ノイバラ山荘

花・猫・短歌・美術な日日

ワイン「赤毛のアン」

2014-09-25 21:01:10 | 飲食
みなさま、こんばんは(*^_^*)

先日いただいた老舗サドヤワインの「赤毛のアン」。

『赤毛のアン』には特別な思い入れがあります。
アンは赤毛でそばかすの女の子なんですが、
私も小さいときからそばかすが
ずっとコンプレックスでした。

今ではそんなことで苛められる人は
いないかもしれませんが、
私は小さい頃からからかわれて、
悲しい思いをしてきました。

そんな時にアンのお話は
何と私を力づけてくれたことでしょう。

大阪から関東に引っ越してきて、
大阪弁しかしゃべれない自分が恥ずかしく、
学校にもなかなかなじめませんでした。

ようやく戦後日の目を見たこの翻訳がなければ、
私は悲しい思いをしたまま
本の世界に立て籠って
うつむいて成長したに違いありません。

男性は読んだことがない方が多いらしいですが、
もったいないことです。


今夜は赤ワイン「赤毛のアン」❤


ムール貝と一緒です。
赤ワインなのですが、辛口で
あっさりとしたお味ですので合います。


冷凍ピザも焼きました~。
バジルの葉っぱをのせてると
香りが高く、ぐっとおいしくなります。


鉢植えのバジルが花を咲かせています。
あわよくばバジルシードまで収穫しようと
目論んでいるノイバラでした。

世界が回りますにゃ・・(@_@;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤田陽介ライブ<蚕の家で>Vol.10

2014-09-23 21:00:44 | 音楽

藤田陽介 自宅ライブシリーズ〈蚕の家で〉vol.10 鈴木昭男 × 藤田陽介「ね」

サウンド・ア-トの先駆者的存在として知られる
鈴木昭男とのセッション。


ここが「蚕の家」。

リズムもメロディもない、
大自然に身をおいた時に聞こえてくるような
様々な音を楽しみます。

石を叩く音。
藤田の自作パイプオルガンのパイプを吹く音。
ガラスを堅いスポンジで擦る音。
糸電話ならぬバネ電話による残響音。

ホーミーによる歌も歌詞はなく、
意味のない音としての心地よい声。

しんしんとした虫の音の中、
2時間ほど静かな微かな音に耳をすませました。


これはケーク・サレ。
フランス語で「塩味のお菓子」「塩味のケーキ」の意味。
たっぷりのお野菜とチーズでできています。

ライブではオーガニックなお食事も
いただけるのですが、
これは売られていたものを買ってきました。

ビールやワインの肴にいいです❤


わ~い♪
帰ったらこんなワインが届いていました!
「赤毛のアン」❤
こんなかわいいワインがあるのですね❤

いただきま~す♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の恵み---ウーゾ、じゃが芋、からすみ、葡萄

2014-09-22 22:17:22 | 飲食

こんにちは。ネルです。
日向ぼっこです。身づくろいして・・。


いい気持ち~❤


いってらっしゃい❤

昨日はノイバラさん、
校正のお仕事でした。

お仕事終わったあと、
酔っぱらいすぎて、電車に荷物を忘れて
終点まで取りにいってきたようです。

いつもより一時間遅く帰ってきしまたにゃ~
ネルはもう寝てましたけどね。

昨日のごちそう、見せてくれましたにゃ。


リヨンみやげのピーナツ❤
О野さんがリヨンの短歌大会に行ってらしたのです。
甘くて止らないおいしさです。


これは白馬でペンションを経営なさっている
О上さんの畑のじゃが芋。
後でふかしたのをいただきました❤
つやつやしていて、不思議な色で、
おいしいのです。


同じくゴーヤとトマトのジャム♪


甲府のK谷さんの葡萄です。
冷やしていただくと極上の甘さ❤


この不思議な物体はО曽さんのからすみです。
ノイバラの顔より大きいです。


先生がスライスしてくださいました。

 
これがウーゾ。ギリシャのお酒です。
О野さんはギリシャにも寄られたのです。
トルコのラクと同じ。
氷を入れると白濁します。

Y綱さんが調べてくださったところによりますと、
葡萄やレーズンから作った蒸留酒に
アニスなどハーブを入れたものだそうです。

いい匂いで甘くておいしくて。
ついコップ一杯飲んだところ、
酔っているつもりはないのに、
酔っている状態。

細かい酔いに体の隅々まで
からめとられた感じです。

日本酒やワイン、ビールとは
違う酔いを経験しました。
(それで荷物を忘れたんですにゃ(´-ω-`))


残った葡萄をいただいてきたので、
朝のフルーツにいただきます❤
ごちそうさまでした❤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の高尾山---シモバシラ、イヌショウマ、桑の葉ジェラート、山上のお昼寝

2014-09-20 15:57:55 | 植物
みなさま、こんにちは(*^_^*)

昨日はいいお天気で気持ちがいいので、
高尾山にいってきました。

ものすごく久しぶりな感じ・・。

調べてみたら、最後が2年前2012年の秋
その時も「久しぶり」と書いてあるので、
遡ると2010年の秋

何しろ、整理のできていないブログなので
どこに何があるか分かりませんが、
グーグルで検索できるので、
自分のブログも検索できて便利です。

震災からこの方3年は
近くの高尾山に通う暇もないほど、
忙しかったのでした・・。

世界遺産に指定されてから
平日でもごったがえす高尾山ですが、
まだ紅葉も始まってない初秋ということもあり、
他に新たに世界遺産になったところもある影響か、
空いていました!

私は団体がぞろぞろいるよりも、
山をゆったりと楽しむ人が多い方が好きです。

暑くもなく、寒くもなく、ほどよく汗をかき、
無理せぬようにケーブルカーにも乗り、
山上でお昼寝までして、
見たことのないお花を楽しんできました。

また少し長くなりますので、
お時間がおありの時にゆっくりご覧くださいね。

 
駅までの道、里芋畑の惨状。
13日の夜雹が降り、
このように広い葉はぼろぼろになりました。

 
高尾山口駅を降りると、川べりに曼珠沙華。

お弁当を作る時間もなく、
駅前の売店のお弁当も売り切れていましたので、
サークルKサンクスで初めてお弁当を買いました。


参道。いい匂いがしてきますが、急ぎます。

 
ケーブルカー、リフトの清滝駅前広場。


ケーブルカ―、もみじ号出発。
6分ほどで着きます。

  


中間で青葉号とすれちがい。


最後、結構な急勾配です。


到着~♪


曇りなのですが、スカイツリー、
東京タワーまで見えました。

 
さて、歩き始めます。

 
この水飲み場は初めて。


たこ杉。

 
新しくできた・・ええと何と言えばいいのか。
タコはなでると開運、石車は回すと浄化。


浄心門。


男坂と女坂の分かれ道。
私はいつも女坂です。
男坂は階段なんですもの。


ヤマホトトギス。
家にあるホトトギスよりも
楚々として白いです。

 

 
権現茶屋。


う~む、こんなところにまでゆるキャラが・・。
むささびムッちゃん。

 
これは新しい!!!
磯沼ファームのジェラート「桑の葉ジェラート」❤
お抹茶のような味でおいしいです❤

以前、権現茶屋では権現力ソフトに出会って
楽しみましたが、今度また新しいお味が!

ご存じのように
八王子は西行の歌にも詠まれたように
養蚕が盛んで「桑都」と呼ばれていました。
桑の葉の特産品がもっとあるといいなと
思っていたので、うれしいです!

どうぞみなさん、召し上がってみてくださいね。


天狗の腰掛杉。


三橋敏雄の句碑。


シュウカイドウ。


もみじ屋さんの看板犬❤
両手そろえておすわりして、
おりこうさんですにゃ❤


四天王門。

   
持国天、増長天、広目天、多聞天。
以前からいらしたでしょうに、
ノイバラは初めて出会った気がします(・ω・;A


天狗さん。

 
ここをくぐると願いがかなう?
新しいですね。


龍神さまのところでしつかりお金を洗ってきました。


打ち出の小槌も振ってみました。
こんなもの、以前はあったかな?


縁結びの鈴がたわわに
結びつけてあるのがかわいいです。

 
薬王院。
なんとここでノイバラは生まれて初めて
「凶」のおみくじをひいてしまったのです。

「凶」は心を引き締めてゆきなさいという
戒めなのだそうですが、
さすがにもう一度引いても
「凶」だったのには驚きました。
これは何が何でも神仏が「凶」を
伝えたいと思われたのです。

気をつけねば・・。


ギンミズヒキもきれいです。


薬王院の裏からではなく、
桂の森を抜けるいつものルート。


タマアジサイ。
今が盛り、あちこちで見ました。


ミズヒキ。

 


ヤマホトトギスもたくさん咲いていました。
似たものにヤマジノホトトギスがあるそうですが、
この日に会ったものは花弁が反っていたので、
ヤマホトトギスのようです。

 
これもたくさん咲いていたシモバシラ。
冬のめずらしい姿だけクローズアップされますが、
お花もかわいいのです❤
沢山咲いていましたにゃ❤

 


これはトネアザミ?
花が横向きにつくのが特徴のようです。
まだ盛りではなく、
開いているのはこれだけでした。

    
このシモバシラはよく開いています。

 

 
これはイヌショウマかな。

 
マルバハギでしょうか。

 
ヤブマメ。黄色いノササゲと似ています。

  
これは大きくて目立つ花で、
セリ科の「ノダケ」ではないかと思います。

写真の花の様子がカテンソウに似ているのです。
カテンソウはイラクサ科の小さい花なので、
違うのですが、アップにした花の形と色が似ています。

 
山頂のススキ。

   
残念ながら富士山は見えませんが、
山頂は気持ちがいいです。


着いたのは1時近かったのですが、
山頂は遠足の子供たちもいて、
混雑していました。


やっとお昼。


山頂のビジターセンターの
建て替えをしているので、
車が止まっていて工事の音がします。


紅葉台まで行くことにしました。


青いドングリが落ちています。

    

 
紅葉台。


このベンチに座ったとたん眠くなり・・。


寝ころんで眠ってしまいました。
体が宙に浮かんでいるような感じもしましたので、
浅い眠りだったのだと思いますが、
5分くらいと思ったのが
30分たっていました。

一つおいて隣とそのまた隣のベンチでも
男性が眠っていました。
曇っていて寒くもなく暑くもなく、
いい気持ちでしたから。

   

 

 
木の幹にあいた穴はムササビの巣らしいです。




仮ビジターセンター。
外壁に写真が展示してあります。


コミスジというこの蝶は
ケーブルカーを追ってきた蝶に似ています。

 
ふむふむ。センニンソウ以外は見ることができました。

   
かわいいキノコ発見。

 
ノササゲ。


トネアザミはほとんど蕾状態でした。


これもヤマホトトギスですね。


「もみじ屋」に戻ってきました。
もう店じまいの時間でしょうか。
ワンコがうれしそうです。


これがさっきの写真の
ナガバノコウヤボウキでしようか。

 
お花を見ながら下ります。


帰りは徒歩で下ります。

  
キンミズヒキ。

  
ヤブミョウガ。


ここにもノササゲ。

 
黄色いツリフネソウ。


タマアジサイの蕾発見。


開きかけ。


満開。


終わり。



 
あかいツリフネソウ。


池の傍にたくさん咲いています。


楽しかったです❤
またね。

 
高尾山口駅のホームから見える黄色い花の木です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の甲府

2014-09-19 23:59:44 | 
みなさま、こんばんは(*^_^*)

へばっていて遅くなりましたが、
先週15日に甲府へ行ってまいりました。

「甲府なぎの会」が来年の全国大会を
開催されることになりましたので、
大会係として東京歌会代表のF島さんと一緒に
会場の下見と話し合いに参加します。

甲府は特急で八王子から1時間10分、
各駅停車でも2時間。

指定席券などの手配も必要ないですし、
寝ていればいいので、
各駅停車でのんびり行くことが多いです。

これまでも昇仙峡など、
何度かお呼ばれしてうかがっています。

前日はミニ歌会、『思草』講読会、東京歌会の
ハードな一日、この後もスケジュールが詰まっていますので、
のんびりと旅を楽しむ気分で行くことにします。


前夜の雹で散った葉。


朝早い出発です。

 
近所のにゃんこのお見送り。

 
蓮とメダカ。


茄子の葉も雹の被害を受けています。


ここいらでいいかですかにゃ?


いいお天気です。


ホームに黒い鞄が?
つまづく女性もいたりして、
何だろうと思っていましたら、
男性が取りにきました。
鞄で順番取りをしていたのかな?


岩殿山のあたり。


実りの秋です~。
ちょうど収穫をしている田もあり、
すでにハサにかけているところもあり。


いろんな畑に交じってソーラーパネルが
ぎっしり並んでいるところもあり、
確かに、植えておけば利益が出るので
これも畑かもしれない・・(・ω・;A


年季の入ったホームです。


甲府駅。


「花子とアン」人気でここを訪れた方も多いのでしょうね。


会場下見、K谷さんの愛車に乗せていただきます。


まずはシングルのお部屋を
確保してある湯村ホテル。


ロビー。


ロビーのとりもつちゃん。


天然かけ流しの温泉があります。


会場の常盤ホテル。


ロビー。
ロビーから見えるお庭が
三大名園に選ばれているのです。

全国大会で会場として借りるお部屋と
宿泊で使用するお部屋、お風呂などを
見学しました。

館内すべて素晴らしい建物で、
窓からの風景も甲斐の山々が見えて素敵です。

このあと、なぎの会の歌会にも加えていただき、
続いて行われた全国大会の話し合いにも
講師でいらしているU宮さんと一緒に
参加させていただきました。

全国大会はまだ1年近くありますので、
テーマ、講師など大枠を決めればよく、
東京歌会がお手伝いをしますので、
おおよその分担なども話し合いました。


話し合いが終わってから
みなさんとお夕食を一緒にして
帰る頃にはもう真っ暗です。


各駅停車でずっと眠っていきました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山鹿の葡萄

2014-09-18 22:09:19 | 飲食
みなさま、こんばんは(*^_^*)

朝晩涼しくなりましたが、
相変わらず湿度が高いですね。


母が「うちの栗畑でできた栗」というので、
一瞬、うちって栗畑でも借りていたかしら? と
思ったのですが、「うち」というのは、
熊本県の山鹿(やまが)にある
母の生家のことだと気付きました。

もう今では、大叔父は亡くなり、
大叔母がひとりで守っている古い家なのです。

一人娘の母が婿をもらって継がねばならなかったところ、
父と結婚して大阪に上京し、
一応次男の父が婿養子という形になりましたが、
母は家を大叔父夫婦に譲りました。

母は相続分も譲ったので、
「うち」ではないだろうと思うのですが、
その「うち」の下にある栗畑の栗を
毎年大叔母が送ってくれるのです。

普通の栗ですが、母には特別な栗なのです。


葡萄も送ってくれたそうです。
山鹿というとスイカで有名で、
近年はメロンや古代米を作っているという
話を聞きましたが、何と葡萄まで。

シールに「山」という字が見えたので、
てっきり「山梨」かと思いました。

おいしいかな?


職場の庭にはモミの木に「モミボックリ」が。
かわいいですね❤
そのままツリ―に使えそうです。


これはアイの花。
染色に使うためにスタッフが育てているのです。


これは綿の花。オクラに似てます❤
(オクラは花も食べられるのですにゃ❤(´・ω・`))

 
すでに実がなっています。


クリーム色の花ですが、
白い綿ができるそうです。


畝の間にひょろんと伸びているこれはツルボ?


薄紫のお花が咲きます❤


いろいろな葉っぱが生えていますにゃ。


これはうちのにゃんこにおみやげです。
穂先をがぶっと食べてしまったりします。

 
ツユクサがきれですにゃ❤


ここいらに立つと、とても甘いいい匂いがします。
辛夷の匂い?


庭ではバーベキューの準備が始まっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷蔵祭 「ぼんち」

2014-09-17 23:45:44 | 映画
みなさま、おひさしぶりです(*^_^*)

夏の疲れをひきずりつつ、
9月中盤を何とか乗り切りました!

(´・ω・`)つかれたにゃ~

・・ということで、もう一回雷蔵に会いに行くことに。


新宿は歩行者天国。


歩行者天国なんて、何年ぶりかしら。
土日祭日に歩いたことがないということですにゃ。


新宿伊勢丹の地下でお弁当を買って、
山崎豊子原作、市川昆監督作品「ぼんち」(1960)を観ます。

 
大坂船場の足袋問屋の若旦那のお話。
市川雷蔵を初めとして・・。

 
若尾文子、越路吹雪、山田五十鈴
草笛光子、中村玉緒、船越英二、京マチ子など、
私でも知ってる俳優さんが多数出演。
(今、調べて分かりました~
観ている時は気付かなかった~(・ω・;A )

どすんと重量感のある映画でした。
昭和20年代終わりから30年代は
日本映画の黄金期なのでしょうか。

戦前戦後を生き抜く男の気概が見事に描かれていて、
焼け野原になった船場の描写は迫力でした。

今の映画にはない「汚れ」「汗臭さ」が
人間の魅力になっていると思いました。

雷蔵祭は19日までですので、明後日で終わりますが、
また12月からも再演されるそうですので、
是非また行きたいです。

今度は眠り狂四郎や「炎上」(三島由紀夫原作)
「破壊」(島崎藤村原作)といった作品も
見てみたいですにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒟蒻(こんにゃく)ラーメン

2014-09-11 20:30:33 | 飲食
みなさま、こんばんは(*^_^*)


9日の満月、スーパームーンは見られましたか?
長期予報では曇/雨だったのに、
その日だけぽっかりといいお天気でした。

都内では、雲がかかって・・という話も聞きましたが、
くっきりときれいに見えましたにゃ❤


さて、蒟蒻ラーメンです。
先日、群馬にあるという「こんにゃくパーク」で
蒟蒻ラーメンを食べている画像を見て、
スーパーで買ってきました。

下仁田物産の、醤油味しかなかったのですけれど・・。
みそ味、とんこつ味など
いろいろ揃っているらしいです。


麺には豆乳が練り込んであるらしいです。
う~む、見た目、中華麺。
これをお湯であたためて、
添付のスープを加えます。


適当にありあわせの具を乗せて、出来上がり❤
醤油のスープ、あっさり味で、
私にはちょうどよかったですが、
男性には物足りないかもしれません。

ダイエット食ですものね❤


吉祥寺の「サムタイム」に行ってきました。

老舗のジャズバーなのですが、
用事ついでにランチを食べに。

店内、大きなグランドピアノが置いてあって、
中2階があったりして、独特な雰囲気でした。

2時からはライブもあるようで、
準備していました。、


ハンバーグ。
なんかすごく久しぶりな感じで、
頼んでしまいました。


珈琲がついて800円です。
消費税がつくと864円。
割り勘が激しくめんどくさいです。
ちょっとお野菜を増やして
税込900円にしていただきたいですにゃ。


池袋メトロポリタンホテル「オーヴェスト」のランチ。
パンがおいしいです。
オリーブオイルをつけていただきます。


前菜、鮮魚のカルパッチョ。
この日は勉強会のあと、
毎年恒例アメリカからのお客様
A木さんを囲むランチ歌会です。


ローストビーフ。
食べながら3首選んで、批評をしあいます。


フルーツのコンポート。
柿がおいしい❤


いつもながらT中さんのてきぱきした司会で
珈琲の頃にはもう終わっています。

一位はK谷さんのエジプトのお歌。
一首のポイントがはっきりしていて、
画像が鮮明に浮かぶ歌です。

以前訪れた時の歌をあたためておいて
出されたということです。

おめでとうございます。

秋の日の贅沢なひと時でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしもとの秋の花

2014-09-11 19:52:44 | 植物
ようやく体調が戻ってきましたが、
研究会誌の原稿書きのため、
青息吐息です。

今回もメインではないので、
そんなに分量はないのですが、
どんなに短い文章でも、
新しいものを生みだす時は、
エネルギーを使いますにゃ。

(-ω-;A ぜーはー

また咳がでそう・・。


猛暑をしのいで、草々も
秋の光の中で気持ちよさそうです。


これは無人販売で買った根ショウガの葉っぱ。
なんてきれいなんでしょう!
根ショウガを甘酢につけて食べるのが好きです。


外国のワニさんのお菓子。
う~む、香料が外国・・。


雲がうろこになってます~。

 
職場玄関前のベゴニア。


ウィンドウも秋の飾りつけ。


今年もフェルト、やるみたいです~。
ベースの玉を300個用意するんですって。


短歌の先輩O岩さんにいただいた
ヒオウギが咲きました❤


つゆ草。


すずめは花じゃないけれど。


ヤブミョウガ。


トレニア。


ススキがつやつやしてますにゃ。


萩はもうだいぶ散っています。


駐輪場のススキを金網越しに撮ってみました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルシードドリンク

2014-09-08 16:43:00 | 飲食

こんにちは。ネルです。
後ろ向きで失礼。


「ワイルドライフ」観てますにゃ。


遅いっ。椅子が。
首が痛くなっちゃったじゃないの!

岩合さんの「世界ねこ歩き」に次いで
ネルの大好きな番組です。


今日はノイバラさん変なもの買ってきてますにゃ。
「バジルシードドリンク」はちみつ味。

いろんな味がありましたが、どうせ無果汁なので、
はちみつがいいかな~と思ったらしいです。
はちみつは体にいいですからにゃ。

どうやらタイ原産らしい。


ぶづぶつがカエルの卵みたいですにゃ~。

ダイエットに効くと書いてあったので
・・ダイエットに弱いノイバラさんです。

お味は・・はちみつジュースにぶつぶつの触感。
タピオカみたいだそうです。

バジルシード自体は無味無臭。
この瓶一本に40グラム入っていて、
5グラムでレタス1個分の食物繊維・・
・・ということは、たった5分で
レタス8個食べたってことですかにゃ!!!

バジルの種もあなどれません。

1本300円も高くないですにゃ❤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014東京全国大会 裏方記

2014-09-07 09:53:34 | 短歌
みなさま、こんにちは(*^_^*)


曇や雨が多くて湿っぽい9月ですが、
いかがお過ごしですか。


ノイバラの体調も戻りつつあります。
お薬飲まなくてよくなったのがいいですにゃ❤


「このお薬がなくなってよくなっていたらもう来なくていい」と
耳鼻咽喉科の先生のおっしゃった通りになりました。


全国大会の最後の日に飲み終わったので、
リアルの生活が楽になったのも大きいかもしれません。


近所の里芋畑もよく育って、
大きいものは私の背(150センチ)と同じくらい。
全体的に1メートルくらいの高さです。

 
さるすべりもきれいです。


前回に倣って、東京全国大会、裏方の記録です。
係をやっていると持ち場から離れられないですし、
忙しいと壇上を見る余裕もありませんので、
あくまで私の目から見た全国大会です。
正確な記録は結社誌の記録をごらんくださいね。

まずは前日8月29日資料袋詰めの作業です。
東京歌会の有志も参加して下さって、20数名、
歌会代表F島さんの采配で作業は進みます。

資料の用意は万全です。
有能なスタッフが事前に作ったものを
送ってくださってありますので、
不足はありませんでした。


もうこれは終わりに近い頃。
流れ作業でまとめた資料を
名前入りの袋に入れていきます。
詰めたもののチェックをしています。

写真撮影のグループ分け、
1日目参加、2日目参加、両日参加、
ゲスト、一般参加の方によって詰めるものが違いますので、
気を使います。


あいうえお順にならべ、段ボール箱に入れます。
全部受付係のH口さんが箱をご用意くださり、
このまま会場まで車で運んでくださるのです。


オアシス❤
会計のT中さん、M屋さんのお心づくしです。
残りは大会本番のスタッフのオアシスになりますので、
無駄はありません。


会場のスタッフルームです。
荷物を運び入れ、ほっとひと息。
予定通り、5時にはすべて完了。


明日の歌集販売のための本が届いています。
明朝、販売係のみんなでチェックします。


「つきじ植村」でお夕食。
いつも思いますが、これで2千円はお安いです。

明日も9時には来ますので、
早めに解散。

いよいよ大会当日30日、思ったより涼しくて
何を着ればいいのか迷う朝です。


聖橋を渡ります。

 

 
お茶の水ガーデンパレスまでの道。


医科歯科大のイイギリの実です。


着きました♪


2階スタッフルームへの階段を登ります。
どきどき・・。

懇親会の打ち合わせをT中T也さんと終わらせて、
歌集販売の準備を始めます。


本のタイトル、数を数えて一覧表作り。
みんなで分担して行います。


箱詰めして台車に載せ、
会場前まで運びます。


準備完了。
この「歌集販売」の垂れ紙は
M宮さんが作ってくださいました。
作業の進行表も11版まで作ってくださり、
どんなに助かったことでしょう。

沢山の人が分担して働くということは、
勘違いや齟齬、物忘れが生じやすいですから、
手数のように見えて、進行表のように
プリントされたもので確認するのが一番確実です。


歌集販売のあたりから
会場入口右の受付を眺めました。
入口左手には投票箱の番をなさるH美さんと
2次会受付のK石、K並のお二人がいらっしゃいます。


会場。


会場のうしろに集まって歌集売上金の計算しました。

小塩卓哉さんの「短歌の国際化」と
質疑応答は聞きそびれ・・。


シンポジウム「われわれは国際化で何を歌うか」に
参加なさるので着換えを済まされた
歌集販売のボスF島さん。
海外渡航未経験、日本代表なので、
富士山なんですって。

前夜にお子さんの病気のため欠席の知らせがあった
俵さんに代わり、
大会実行委員長O野さんが司会をつとめられます。

司会がピンチヒッターにもかかわらず、
興味深いエキサイティングなシンポジウムであったと思います。

パネラー一人一人が自分の海外とのかかわりを語り、
一人一人の作歌の姿勢やルーツが見えてくるような、
足が地に着いた感じがいいと思いました。

国際化というのは、外にあるものではなく、
十把一からげに語るべきものではなく、
一人一人の中にある、個別なものなのだという
大原則が理解できました。

このようなケースが積み上がっていっての
国際化なのですね。


S綱さんのご家族でのヨーロッパの旅
ご紹介も面白く。


タイミングが合わず、うまく写真がとれなかったのですが。

 
楽しみました。


写真撮影を済ませてチェックイン。


窓からの景。スカイツリーが見えます。


懇親会のデラックスなごちそう❤
司会ですので、写真をとる暇はなく
歓談の時間に走って行って
人の間から撮りました。


私のテーブル。
F島さんやM尾さんが握りずし、アユの塩焼き
ケーキ、果物なども運んで下さったので、
あきらめていたごちそうが食べられましたにゃ(´;ω;‘)

イベントの仏語、英語による短歌朗読、
新入会員、初参加の方、新刊歌集の方のご挨拶も
無事に終わりました。

時間を超過することなく、ほっとしました。


2次会、「つきじ植村」です。
前夜案内されたのと同じ
奥まったお部屋を「S藤部屋」にして、
お酒を楽しみました。


すごくおいしそうですが、
懇親会でお腹いっぱい、
食べられないのがもったいなかったです。


このあと、ネット歌会のお集まりが
二つ先のお部屋(F島部屋)で
行われているのにもぐりこませていただきました。

おいしいお菓子をたくさんいただき
普段はお話できない方と
おしゃべりさせていただきましたにゃ❤

一応、一時参加したことがありますので、
幽霊会員なんです。

落ちこぼれたっていうことなんですが、
「一度でも参加すれば籍はある」という
H溝さんのお言葉うれしく。


朝食もネット歌会の方と一緒にいただきました。


2日目朝の歌集販売&受付。
アップしてみて、お一人H田さんが
うつっていらっしゃらないことに気付きました。

ずいぶん売りました❤


販売の手元。戦場です。

 
入り口付近。


歌集の残部と売上金をお渡しするため、
スタンばっています。


ばたばたしていて歌会前半は聞きそびれました。


下の階では結婚式がおこなれていました~。
花嫁さん、きれいでいいな~❤


同じ会場でお昼のお弁当。
ちょうどいい量です。

全部終わっての、スタッフルーム撤収がひと仕事。
1時間かかって段ボール2箱、
次回の開催地甲府の大会委員長K谷さんあて送ります。

3時に部屋を明け渡ししなければならなかったので、
すべり込みセーフです。

 
スタッフ打ち上げ❤
やっと飲めました。


6時はもう暗いです。


次の日は仕事だったので、カラオケ組と別れて
スタバでお茶して帰りました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月2日

2014-09-02 11:52:11 | 日常

みなさま、こんにちはですにゃ。
ノイバラさんちのネルです。


昨日とは打って変わっていいお天気で、
気持ちがよくて、眠いです・・。


にゃにゃ・・・。


ノイバラさんは全国大会が終わって、
すっかりへばっています。
今日はお休みなので、ネット歌会でいただいたビールを
昼間から飲んでいますにゃ。

もともとぼんやりした人ですが、
いつもにも増してぼんやりしていますにゃ。


全国大会のおみやげの錦松梅を
開けるつもりらしいですにゃ。


おいしそうです~❤


東京郵便局限定のクリアファイルもおみやげなんですって。
改装された東京駅が見開きで描かれていてかわいいです。

おみやげを用意してくださったのは
会計の方なのだそうですにゃ。

何故ノイバラさんの手元に
ファイルが2つあるかというと、
最後に余ったファイルをスタッフが
シャンケンしていただいたらしいのです。

4つを6人で争って、
なんと、あのジャンケン大の苦手の
ノイバラさんが・・!

(´;ω;‘)う、うれしい・・大切に使います
って言ってましたにゃ❤

大会の裏方記は少し元気になったら書くそうですので、
楽しみにお待ちくださいにゃ❤




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする