頑張って紐閉めようとしてます。

閉まらんのよ!!

どれかしらが飛び出してたりしていちいちイライラ。

もう、この袋いらん!!!ってなったわけで。

はいー!

作ったったわ。

 

全部入れてまだ余裕あり。

くるくるっと丸めて好きな大きさに調整できるタイプにしてみた。

 

中はこんな感じ。

高さ出すぎたので折り返して使ってる。

横幅は測って作ったのでピッタリ♪

ぺたんこになるのでコンビニのサラダとか持って行った日は

嵩張らない状態にしての持ち帰りが可能。

 

可愛い( *´艸`)♪

ミシンないから手縫いしたわ。

めんどくさかったけど仕上がりは満足\(^o^)/


コスデコリポソーム

2020年11月14日 | ■スキンケア

 

コスメデコルテから毎年11月に発売している

リポソーム化粧液(導入美容液)の大容量ボトル。15,000円。

毎年2本買ってるので今年も予約してました。

引き取り期限がいつもより短くなってるので予約してる人はお気をつけ。

 

中身は一緒なんだけど、外側が3色あるのよね。

まだ買えるよ!と言われたので追加一本にして

3色コンプリートでお引き取りしてきました。

税込49,500円のびっくり価格にはなるけど、

だいたい一年分あるので、1か月分4125円。

1日137円。

小さいサイズをちまちま買うよりお得なのです。

丁度去年買ったのがなくなるタイミングだったので

よかった( *´艸`)