L字の金具はセリア。
付属の黒ネジついてたけど、短いのと黒に黒では100均感がすごかったのでゴールドに変えました。
一段目の金具付けた状態で仮置きしてみました。
どういう仕組みで自立しているかと言うとーキッチンと壁の間に巾木みたいな立ち上がりがあるので、そこに木を乗せてます。
上はレンジフード部分にくぼみが20ミリ程度あるので、そこに引っ掛けて前に倒れない仕様で設計しました。
あとは下に巾木?部分を覆うように横材を這わせて安定感を確保してます。
仮置き時点ではイメージ通りで良さそうな予感ってことで棚を取り付けていきます。
強度心配だったので裏から引き込みのネジ?を打ち込みました。
両端に40mm出るように棚を取り付けたいのでマステを目印にビス打ちしていきました。
巾木部分?の覆いになる横材は最後に。
マステで位置を取り裏側から引き込みネジ?を入れました。
次回、【3】据え付け編に続く
~シリーズ~