ノイバラ山荘

花・猫・短歌・美術な日日

映画「ファンタスティックビーストと魔法使いの旅」

2016-11-25 20:27:00 | 映画
みなさま、こんばんは(*^_^*)


23日公開の「ファンタビ」こと「ファンタスティックビーストと魔法使いの旅」
観てまいりました❤


確かにタイトルが長すぎて縮めたくなりますが、
「ファン・旅」なのか、「ファンタ・ビ」なのか・・?

  
ハリー・ポッターシリーズが終わってがっかりしていたのですが、
新シリーズというので、わくわくして出かけました。


主人公の魔法動物学者二ュ―トと
彼をたすけることになる魔法使いのティナ。


その妹のクイニーと・・・。


彼女と惹かれあう人間のジェイコブ。

 
四人が助け合ってビーストたちの捕獲と
人間vs.魔法使いの戦いを食い止めるために
大冒険を繰り広げるのてす。

 
光りもの大好きな二フラー。

 
大人しくて人懐こいボウトラックル。

・・などなどビーストたち。

どじなニュ―トとしっかりものでどちらかというと地味なティナ
ジェイコブもクイニーのカップルも何やらかわいくて
キャラクターがよかったです。

魔法のシーンもスピーディで迫力がありましたし、
奇想天外のビーストたちも楽しめました。

いろいろな人生を背負って生きている
ニュ―トたちがかなしくて、いとしくて、
そしてハッピーエンドがうれしくて(´;ω;`)、

平日の昼間、2D字幕版、席は余裕がありました。
ずいぶん席数は確保してあるようですが、
夕方、夜の回、また土日は混んでいるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の初雪

2016-11-24 19:13:22 | 日常
みなさま、こんばんは(*^_^*)


朝起きてびっくり。
天気予報通りの初雪ですね。


都心の積雪は明治8年の観測開始以来だそうです。


1875年(明治8)6月1日、
気象庁の前身東京気象台が
気象業務(地震観測と1日3回の気象観測)を
開始したそうです。


こんな日が仕事でなかったのを感謝するのみです。
車で峠越えは危なくて・・。


電車での図書館行きは中止して、
近所の皮膚科に行ってきました。
なかなか行く時間がなかったので、
有り難いです。


途中から後ろ向きに歩いているのはノイバラの足跡。
写真を撮ろうとして・・。


昨日のサネカズラも雪をかぶりました。


いつもお世話になっているポストさんも雪帽子です。


どのくらい?
10センチはないようですが・・。
7、8センチかな?

 
川が水墨画の世界になっています。


着いたです~。
突き当り、何か普通のお家のような病院です。
完全予約制というのが気に入りました。

以前の皮膚科は予約がいらない代わりに
3時間待たされたので・・。


さくさくと終わりましたので、
帰って雪かきをして、
お家仕事をしました。

右手薬指が湿疹で水仕事に不自由です。

食器洗い洗剤があやしいと思い、
以前のようにせっけん洗剤に変え、
手袋をしているのですが・・。
なかなか完全な保護はできないです。

なるべく料理をしないようにしているのですが、
仕事でも水仕事が多く、
粘土やガラスを使っての細かい作業で
手袋をずっとしているわけにはいきません。

同僚でも2人、同じ個所が同じ状態の人がいて、
洗剤のせいだけではないかもしれませんが。

一旦治ったかと思うとまた痒くなり・・。
かゆいのを放っておくと、以前は治ったのに、
どんどんひどくなって皮膚が剥がれて
痛くて物が触れないようになります。

今度はそれほどではないのですが、
2度目の受診となりました。


雪も午後には止みました。
皆さまのお住まいのところではいかがでしたか?
お怪我、お風邪にお気をつけてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酉の市、校正、もみじの図書館

2016-11-23 19:01:41 | 日常
みなさま、こんばんは(*^_^*)


いかがお過ごしですか。


明日は雪の予報です。
一挙に冬ですね。


サネカズラがきれいです。


今日は酉の市。


八王子大鳥神社。


お参りしようとしたら神社からはみ出すほどの長蛇の列。


境内が広くないので。


こんな感じで並んでます。

 
熊手屋さんからはにぎやかに一本締めの掛け声が。


ノイバラは遠くからお参りしました。


屋台がずずっと並んでいます。

 
いつもの切山椒を買いました。


ほのかに山椒の香りがして、おいしいのです❤

 
町はすっかりクリスマスの装いです。


校正の日のたねやの豆大福。
U宮さん、いつもごちそうさまです。

この日は歌集の出版でお世話になった頼綱さんが
歌壇賞を受賞なさったお祝いを申し上げました。

弟の定綱さんの角川短歌賞ご受賞に続き、
おめでたいことが立て続けに。

快進撃です。
素晴らしいですにゃ~。

  
町の菊。いい香りです。


柚子も大分大きくなっています。


立川の桜紅葉。

  
春は桜の花がきれいでしたが。


ここもドウダンツツジが真赤です。


あれっ。

 
椎の実です・・❤

 
久しぶり~。


今日は南極北極科学館かお休みなので
ましろちゃんに会えないの。


ちょっと展示も見ていこう。
特設コーナーの「源氏物語団扇画帖(うちわがちょう)」
素晴らしかったです。

画像が公開されていて、こちらから見られます。

30センチ×20センチくらいの大きくはない画なのですが、
御簾の細い一本一本がすべて書きいれられていて、
向こうの人が透けてみえたり
花がひとつひとつ点で打たれていたり、
ため息がでます。


いつもの300円のお弁当。


帰りはかなり強く雨が降りました。
バス待つ間、暗くて寒くて・・(´;ω;‘)

 
お天気の日は青空に黄葉が映えます。

 
国会議事堂前から図書館までは楽しい道です。

  
きれいにお掃除されていて、
落ちたギンナンがにおわないです。


議員会館のところの山王坂。
いつも忙しく通り過ぎるだけですが、
ここを下って日枝神社に行ってみたいなあ。

  

  
ここの桜紅葉も終わり。

 
図書館に着いたです。


戦いすんで・・遅い昼ごはんは山菜うどん。


Yes! 旅に出る!
にゃんこキャンディで口直し。

 
ああ、議事堂がきれい。


たそがれですにゃ~(まだ3時ですけど)

  
しばらくは来なくていいかな?
調べ忘れたことに後で気付いたりするのです・・(・ω・;A

では皆様、お風邪にきをつけて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじの高尾山--1号路、リフト、599 MUSEUM

2016-11-19 19:44:40 | 自然
みなさま、こんばんは(*^_^*)

お天気に誘われて
もみじ狩りに行きたくなりました。

前夜遅くまでパソコン作業していて、
ちょっとふらふらするので、
手ごろな高尾山に行くことにしました。

紅葉はまだ始まったばかりでしたが、
黄葉が美しく、青い空に映えました。

 
これが隈研吾さん設計の高尾山口駅。
電車が満員なので、あらら・・と思っていたら
トイレも長蛇の列。

いつも理不尽に思うのは、
男性と女性のトイレの広さが同じだということ。
どう考えても女性の方が2倍の時間がかかるのだから、
2:1 の広さにすべきだと思います。

何も考えられずにデザインされているのは、
デザインナーが男性だから?
設計をチェックする人が男性だから?

どこに行っても並ばされるので
うんざりです。


青空が気持ちいい❤


ケーブルカーの清滝駅。
紅葉がすばらしく、歓声をあげました。


しかし・・ケーブルカーは40分待ちなので、
登ることにしました。


40分あれば着いてしまいます。


あまり歩きたくなかったのですが・・。

  

 
清滝です。


1号路も「銀座」状態。
犬、幼児から年配の方まで、ぞろぞろと山登りです。
1号路の紅葉はあまり色づいていません。

 
金比羅台の方に行くことにしました。


かなり急な階段をのぼり。

  
おお、金毘羅台の展望はいいです。


銀杏の大木がすばらしい。

 
日当たりがいいので紅葉も鮮やか。

     


ここいらでお昼を食べることにしました。


ベンチは日影でしたので、日溜まりを選びました。
(お弁当を撮るのを忘れました)


きらきら光るプロぺラがついているのは松の種かな?


早めに帰宅しなくてはならないので、
薬王院、頂上は無理かもしれません。


行けるところまで。


リフト山上駅。
「駅のところの紅葉だけが紅い」
と言っている外国人がいました。

 
そのとおりですね。
道沿いはまだ緑だったりオレンジ色だったり・・


でもきれい。


霞台の展望。

 
ここの紅葉もきれいです。


十一丁目茶屋で「ワサビ漬け」と
「こんにゃくきくらげ」を買いました。

 
さて、引き返します。

 


リフトに乗るのはちょっとどきどき。


うまく乗れない人はいないのかな?


大縄飛びに入る感じ。


「高所恐怖でリフト平気?」と
聞かれたことがありますが。


このくらいなら大丈夫。

   
きれい。

 
眼下の山も色づいています。

 


ハゼの木?


クサギの紅い実。

 
ドウダンツツジはまだあまり紅くないですね。

  
もうそろそろ山麓駅。


足をぶらぶらさせていたら写ってしまいました。

 
おお~山麓駅も素晴らしい。

  
ここが一番でしょうか。

     
みなさん、撮影に余念がありません。

 


あ、清滝駅のケーブルカーが発車するようです。


リフトの山麓駅とはとなりあっているので。


ベストショットが撮れる場所になっているようです。

 
隣で連写してる人がいたもの。


あら、待ち時間が半分になってます。


相変わらずの人混みの清滝駅前。


今日は初めてTAKAO 599 MUSEUMへ寄ってみます。


4時までなので、時間に余裕がないと寄れないです。

  
もとは自然博物館があったところ。

 
どんなふうになっているのかな?


入り口。


 
2階から見おろしたところ。
植物や昆虫の展示があります。


木の実がさわれたり・・。

  
お花を樹脂で固めたのが展示してあったり。


あ、高尾スミレもあります。


葉っぱいろいろ。


ムササビ❤


奥の方の壁面に剥製の動物たちが展示されています。

  


この壁を使って、プロジェクションマッピングが見られます。


1時間に1度ですので、すこし待ちます。

     
きれいで楽しめました。


CAFEもありますので、今度はお茶を飲みにきたいなあ。


国道20号沿いを流れるこの川は
案内川というのです。


ご近所の柿。ネコの「たぬちゃん」のお宅です。


シャコバサボテンの間にバッタ発見。


おみやげはお弁当のおかずにするの。


「こんにゃくきくらげ」おいしいかな?


翌日のお弁当はマーボーナスです。


国道の銀杏並木、今日の銀杏祭りまでもちました。
明日はお天気らしいですが、今日は雨で残念ですね。


職場ではきょうは村歌舞伎が上演されます。
お庭までお客様の車でいっぱいになります。


ドウダンツツジが真赤。

  
今年は紅葉の赤がきれいにでています。

  
猛暑で茶色になってしまう年がありましたもの。

 
黄色もきれい。

 
工房から黄色や赤が見えて、明るい気持ちになります。

それでは、みなさま紅葉の休日をお楽しみくださいね。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『常磐木』語彙 進行状況

2016-11-17 18:19:40 | 短歌
みなさま、こんばんは(*^_^*)


とうとう11月も半分過ぎてしまいましたね。


あと1ヵ月とちょっとで2016年も終わりです。


みなさんの2016年はどんな年でしたか?


ノイバラは体調不良と歌集出版と批評会と
全国大会係の仕事が一緒にやってきて、
いい年だったと言えるかどうかわかりませんが
大きな変化の年でした。


大波を乗り越えて、今は小休止。


ずいぶん紅葉も進みました。


ま、ビールでも飲んでぼつぼつと。
生の落花生を塩茹でしました。
やわらかくておいしいですにゃん♪


「紅矢」のサーロインステーキ。
お肉が食べたくなったのです。
これで900円なんて❤


9月から『常磐木』語彙を進めています。
まだ最初の品詞分解ですが、
398首、あと1回で終わります。


打ち合わせの場所、ルノアールは明るくて静かで
空調、店員さんも申し分ないのですが、
食べ物だけがイマイチです。


打ち合わせのある2週間に一度はサンドイッチセット。

以前はお蕎麦を食べに行っていたのですが、
席を離れると同じ席を確保できないし、
文具や資料をかたづけたり並べたりで時間がとられますので
もったいないということになり、
ルノアールのサンドイッチで我慢することに。

デザートのケーキもイマイチなのですが、
語彙を4、5時間もやると頭がぼーっとしてきますので、
無理やり何かを食べたり飲んだりします。


それぞれ分担して家でやってきた品詞分解を
持ち寄りチェックして、訂正してまたまとめてプリントしなおして・・。
すでに語彙番号順と語彙あいうえお順、
それぞれ100ページを越えています。

最終的に使うのはあいうえお順です。
何度もチェックしたり考えなおしたりして、
語彙一覧を作ります。


並行して図書館でコピーしてきた雑誌で
初出を調べているところ。
一覧を作ります。


時々意味のわからない歌が出てきますので、
調べたりもします。
これは「雉の子の孵化」を調べているところ。

「山の家雉の子かへる金あみの上にいくつも落ちたる松かさ」

金網は孵化器の引きだしの底の金網のことではないか、
夏の孵化が終わったあと
晩秋、その引きだしを庭に干しているところに、
松傘が落ちたのではないかというのが
ノイバラの推測です。

時代を隔てているので分かりにくかったり
「名歌秀歌ではない」と判断されて
きっとこれまでもこれから先も
読まれることのない歌がたくさんあります。

そんなふうに捨てられてしまう歌がいとおしくて、
せめて時間の許す限り、読もうと思っています。

最期に当時の雑誌などの資料を集めて
書くことを決めます。

書くのも大変ですが、
書くまでの助走の方が
長い長い道のりなのです。

学者でも学生でもなく、仕事をしながら、
歌の実作も結社の仕事もしながらの研究ですので、
細切れの時間をやりくりして続けています。

でも、すごく幸せです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜鍋

2016-11-13 19:45:05 | 飲食
みなさま、こんばんは(*^_^*)


ようやく忙しい11月前半を乗り切りました❤
後半は比較的楽です。


もう駅前はクリスマスイルミネーション。
木々にとっては受難の時です。
ずっと灯りがついていると、
木は眠れないのだそうです。

昨夜は東京歌会で、久しぶりに二次会に残りました。
ずっと体調不良と忙しかったのとで、
1年振りくらいかなぁ。

歌会はお菓子が題だったのですが、
肉まん屋さんの歌があったのにはびっくり。

肉まん屋さんで中国哲学を思い
「宇宙」を思うんですが、
ノイバラの中では断トツ1位。
ノイバラの1票しかないのが不思議でした。

歌会は思いもかけない歌と出会えるのが嬉しいです。
先生も同じかなぁ。

・夜の歌会に満ちくる潮(うしお) 新人の三首はことに白波なして
                   佐佐木幸綱『瀧の時間』


今夜は先日、陣馬山麓で買ってきておいた
冬瓜を使って鍋にします。


1センチの厚みに切って。


鶏肉と葱と生姜も入れちゃえ。
レシピでは冬瓜と鶏肉だけなんですけど。


さらにお豆腐とエノキ茸も入れました。
タレはぽん酢に玉葱のみじん切りをまぜて。

おいしくいただきました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の景、冬のスイーツ、ローズビア

2016-11-12 10:33:13 | 日常
みなさま、こんにちは(*^_^*)

いいお天気ですね。
今日は暖かくなるようです。
昨日は雨と寒さで真冬のようでした。

京王線が50分のところ1時間半かかる
のろのろで講義に遅刻。

体がついていきません・・。


今朝のキッチン。
きれいにゃ~。


鍋のふたの反射光だったのです。
一瞬のアートですね。


一瞬のアートといえば、スタッフルームの高窓。
蜘蛛の巣に日がさして罅の模様みたい。
お昼休みの数分なんですけれど、
きらきらと虹のようにかがやきます。

 
もう飾り付けはクリスマスですね。

 
もやが立っています。



 
クリスマスメニューは
ツリー、リース、いろいろな形がありますが、
今年は丸いトピアリーが人気です。



 
そろそろ紅葉も始まりました。

 
モミジはまだですが、カエデが赤くなっています。


11月の空。


寒くなったせいか風邪が治ったせいか
猛然と甘いものが食べたくなり・・
ニュージャーマンの「かまくらロール」。


ほとんど一人で食べてしまいそうな勢い。


次用に小川軒の「レーズンウィっチ」と
グーテ・デ・ロアの「ガトーラスク」。


ノイバラさん、食べ過ぎにゃ。
スイーツ食べると幸せになるのはよくわかりますけど。

 
ネルはひなたぼっこで幸せにゃ。


秋葉原電気街口で初めて下りました。
意外ときれいな駅前。

少しうろうろしたたげですが、
電気街口というだけあって
電気屋さんと外国人観光客の多いこと。

ドラッグストアで水を買ったら
レジ係は中国人。なるほど。


外国人の記念撮影用?
ビルの間に突然小さなお庭が作ってあったりします。


とりあえず駅前のビルで飲んでみる。
「ザ ローズ&クラウン」


イングリッシュパブ風。


ローズビアというのが飲んでみたかったのです。
おいしい~❤


なんだっけ~、きれいな色のソフトドリンク。
夜7時まではビール、ハイボールなどがハッピーアワーにゃ。

  
ピザ、イングリッシュガーデンサラダ。


ローストビーフはやわらかく
看板メニューだけにおいしい。

ほかにもビアチップス(ポテトフライ)、スパゲティなど
いろいろ食べたけど、全部おいしかったです~


デサートはアップルクランブル。

またローズビアを飲みに行きたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある死

2016-11-08 21:12:25 | 日常
みなさま、こんばんは(*^_^*)

昨日、寒い窯場で窯詰めの作業をしていたせいか、
風邪をひいてしまいました

休みの日はやらねばならないことが
たくさんありますのに、
くしゃんくしゃんずるずるで
使いものにならない・・。

あちらこちらに不義理を重ねてはおりますが、
早く寝なくては。


11月2日にネットのお友達が
亡くなっていたことを知りました。

本名も知らないし(いつもネットでの名で呼んでいたので、
本名は聞いたけれど忘れました)
仕事はビルの窓掃除をしている、
自転車が趣味、くらいしか。

仕事上の事故ということですから、
高いところから落ちたのでしょうか。

高所恐怖の私には
はるか地上の足下を写した
彼の仕事の写真がこわかったです。

5日間、彼がいないことに私は気付かなかった。
ブログが更新されていないこと、
私のところへも訪れがないことを
お忙しいのかしらくらいに思っていたのが、
お仕事中の事故で亡くなられたのだそうです。

お兄さまが連絡をとってくださって、
仲間に知らせが広がりました。

ちょっと皮肉屋さんですが、優しくて、
もう二度とブログが更新されることはないのだと、
さびしくて泣きました。

まだ若いのに。
未来がたくさんあるはずだったのに。

私のブログもいつ更新されなくなるのか。
いつか必ず来るその日。

できれば誰にも気づかれずに
フェードアウトしたいです。

おやすみなさい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の日、北欧柄ティペット、なりきりフードタオル(りす)

2016-11-04 10:35:33 | 日常
みなさま、こんにちは(*^_^*)


水たまりに写る青空も久しぶりです。

 
文化の日は晴れの特異日らしいですね。
午前雨の予報にも関わらず、朝から晴れました❤


早く着いてしまったので、お庭を見に行きます。

 
きれいにゃ~。

   

工房には庭の菊が飾ってあります。
灰色のおっきな壷はノイバラ作。

  
朝日がまぶしいです。

 


桂のハートの形の落ち葉。

 


マンジュシャゲの花のあと。

 

 
エゴノキも葉がすっかり落ちてしまいました。

 


影絵。


にゃんこランプが完成。


お口の中にツリーを作ったです。


まだ中にライトを仕込んでないので、
どんな灯りになるのか楽しみです。


ほっぺのところの窓に
ガーゼのカーテンをつけてみました。

今週末からのクリスマスメニューです。


DHCのおまけの北欧柄ティペット。
「紺は売り切れで申し訳ありません」とあやまられたけれど、
赤の方がうれしいノイバラでした。

以前スリーコインショップで買った手袋とお揃いっぽい。
今年は北欧柄が人気なのかな?


同じ日に届いたロッテアイス「バニラバー」の
あたりポイントを集めて抽選で当たった
なりきりフードタオル。


りすになりきれるの?


実は「お風呂上がりにお使いください」というので、
バスタオルを想像していて、
わくわくしていたのですが、
ふつうのフェイスタオルの大きさなので、
肩しか覆われなくて・・(・ω・;A

りすになりきれないにゃん(´;ω;`)


くまのプーさんのぬいぐるみにかぶせてみました。
立体化するとかわいいにゃ❤

小鳥、すずめ、ひよこ、牛、などなど、
10種類あるので、今度はどれにしようかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

rrrrr

2016-11-02 22:44:11 | 日常
みなさま、こんばんは(*^_^*)

寒かったですね。
12月の寒さだそうです。
マフラー巻いて手袋をして仕事に行きました。

みなさんは巻き舌ってできますか?
ノイバラは苦手です。

正しくは「歯茎(しけい)ふるえ音」っていうらしいです。


あの巻き舌の音みたいにrrrrrって鳴いている鳥がいました。


いつも聞いている鳥の声とは違うので、
あっと思って撮りましたがすぐ飛び立ってしまい、
遠かったので色などはわかりません。

秋の鳥なのでしょうか。


こちらはムクドリです。
夕刻、駅に近いビルのアンテナに止まって
にぎやかに鳴いています。

以前は駅前の背の高い街路樹に止まっていたのが
嫌われて追い払われてここに集まることにしたみたいです。

 
もう職場はクリスマスの準備です。


かわいいツリーなど、
クリスマスメニューも準備されています。

 
半年ほど前から始まったガシャポン。
中身はこんな感じで200円。
こどもたちに人気です。

 
秋のメニュー。

 
お家ランプの見本です。
にゃんこのお家にしてみました。
あとお口の中にお魚を作って、
内部にライトを仕込んで出来上がり。

今週末からですので、早く仕上げないと。


これはわかりにくいですが、
カピバラです。
温泉につかるお父さんと
そこへ向かうお母さんと子供2頭(かな?)。

かわいいお皿ですにゃ。

明日は祭日なので、きっと混雑します。
気合いを入れてお掃除してきました。

みなさま、よい1日をお過ごしくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「歌集あけぼの」と「歌集玉琴」

2016-11-02 22:44:04 | 短歌
秋は先生も先輩もお忙しく
先月末の研究会は心細かったのですが、
H松さんの発表が面白かったです。


発表で使われた「歌集あけぼの」明治39年発行。

 
目次と奥付。


同じく発表で使われた「歌集玉琴」明治41年発行。


表紙を開いたところ。


「たまこと」って読むんですね。
ぎょくきん、と呼んでしまったノイバラです。

 
目次と奥付。

佐佐木信綱が当時の「心の花」の
精英の歌を選んで
歌集にしたものです。

ここから「心の花」の「一人百首」の企画、
さらには「心の花叢書」への道筋を
発表された興味深い内容でした。



二次会「さくら水産」のコブサラダ。
初めてのメニューです。


かきなべ。これも初めて。


これも新メニューのアイスクリーム。

目の前にO野さんとH松さんが並んで座られていて、
信綱のひ孫のお二人が・・と感動しました。
これにY綱さんが加われますと三人になります。

信綱の研究会ですので
あたりまえと言えば言えるのかもしれませんが、
奇跡のような光景だなあと思いました。


これは先月入手した佐佐木信綱『黎明』昭和20年発行。
生前に出された単独の歌集としては8番目。

信綱の歌集初版をすべて集めるという
ノイバラの野望はあと一冊
「山と水と」で果たされます。

  

 
序。


敗戦の直後、若者を励ます真情にあふれています。


奥付。


裏表紙。装丁は中川一政。


写真だと分かりにくいですが、
小さく薄く、紙質も悪く、1か所だけを止めてあった
ホチキスだか糸だかは取れてしまい、
ばらばらです。

おそらくノイバラが
最後の持ち主になるでしょう。

信綱が戦争をどうとらえていたのか、
私にはまだよくわかりません。

しかし、敗戦の翌月には序文を書き
悪い条件のなかで歌集を出したことに
心打たれます。

ここから70年たちました。
奇跡のように日本は戦争をやめたままです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする