
サビつきケトルを掴まされた話
先日、タイガーのケトルが突然ぶっ壊れました。 2008年製。無理もなかったのですがー。 断捨離してて家にはケトルが無く 鍋でお湯を沸かすことから始まる日々を過ごすこと...

SNSで騙されない
騙されてる奴どんくらいいる? ■「布団にはダニガー」と不安を煽って定期購入のダニ除去シートを買わせるステマ、詐欺? シートでダニが取れるかどうかはまあ置いといて、買い続けさ...

2022
2021は皆さまの導きにより、自分でも信じられない場所にたどり着けた年でもありました。 そして 断捨離効果?なのか新しい縁や出会い、景色に出会え、同時に自分の未熟さや、それ...

夫婦ふたりのクリスマス
ガラスツリーの周りに集まっていたプレゼント達。 ケーキは予約しなかったのでユーハイムのクランチなんやらゆーやつを買って...

しない家事リスト
・食器洗い、いたしません →食洗機にぶっこみ。対応できない物はなるべく買わない、使わない。 食洗器のスペースを考えて皿を使う、料理をする。 ...

紅葉を見に行った話
秋の安芸の宮島に行ってきました。 紅葉はまだチラホラ。一部だけ。 見ごろはもうちょっと先かも、でしたが綺麗でした。 ...

帰省飯
私が帰省すると聞いて、 おばちゃんがお肉を差し入れしてくれてました。 霜降りのたっかいお肉やった。 美味しくいただいた。 地元で有名な中華屋さんでレバニラ炒め ...

2022の手帳を購入した件
RHODIAダイアリーマンスリータイプmini 薄い、軽い、かさばらない。 無駄が一切なく、ガチャガチャした余白や イラストでダサくなることもない、 使いもせん無駄なペ...

掃除機がぶっ壊れた話
今まで使ってたのは2013年発売、購入した 日立のコード式スティックタイプ。 吸い込み仕事率だけで選んだ驚異の360W。 先日コーヒーの粉を床にぶちまけた際、 キッチン...

小豆島の景色
ずっと行きたかった小豆島 誕生日に初上陸 天使の道は見てないんだけど(見てないんかいっw) もっとマニアックなツアーに参加させていただきました。 島の浜辺。 お散...