
今はない建物もこうして案内板が建てられています。


旧燈明寺三重塔。


これが信綱さんが「あったらいいなぁ」といった塔ですね。

かなり高いところにあります。(@ω@。
下に見えるのは本堂ですかにゃ?


地面と同化しているにゃんこ。



初音茶屋。

初音茶屋のお隣には寒月庵という茶室があったのです。

ここいらあたり?


今は林洞庵が建っています。

信綱が歌に残している寒月庵はどこにいったのでしょう?
伊豆山の旅館「桃李境」に移築されたそうです。
つい10数年前まであったようなのですが・・。
歴史は古く、300年くらい前から、
偉人、文人たちに愛され続けました。



ウノハナ。




待春軒。お茶やお食事が楽しめます。




旧矢箆原家(やのはらけ)住宅。


今はなき六角堂。

昔の松風閣遠景。


旧東慶寺仏殿。



横笛庵。


寒霞橋。




旧燈明寺本堂。

テキスタイルの展示。

型染め。






ここで大好きな落語家、
古今亭文菊さんの公演があります。

外は夏の緑、うぐいすの声。

堪能しました。

梅が生っています。


観心橋を渡って・・。

涵花亭。


虚子の句碑もありました。

また花菖蒲が咲きかけの頃でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます