信助さんのオーディオ

いい音で音楽を聴きたい

モノレコードはモノカートリッジで

2010-03-24 09:49:41 | オーディオ
最近、モノカートリッジを手に入れた。これでモノレコードを聴くと凄い。「モノレコードはモノカートリッジで聴きましょう」、なんて言葉を耳にして、DL-102を買って試してみたこともあったが、全く良さが分からなかった。今回のモノカートリッジは全然違った。とにかく凄い音で私のオーディオ人生でも一番の驚きかもしれない。音が飛んでくる、ごついし、柔らかいし、品があるし、部屋中に広がるし、とにかく凄い。ジュリー・ロンドンのJulie is her nameを聞いていたら鳥肌が立ってきた。

モノレコードをモノカートリッジで再生すると、内周でも歪みにくく、安心して聞ける。最初から、レコードはほとんど歪まないように設計されていたのに、ステレオカートリッジを使うようになって、歪むのが当たり前のようになってしまったのだろう。また、これまで気づかなかったが、モノレコードには想像以上に情報が入っている。これまで埋もれていた音に気づかされる。今日、バーニー・ケッセルが鼻歌を歌いながらギターを弾いているように聞こえた。

モノを聞く時は、Yoshii9一本で再生している。音がぼけるので二本は使わない。

どのカートリッジを買ったかは、理由があって書けません。もともと、安く買えるカートリッジだったのに、日本人が買いあさって値段を上げてしまったようだ。あるページで外人がぼやいていた。このカートリッジで商売している日本人も知っている(悪いとは言えないが、ほどほどにして欲しい)。ネットというのはすばらしい情報源なのだが、みんな同じ方向を向いてどっと押し寄せる原因になったりする。私の買ったカートリッジ以上の音質の物も世の中には存在するだろう。ちいさなブログですが、私がここでカートリッジの名前を書いて、値段を引き上げる原因になるのを恐れています。ただ、私がそのカートリッジを知ったのもある人のブログであるわけで、自分がネットの恩恵に与ったのは事実なので、複雑な気分です。そんなに珍しい製品でもなく、日本製ではないです。

私は蝶の撮影も趣味なのですが、ネットに流れる情報が種の絶滅のスピードを速めているように思っています。これについても私がネットの恩恵に与ってきたことは事実。日本の自然、文化、経済などの重要な部分は、グローバライゼーションの波が入り込めないようにしておかないといけないと思っています。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bobaboba)
2010-03-29 00:19:35
信助さま

お久しぶりです.
といっても覚えておられないでしょうが...
もう2年くらい前になるでしょうか.
1点アースの件で,情報交換させていただきました.

当時,私は完全なプロケー信者でしたが,
今はALTEC620B,WE300Bシングルアンプと変遷し,
そして先日の信助さまのAT-PL50のアナログプレーヤーの記事に触発されて,AT-PL30を購入したことで,
現在は完全にヴィンテージ,アナログ信者になってます(笑

ところで,私もモノ盤が増えてきたので,モノカートリッジの音を聴いてみたいと考えているのですが,まさか信助さまは,AT-PL50にモノカートリッジを付けて聴いておられる訳ではないですよね?そんな裏技があるなら,ぜひ教えていただきたく思い書き込みいたしました.

どうぞよろしくお願いいたします.
返信する
Unknown (信助)
2010-03-29 01:44:17
bobabobaさん、お久しぶりです。覚えていますよ。アースの件は、ありがとうございました。

ALTEC620Bは知らなくてネットで調べてみましたが、かっこいいですね。私もヴィンテージオーディオに行ってみたいです。

一般的なアームが付いたプレーヤでないとモノカートリッジは付かないですので、サンヨーのオーディオブランドだったOTTOのTP-L3に付けて使っています。

AT-PL30, 50は心が安らぐ音で良いですよね。モノカートリッジの音の飛び出しは良いのですが、聞いていて疲れることがあります。50年代-60年代初めのプレスでは、モノカートリッジの方が圧倒的に音が良いことが多いのですが、60年代後半のプレスになってくると、AT-PL50で聞く方が音が良いことも多いです。上まで高域情報が入っている時は、AT-PL50で聞いた方が良いみたいです。したがって50年代の初期盤を聞く場合に、例のモノカートリッジは有効みたいです。
返信する
Unknown (bobaboba)
2010-03-29 23:52:38
信助さま

覚えてくれましたか!
ALTEC 620Bをわざわざ調べてくれたのですね.
ありがとうございます.
実を言うと,正確には620Bではなくて,同形の718A(ブラックバッフル)を使ってます.
JRX115の影響で,ホーン型,高能率スピーカーに心酔し,これに至ったというわけです.

モノカートリッジの件,ありがとうございます.
確かOTTOのTP-L3は,信助さんのコメントでは,AT-PL50にまったく歯が立たなかったようですが,それでもモノカートリッジで聴くモノ盤はいいんですね!
う~ん...やっぱり欲しいですね.
でもアナログプレーヤーを2台並べるのはちょっと...
ここはツインアーム仕様のプレーヤー導入でしょうか...
いいツインアームプレーヤーをご存知でしたら,教えてください!!
返信する
Unknown (信助)
2010-03-30 09:23:37
50年代の初期盤にはモノカートリッジを使った方が良いと思います。

私が使っているのは、GM製のVRIIというモノカートリッジです。GM製の他のカートリッジもいくつか手に入れたのですが、シェルがなく、まだ試していません。有名なカートリッジなので、私が名前を出すのを控えても影響なんてたかがしれていると思えてきました。

ツインアームのプレーヤは自分で作る人が多いと思います。私は聴いたことないですが、こんな製品もあります。http://www.kit-ya.jp/product_info.php?cPath=1_22&products_id=496
どの様な駆動方式にするかも悩みどころかもしれません。
返信する
Unknown (bobaboba)
2010-03-31 23:28:26
信助さま

ザ・キット屋のツインアームプレーヤは,価格的にみて,とても魅力ですね.
キット屋には,真空管アンプでけっこうお世話になってます.なかなかきさくな店主で,メールにはいつも迅速丁寧に返答してくれます.

「GM製(笑」のカートリッジ,ちょっと探してみましたが,日本で手に入るルートが見つかりません.
eBayを使えば,けっこう手に入り易いのでしょうが...

この度もいろいろと教えていただき,ありがとうございました!
返信する
Unknown (信助)
2010-04-03 06:04:55
キット屋の商品は買ったことがないですが、店長日記がおもしろくてよく見ています。

eBayはリスクがありますからね。とんでもないやつもいます。最近、返品やら、なにやらで面倒な事が多くなってきた気がします。

モノカートリッジを選ぶ時は、上下方向に針が動かない、モノラル盤専用カートリッジを選ぶことが重要かもしれません。音のエジソンのホームページにそのあたりの説明が載っています。MCなので今回はパスしましたが、音のエジソンのモノカートリッジも評判が高いみたいですね。また、進展があったら教えて下さい。
返信する
ターンテーブル新調しました (bobaboba)
2010-05-06 20:19:40
信助さま

お元気ですか?

信助さまに刺激されて始めたアナログ再生,ついにターンテーブルをNottinghamのSpacedeckに換えました!
もちろん中古ですが(汗

AT-PL30とは,あきらかに次元が違います.
同時に,あの値段であの音を出すAT-PL30の恐ろしさもよく分かりましたが...
高級機とAT-PL30の差は,静けさ,実在感,高域の透明感,弾む低域といったところです.
より生に近い感じで,アコースティックな楽曲や,ライブ盤なんかは本当にいい感じです!

手に入れたSpacedeckはSME 3010Rのアームベースもついているタイプなので,これからツインアーム化,そしてモノラル専用カートリッジでモノラル再生,といきたいと画策中です(実はもう音のエジソンに注文しました!).

モノラル環境が整いましたら,またご報告したいと思います.

それでは.
返信する
Unknown (信助)
2010-05-07 12:01:51
新しいプレーヤの購入が大成功だったようで、良かったですね。

これから夢が広がりますね。また、発見があったら教えて下さい。
返信する

コメントを投稿