ノイバラ山荘

花・猫・短歌・美術な日日

2011北上全国大会ーー①花巻温泉

2011-08-31 20:59:28 | 短歌
今回のみちのく行のスケジュールです。

26日(金) <花巻温泉>ホテル花巻 釜淵公園 
27日(土) <北上>日本現代詩歌文学館→ホテルシティプラザ北上
28日(日) ホテルシティプラザ北上→[オプション観光]<花巻>高村山荘
       →<花巻南温泉郷>湯の杜ホテル志戸平
29日(月) 湯の杜ホテル志戸平→<花巻>宮沢賢治記念館→
      石川啄木記念館→渋民公園→昼食焼き肉バイキング→JR盛岡駅

なにぶん、写真が多いものですから、
一日のアップ可能量をあっというまに
オーバーしてしまいますので、
ぼつぼつまいります。


出発の2時間も早くついてしまった東京駅で
時間をつぶすために米粉のパスタを食べました。
・・って、「うどん」とどう違うのかわかりませんが。
美味しかったですが、サラダとセットで1500円は高すぎます。


東京駅に紀ノ国屋があるんだ!
プリンと「塩トマトスナック」などを買い、
新幹線の3時間に備えます。


新花巻駅。

空がきれいです。

無料送迎バスに乗ります。

今回は美女3人、K沢、K谷、K塚、花の3K組です。
3Kとはきつい、汚い、危険 きれい、かわいい、けなげ・・(爆)
結社誌の作品が名前のアイウエオ順に並んでいた頃は、
くっついて並んでいました。


北上川にそって・・


前回の雪原が緑の稲田。

   

 
ホテル花巻です。
 


お部屋からの眺め。向かいは赤松の万寿山。
 

気になる建物が・・松雲閣というのだそうです。


松雲閣を見たくて、お散歩に行くことにしました。

句碑があります。
大正時代に一大レジャー施設が作られた花巻温泉は
たくさんの文人が訪れ、作品を残しているようです。
 
歌碑があります。

猫もいます。


松雲閣は昭和2年から平成14年に使われていた
由緒ある建物のようですが、門は閉ざされています。
バラ園に入らないと見られないようですが、
もう閉園間近です。

なんとか見えないかしら・・

ううーん・・見えない・・(・ω・;A
 
向かいにはお蔵があります。


ここから釜淵公園。
台川に沿って一周15分ほどの遊歩道があります。
釜淵の滝まで行けるでしょうか?

 
晶子と寛の歌が仲良く。


・山のあたままろき緑を重ねたるなかに音しぬ台川の水   寛

・深山なるかじかに通ふ声もして岩にひろがる釜ふちの滝  晶子

 与謝野 寛・晶子は、昭和6年6月7日、
啄木の足跡などを巡る北海道旅行の帰途来訪、
出来て間もない松雲閣に泊ったらしいのです。

もうこの時は、東北本線花巻駅は開設され、
花巻温泉電車が大正14年に開通していました。
晶子たちはこの新しい電車に乗ったのでしょうか?


下に降りていくと滝があるようです。
  

 
下村海南はわが結社の歌人です。


月見橋
   


流れにそって少し歩きます・・
 

 
釜淵の滝。
      
滝見橋。


川は台川というのですね。賢治も訪れたと書いてあります。

 
ここにも句碑が。 


虚子の句碑もあるらしいですが、
山のぼりしなければいけないらしく断念。
・・しかし、ここからさきほどの松雲閣の庭に入れるのでした!

蜘蛛の巣を払いながらの探検です。

         
こんな素晴らしい建物が手入れもされずに
おかれているとは、さびしいかぎりです。 

      
こんな建物に泊ってみたいです・・。


源泉があふれて側溝を流れています。


お夕食はバイキングです。
新鮮なお野菜がたっぷりいただけました。
お魚も魚介のお味噌汁もおいしく。

暗くてうまく写らないのですが、富士屋ホテルのスイーツです!
おいしかった・・(´;ω;`)

バラのアイス・・(´;ω;`)

花の3K組のハートをがっちりつかんだお料理でした。


浴衣、かわいいです。
お風呂もいいお湯で大満足。


荷造りがすみました。


朝ごはん♪


また送迎バスに乗って・・

新花巻駅ホーム。
 
  


北上駅です。
ここでY良さんが道案内に立っているのに会いました。
なんていい子なんだ・・(´;ω;`)さすが私の息子だわ・・

ここからタクシーで日本現代詩歌文学館まで。
大会の様子は②をお楽しみに。

(^ω^)/ またね

長ーーい8月

2011-08-31 15:03:02 | 飲食
みなさま、いかがお過ごしですか。

前半戦、後半戦を戦った
ながーーーい8月もやっと今日で終わりです。
北上の全国大会も無事終わりましたー(^◇^)

相変わらず大混雑の職場のスタッフに
美智子妃お買い上げの盛岡銘菓「もりおか絵巻」をとどけ、
母には遠野銘菓の松田松林堂「明がらす」を。

「明がらす」は前回買ったものよりも、
この松田松林堂さんのものの方がおいしいと思いました。
遠野では、いろいろなお店がそれぞれの味のものを出していて、
少しずつ味が違うのです。

わが家の晩酌には銘酒「巌鷲山(がんじゅさん=岩手山のこと)」をいただきました。
「うちでしか買えないのよ」という盛岡駅地下の
酒屋さんにすすめられたお酒、
澤口酒造のさらさらとしてコクがある香りのよいお酒でした。

肴は小岩井の「チーズスティック」
「オードブルチーズ」(サラミ、オニオン、プレーン、アーモンド)
紀ノ国屋の「塩トマトスナック」
南部せんべい「煎ベイジャー」ブラック・ペッパー味
おつまみ「牛たんジャーキー」・・
・・・

おみやげのほとんどが肴ではないかっ(・ω・;A

どれもおいしかったのですが、
今回のイチオシ大発見は
志賀煎餅の南部スナック「南部煎隊 煎ベイジャー」
ブラック・ペッパー味。


これです。「影のやみつきせんべい」が笑えます。

私はあまり南部せんべいが好きではないのですが、
これはおいしいっ。
ほかにもレッド・カレー、ピンク・メープルがあり、
敵キャラでしょうか、「激辛魔神ハバネロン」。

これはおみやげとしてだけではなく、
全国区で通用する楽しさ、おいしさです。

・・今夜は「龍泉八重桜」をいただく予定です♪

霧のウレイラ山、鍾乳石で濾過されたお水、
江戸時代から続く老舗・・なんだか飲む前からわくわくします。

全国大会前夜祭

2011-08-25 17:44:38 | 短歌

数日前の編集の日、二子玉川のエンジュ。


うすみどりのお花がたくさん落ちてます♪
ね、Y良くん(*^_^*)←息子と思っている
歩いていたら途中で一緒になったの。

いよいよ全国大会が週末に迫ってきました。
ノイバラは前泊するので
もう明日出発します。

北上に実行委員は午前10時に集合なのですが、
間に合いそうにないので
お友達と花巻温泉に前泊することにしました。

先日は最後の資料袋詰めの作業でした。
2時間の作業の後、
宅急便で北上に送ってかんりょー♪

現地に行かれない会計のF島さんの
慰労会兼打ち上げです。

前回、ものすごく楽しかった
お好み焼き屋「宮島」です。


これこれ、味は抜群、ビジュアルイマイチの
チーズサンド。
薄く焼いたお好み焼きの生地がぱりぱりして
チーズがもっちりして、おいしいのですー♪


もち入りスペシャルお好み焼き。


手羽餃子ーーー♪


ネギ焼きはさっぱりとしていました。


占いが得意なO江さんに手相を見ていただいて、
ごきげんなF島さんとO野さんの手です。
ぼけぼけだー・・・すみません、ノイバラもう酔っぱらってます。

ではでは、いってまいります。
成功しますように。









雨上がりの猫

2011-08-25 17:32:55 | 

近所のウシちゃん定位置。
せまーいところに乗って、よく落ちないですねー。


買い物の帰りに立ち寄った公園の「おいなりさん」


もといにゃんこのお昼寝。


かゆい?


のらっぽいけど器量よし。


猫じゃなくて虫だけど。


ミントのお花、初夏のお花だったような?


まだ青い無花果だよん♪


 
ここのは立派なゴーヤです。







ひと息ついて

2011-08-19 14:43:33 | 短歌
全く忙しい1週間でした。

乗り切ったーー(´;ω;`)

職場は「息をつく暇もない」というのはこういうことか!
というお盆の大混雑でしたし、
結社の全国大会の準備は大詰め、
ついに猫研究隊の研究発表の日を迎える、
といった目白押し状態でした。

12日の全国大会の準備は、
詠草の袋詰め→発送がメインで、
そのほかこまごまとした準備が
東京歌会の有志によって行われました。

現地に会員がほとんどいないため
事務系統の準備ができないので、
ほとんどを人手が潤沢にある東京歌会で
準備して送るという形をとっています。

昨年、早稲田でやったノウハウを利用して、
実行委員が事前に段どって下さったおかげで、
有志の皆さんも慣れたもの、
和気あいあいとスムーズに作業できました。

しかも作業後の飲み会の楽しかったこと!

お好み焼きのお店「宮島」
地下鉄「西巣鴨」から歩いてすぐです。

おいしさうなものを撮りました。





真打ち登場。
餅入り、うどん入り、そば入りがあって、
F島さんイチオシ、餅入りがめずらしかったです。

ここに写っていないのですが(ビジュアルがイマイチだった)
チーズをうすーいお好み焼きの生地ではさんで焼いたものが抜群でした。


生グレープフルーツを左隣のO津さんがしぼってくださいました。
右隣のF島さんいわく「特等席」でしたが、ほんとにそうでした。




これはO野さんの真似をして頼んだトマトサワーで、
見た目、楽しいです。
半分、向かいのO智さんが飲んでくださいました。


何だったか・・最後完全に酔っぱらい状態でしたが、
おいしかったです(と思う)


おお、たのしそうなものが目の前に。
意外にもお相撲ファンのK並さんの扇子です。

「あけぼの」大好きなんだそうです・・
よかったK並さんとも趣味が違う・・


もちろん〆はアイスクリームです。んふふ❤


あら、こんなところにヤモリちゃんが。
駅のホームのガラス窓です。

忙しいときはお野菜をしっかり食べます。


これはツルムラサキの葉っぱです。
こうして無人販売で売っています。めずらしいでしょう?


ブルーベリーもあるの。


特価で買った粗粒の地中海の塩がまろやかですごくおいしいので
このようにミルに入れて使っています。
うさちゃんのお耳を握ってかしゃかしゃすると、
下から細かくなって出てきます。

これでお弁当のおむすびを握ります。
大きな梅干しを1個入れます。


13日はいよいよ猫研究隊、研究発表の当日です。
いつもの西巣鴨とは違って、成城学園前です。
きんちょーのあまり、相棒のHちゃんとの事前の待ち合わせよりも
1時間も早くついてしまいました。


駅前の「DEAN & DELUCA」で
ストロベリースムージーを食べながら
予行演習して待ちます。


お昼御飯、Hちゃんのキッシュ。


ノイバラのジャンバラヤ。

初めての会場で、質疑応答も含めた
1時間の私たちの発表は無事終わりました。

途中、しゃべるべきところを飛ばしてしまうは、
口がからからに乾いてしまうは、
「どうしよう」でしたが、
先生におほめいただいて、
研究会のメンバーの方々にもアドバイスをいただき、
「成功だったね」と言っていただいたときには、
本当にうれしかったです。
私たちの力及ばないところについて協力
申し出てくださる方もいらして、
心強いです。

これからまたアドバイスいただいた部分の補強をして、
書くところまでがんばりたいと思います。

がんばろうね。
Hちゃん、F島さん。
テーマソング「猫研究隊は行く」の曲も
9月には作ってもらえそうです。





ふうせんかづら

2011-08-19 14:19:44 | 植物
みなさま、いかがお過ごしですか。
こんにちは。1週間ぶりのノイバラです。

猛暑つづきであえいでいましたが、
今日の豪雨が過ぎた後、
涼しくてほっとしています。


あきらめていた風船蔓の芽が出たときも
たいそううれしかったけれど、
ついに実が生りました!


つるもかわいい。


見てるとなんだか涙が出てきます。

2年前この風船蔓の種をいただいたときは
まだ植物を育てる気力がなくて、
そのまましまっていたのです。

昨秋あたりから、
育てる気力がわいてきたのは、
何が原因なのか・・
いろいろわくわくする
楽しいことをしたおかげかもしれないし、
パソコンのRPGの島のお庭で
毎日お花を育てたおかげかもしれない。

あきらめなくてよかった。

頼りなげなうす緑の実を見ていると
人の心にもさまざまな種が眠っていて、
撒かれる時と、芽吹く時と
実る時をまっているのだという気がします。


こちらはゴーヤねずみちゃんの子供達です。


撒いた翌日には芽吹いて、
ぐんぐん伸びています。
風船蔓とは比べ物にならない逞しさです。

今からまた実も生ってしまいそうな勢いです。

ミスドの焼きドと氷冷トマト麺

2011-08-08 18:56:09 | 飲食
こんばんは(*^_^*)

「ミスタードーナツ」の前を通るたびに気になっていた
「氷冷トマト麺」「焼きド」と焼きド「フルーツケーキ」

やっと味わうことができました♪


これが氷冷トマト麺、399円。
飲茶のメニューのひとつです。

中華麺の上に乗っているのは
シャーベット状になったトマトです!
めずらしいなー。
麺の下にはソースが敷いてあって
パスタ風にからめて食べるのですが、
ピリ辛で中華風でもあります・・。
ううっ美味しい・・(´;ω;`)感激だぁ

しかも量がちょうどいいです。
よく考えてある・・待たされないし、
満足度が高いです。
☆☆☆あげちゃうぞ!

そして冷やして食べると美味しい焼きドです。

かわいいパッケージ。


開けると6つ入ってます。6つで880円。
上段左からストロベリー、ブルーベリー、カラメルアップル、
下段左からメロン、マンゴー、ダブルベリー(苺とクランベリー)

写ってませんが、ミルクレイズドも買いました。

ドーナツよりもさっぱりしていて、
確かにケーキを食べた満足感です。
しあわせ❤

馬穴の雨

2011-08-07 19:50:18 | 日常
こんばんは(*^_^*)

「バケツをひっくり返したような」雷雨の中、
帰宅いたしました・・。

何しろ、ワイパー最速にしても、
前が見えないので、目を凝らして
徐行しつつ帰ってきました。

今は夏の野菜を無人販売で買うのが楽しみ♪

特に「おくら」はスーパーで売っているものと全然味が違います!!
そんなにスキではなかったのですが、
無人販売でとれたてのを買って
茹でてびっくりです!


きれいな緑!
すごくやわらかです。
マヨネーズをつけて食べると、
このくらいぺろりと一人で食べられてしまいます。


これは「まくわ瓜」と言われて買ってみました。
昔食べたのとは違うけどな・・甘いのかな?
駄目だったらお漬物にすればいいやー。




お昼休みのお散歩でかわい子ちゃん発見!


木陰につながれています。

 
夏の緑です。


シモツケはもう終わりに近いのでしょうか。


お花が少ししか咲いていません・・。


さつきのわんこと少し仲良くなりました。


ね。


かゆい?


さて。


ご主人さまは工房の芸術体験で忙しいから・・


しばらく待ってようっと。

午前中から待っていたわんこ、
ようやく3時くらいにお迎えがきて、
それはそれは嬉しそうに帰っていきました。

ゴーヤねずみ

2011-08-06 11:37:51 | 植物
こんにちは。
今日は暑いです・・
やっと天気予報で数日前から言っていた暑さがもどりました。

ご近所からゴーヤをいただきました。


つやつやしてます。
ねずみちゃんみたいです。

ゴーヤの苦みは苦手で、
ゴーヤチャンプルーは一年に一度でいいので、
このくらいの量が有難いのです。

植物を育てるのが上手な方で、
お庭でバラもきれいに咲かせてらっしやいます。

育てるのに上手下手はあるもので、
私はあまり上手ではないです・・。

バラは何度も枯らしています。

自生に近いものが勝手に育つのはいいのですが、
手間暇かかるのは手入れが行き届きません。

ノイバラは自生しますから・・(笑)

みなさま たっぷり眠ってたくさん食べて
暑さを乗り切ってくださいね(*^_^*)


混んでます・・

2011-08-05 20:41:54 | 日常
こんばんは(*^_^*)

蝉しぐれの職場では
連日夏休みの大混雑で、
ノイバラも土ふまずにサロンパスを貼って
走り回ってがんばっています。

帰宅後のシャワーのあと、
土ふまずだけでなく、
足の指の裏部分にも貼ると
ものすごく気持ちいいのです・・(-ω-)✿うっとり

何がうれしいと言って、
「いいものができた」っていう
お客様の満足の表情が
一番うれしいです。

夏休みはたくさんの子供たちも含めて
初めての方をお迎えできるので
楽しいのです。

7月は過去最高のお客様をお迎えできましたので、
8月はスタッフの慢性的人手不足も少し緩和されて、
そのぶんお客様のお手伝いができるようになりました。

新人のスタッフも飲みこみがよく、
よく働いてくれるので、
助かっています。

若い人は感覚がいいなー。

こんなに学習能力が高くて気が効く人が多いのだから、
これからの日本、捨てたものではありません。

お客様だって、一度聞いた説明で
生まれて初めてのお茶碗を
作ってしまわれるのだからすごいです。

お道具の片づけもお願いしているのですが、
きちんときれいにして、机を拭いて
帰ってくださいます。

何でもないことのようですが、
外国の方が来られると、
言葉が通じにくいせいもあるかもしれませんが、
「片づけ」という概念自体がないのかも???
と思うことがありますので、
これは決して当たり前のことではないのだと思います。

毎日、違う方と接しながら、
感激することが多いです。

元気過ぎる子供たちに
「静かにね」と言うこともありますが、
子供は元気でなければ。

口は悪くても、
ちゃんと子供を叱っている大人を見ると安心します。

大人は子供を叱るのが仕事で、
子供は叱られるのが仕事。
どちらもめげずにがんばろーね。





涼しい8月

2011-08-02 20:56:33 | 植物
こんばんは(^ω^)

涼しくて過ごしやすいです。
8月なのにエアコンがいらないなんて!

せっかくグリーンカーテンがそれらしくなってきたのに・・(笑)


ね。


白いお花かわいい?
諦めていた風船カズラが一つだけでなく
三本も伸びてきました。


蒔いたのが遅かったので
他所よりのんびり大きくなってます♪


鬼百合なんて怖い名前だけれど、夏らしいです。

草の露

2011-08-01 21:49:59 | 自然
昨夜の雨が草の露となってきれいです。


裏庭には雑草がいっぱいでとてもきれい。
露を踏みながら写真を撮ります。


きれいだなー。


オダマキの葉っぱは縁飾りのようになっています。


ヒイラギナンテン。


ツバキ。


えーと 何でしたか、オレンジの花が咲くやつ。
葉っぱの形や表面の質感によって露の置き方も違います。


ホオズキはすっかり色づきました。
朱色が極まる前の、このくらいのがかわいい。


見たことない人のために袋を破りました。
中の実です。おいしくはないです。
熟したものに爪楊枝で穴をあけ、
中身を出して口に入れて
ぶーと鳴らして遊んだ記憶がありますが、
私にとっては労多くしていまいち達成感がない遊びでした。
(だって音がぶーなんだもの・・)


ヤマブドウかな? 
それ系の園芸種かも(すみません、いい加減で(・ω・;A )
蕾と青い実です。


ヤブミョウガ。


意外と睫毛が長いのね・・虫さんいらっしゃーい(笑)
女性の付け睫毛も何かを誘うだめだったのか・・。


シロヤマブキの葉っぱ。


シロヤマブキの実は真っ黒になりました。
中には落ちずに、しぶとく来年まで残ってるのもあります。


センリョウだったかマンリョウだったか、
母に聞いたけど忘れました。
(花が白いのでマンリョウの方みたいです)
冬に赤い実を観賞します。
花なんてよく見たことなかった・・。


これはムラサキシキブ。
秋に紫の実が美しいですけれど、
ピンクの可憐に花は今咲くのです。


最後に再びオダマキです。
葉の付け根に一粒の滴がきれいでしょう。


お隣さんを訪ねてこられたヘルパーさんと
立ち話して見つけました。



蝉の声

2011-08-01 20:24:42 | 自然
ここで蝉の声を聞かなくなって何年でしょう。

この地に来たときは、
雑木林や畑や空き地がたくさんあって、
夏になって蝉の声が聞こえるのは当たり前でした。

宅地化が進み、どんどん大きな木は伐られ、
蝉はいなくなっていたのですね。

数日前、勢いよく一匹のアブラゼミが鳴いて、
そのことに気づきました。

そういえば、職場ではうるさいくらいですし、
仕事が終わるころにはヒグラシも鳴きます。

夏の夜明け前と日暮れのなつかしさは
ヒグラシの声に負うところが大きいです。

山で生活していたころは、
朝の床で波のように押し寄せるヒグラシを
夢うつつに聞きました。

春はさまざまな鳥の囀りで目覚めるのです。
ムササビの鳴き声も聞きました。

いろいろな生き物の声に耳を澄ませていると、
豊かな気持ちになり、
孤独ではありませんでした。

人の声は大きすぎて
一人一人の声が聞きとれなくて、
人がたくさんいるほうが
孤独かもしれません。