信助さんのオーディオ

いい音で音楽を聴きたい

RDA-720は凄く良いです

2012-03-24 00:46:24 | 交通安全

本日、RDA-720が届いて、早速聞いてみた。手持ちのポータブルDVDプレーヤの光出力からRDA-720に入力して、試聴。最初の一曲から、いきなり、素晴らしい音で驚いた。フルデジタルアンプで行くという志を通して、本当に良かった。なめらかで、ふわっとして、部屋全体に音が広がる。かと言って、ぼけた音ではなくて、楽器の音もすごく良くわかり、音が目に見えるように感じる。FidelixのCapriceを聴かせてもらった時も思ったけど、音の精度が良くなってくるとこうゆう音になるのかなというイメージ通りの音。RSDA302Pから劇的な音の向上で、ラステームがまじめに商品開発しているのがよく分かった。

RDA-720がどんな技術で出来ているかは、ラステームのホームページを良く見たら分かると思うが、一点、紛らわしいところを説明すると、Swich mode power supplyは、俗に言うスイッチング電源ではないそうです。コムファディオという販売店に電話して確認しました。この電源の性能もかなりいいのだろうと思う。

ラステームの広告を見るとRDA-720に自信満々な様子だが、それだけの音は確かにしていると思う。今、新発売記念特価で126000円が、99750円になっている。なんて安いだろう。私のポータブルDVDプレーヤは中古で3000円ぐらいだったか、Yoshii9は315000円。これだけですごい音が手に入ってしまう。Yoshii9に付いているアンプは余ってもったいないが...


最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (信助)
2013-05-29 15:16:16
PS3は持っているのですが、まだ再生装置として試したことがないのです。私の家のシステムも色々変化があったのですが、今、Mac mini (fusion drive)→Airmac→RDA720→Yoshii9という組み合わせを気に入って聞いています。
返信する
ps3+HDA524 (hiroban2)
2013-05-27 14:35:59
最近PS3で遊んでます。
letsNOTEにubuntuを入れたPCからの再生より遥に良いです。
PS3は多少のチューニングが必要ですが、外付けHDD(3.5inch)にデータを入れてHDMIでテレビと光でアンプにつなげば、お超手軽に音の良いミュージックサーバーの出来上がりです。
 何といっても、投資コストが少なく4倍アップサンプリングした音が良いのと、リッピングが簡単なのが最高です。
返信する
Unknown (信助)
2013-03-31 01:44:17
それぐらいの鳴きは、全然問題ないとおもいます。プロケーブルのは少しうるさく感じる時があります。もちろん、それでも音のために外すわけにはいかないのですが。
返信する
Unknown (hiroban2)
2013-03-27 07:12:02
トランスの件ですが、先日は鳴かないとご報告しましたが、日常の雑音の聞こえない早朝に確認すると、微妙に鳴っています。
音を鳴らすと全然気にならないレベルですが、鳴っていることは事実です。
追伸
私の音源は、ノートPCですが、その電源も同じとランスから取った方が音は良くなりました。
返信する
Unknown (信助)
2013-03-27 02:08:44
hiroban2さん、トランスとUSBケーブルについて教えてくださり、ありがとうございます。時間を見つけて挑戦してみようと思います。

絶縁トランスとアンプをセットで設計すれば、かなり効果的だと思います。

高域が落ちるたのでプロケーブルの電源ケーブルを外したのですが、結局、プロケーブルの電源ケーブルで使用しています。この組み合わせで落ち着きそうです。
返信する
Unknown (hiroban2)
2013-03-24 17:07:48
トランス内臓の件ですが、ラステームは以前トロイダルトランスのアナログ電源でした。
アナログ電源時代は聞いていませんが、最近、特殊なスイッチング電源に変えたのはそれなりのメリットが有るからでしょうね。
私は、スイッチング電源の特性に合わせた周波数特性のフィルタが入った専用設計の絶縁トランスを製品として発売してもらいたいです。
返信する
Unknown (hiroban2)
2013-03-24 15:54:35
お世話になってます。
トランスですが、「田淵電機 KNM-300 変圧器 トロイダルDC筐体」を2台で約4200円で購入しました。
普通のコンセントとプラグを仮に付けただけでも驚くほど効果がありました。
また、デジタルアンプとテレビ程度では鳴きません。
そのうち、ホスピタルグレードに変える予定です。

usbケーブルですが、短い(2m程度)cat7で単線のものは梅田のヨドバシカメラでも一種類しかありませんでした。
cat7では比較していませんが、cat5では単線の方が良かったので、cat7では単線を使っています。
お試しください。
usbケーブルでも高い周波数対応が良いようです。
返信する
Unknown (信助)
2013-03-23 11:40:44
絶縁トランスが効果があったようで嬉しです。すごい効果ですよね。アンプに最初から絶縁トランスを入れていおいたらいいのに思います。トロイダルトランスとは良さそうですね。購入された商品を教えていただけませんか? hiroban2さんが購入されたトランスはジーとかブーンとか唸ったりしますか?

cat7でUSBケーブルを作成すると音が良いのですね。いい情報を有り難うございます。

返信する
絶縁トランス (hiroban2)
2013-03-21 19:41:33
ヤフオクで仕入れた絶縁トロイダルトランスを入れました。
お教えいただいた感想「相当効きました。変な例えですが、40%UPでもあり、300%UPでもあります。」が実感できました。本当にありがとうございます。
これほど変わるとは。
絶縁トランスなしで、RDA-720を評価することは宝の持ち腐れですね。
追伸
USBケーブルの件ですが、cat6,cat7の単線のLANケーブルで自作した物が良かったです。
cat7はシールドが2重なので面倒ですが、今のところ最高です。
返信する
Unknown (hiroban2)
2013-02-20 20:15:42
ありがとうございます。
私もトランスを購入する予定です。

私の場合、プロケーブルのタップを使っています。
ご指摘のように、高域が下がるのが気に入らないのでどうしたものかと思案しました。
銅メッシュチューブを加えると高域が改善されるの情報があったので、銅メッシュを採用すると確かに改善されましたが、ちょっとうるさくなったので、ポリのメッシュをその上から被せています。
この対策で私は満足しています。
返信する
Unknown (信助)
2013-02-19 23:41:47
プロケーブルの電源ケーブルが良かったと書いたのですが、高域が下がってしまうので今は外しています。この電源ケーブルは50年代の音楽を聞くのにとても良いのですが、他の音楽とのバランスを考えてRDA-720に付属のケーブルに戻しました。アイソレーショントランスはとても良いです。我が家の場合、相当聞きました。変な例えですが、40%UPでもあり、300%UPでもあります。
返信する
Unknown (hiroban2)
2013-02-19 19:58:20
電源がスイッチングなので、アイソレーショントランスが効くのでしょうね。
出来れば、電源ケーブルだけの場合と、電源ケーブル+アイソレーショントランスの違いについてお教え願えないでしょうか。

いずれにせよ、私もアイソレーショントランスを検討させていただきます。
返信する
Unknown (信助)
2013-02-18 19:35:33
hiroban2さんから電源ケーブルのお話があり、我が家の電源関係を見なおしてみました。プロケーブルのダウン&アイソレーショントランスと電源ケーブルを引っ張り出してきて付けたのですが、もの凄く音が良くなりました。これらが良いことは知っていたのですが、セッティングする時間がなくほったらかしていました。トランスからブーンとかジーとかいう音がしますが、それも忘れさすぐらい良い音です。
返信する
Unknown (hiroban2)
2013-02-17 21:32:33
ありがとうございます。

以前、SPDIF電送用のデジタルケーブルを聞き比べた時があり、ケーブルショップお薦めの同軸ケーブルより、自作のツイストペア(単線)の方が良かった経験があります。

シリコンハウスに端子があるので、最終的には自作するつもりでいます。

因みにHDA-524は、4本あるUSBの端子すべてを継いでやらないと認識しません。(確認しました)
楽なケースでは、電源ラインカットで認識するものもありますが、ラステームは電源ラインが繋がっていないとダメなようです。
返信する
Unknown (信助)
2013-02-17 19:07:53
ベルキンの金メッキじゃないタイプです。ただ、これはベストではないと思います。最近、ある試聴機をお借りした時についていたUSBケーブルの方が音が良かったです。残念ながら、これがどのメーカーのもの分からないです。色々なUSBケーブルの音をチェックしてみる必要があるかもしれません。
返信する
Unknown (hiroban2)
2013-02-17 11:41:42
ありがとうございます。
我が家の場合、電源ケーブルの被服の素材も結構影響しています。
メッシュで表面にかかる力を分散させたほうが良さそうです。

ベルキンのケーブルは私も気になっています。
被服を剥ぐことは、yoshi9関連のブログで、ベルキンより良いUSBケーブルがあり、それは非常に柔らかい物であったとの記述があったので、単純にそれなら、皮を剥いでやれば良いと考えたからです。

ちなみにベルキンのケーブルは、金メッキのタイプでしょうか?
お教えいただけるとありがたいです。
返信する
Unknown (信助)
2013-02-16 22:52:05
hiroban2さん、

私の情報がお役にたったようで、うれしいです。実はまだ他の電源ケーブルを試していません。音が変わりそうですね。家にホスピタルグレードの物があるので試してみようと思います。

家では、ベルキンのUSBケーブルを使っていますが、とても良い音です。最初、付属のものを使っていたので、RDA-720のUSB入力は音が悪いと思っていました。被服を剥ぎ取るとはすごいですね。
返信する
Unknown (hiroban2)
2013-02-16 18:11:59
こちらの情報がきっかけの一つとなりラステームのHDA-524を購入させていただき、予想以上の音質に喜んでいます。
本当に、ありがとうございます。

私の家の電源環境が悪いのか、電源ケーブルに敏感なようです。
電源ケーブルとタップをホスピタルグレードにすると、更に音が良くなりました。
調子にのって、付属のUSBケーブルの被服を剥ぎ取り、メッシュチューブを被せたところ響きが更に向上しました。
USBバスパワーを使わず、信号も電気的にアイソレートしていても、USBケーブルの材質には影響されるようです。
以上、ご参考まで。
返信する
Unknown (信助)
2012-11-06 17:06:59
YA-1は、帯域のバランスが良いため、味付けなく感じますが、スピーカーのドライブ力が無いため音を全部出し切れていないように感じます。720も同様に味付けなく感じますが、ドライブ力があるため、音を全部出しきれているように感じます。個人的には、圧倒的な差で720の方が音が良いと思います。あくまでも個人的な主観です。
返信する
720とYA-1の違いについて (mio)
2012-11-06 00:10:00
有難うございます。 YA-1は味付けのない音のようですね。比べて720は足された音がするという事でしょうか?

返信する
Unknown (信助)
2012-11-05 18:28:48
720はフルデジタルアンプでアナログ入力は一切なし、YA-1はアナログ入力のみというのが構造的な大きな違いです。YA-1は6年ぐらい使っていなく、720と直接比較していないという前提で音についてコメントします。私の使っていたYA-1は、素直な音質と記憶していますが、ちょっとボリュームを上げるとすぐクリップして、Yoshii9からバタバタと音が聞こえてきます。また、長時間聞いているとなぜか耳が痛くなってきます(私の場合)。720はそんなことがなく、ずっと聞いていられます。720の音はとても気に入っています。太い音から繊細な音まで上手に再生します。
返信する
720とYA-1の違いについて (mio)
2012-11-04 01:26:48
720、検討しておりますがYA-1と比較して何が違うのでしょうか?
返信する
Unknown (信助)
2012-06-13 02:15:30
XQ20かっこ良いですね。また、感想を聞かせてください。
返信する
ありがとうございました (hana)
2012-06-12 19:07:32
 途中で切れてすみません。
返信する
あり (hana)
2012-06-12 18:22:30
 信助様、コメントありがとうございました。まさにご指摘の通りで考えています。720とKEFのXQ20を組み合わせてみようと思っています。
返信する
Unknown (信助)
2012-06-12 13:18:20
何となくデスクトップスピーカーのようなものと720を組み合わせるのかなと思い、アンプ出力と使用する音量の関係を書きました。スピーカーについて、なかなかコメントしづらいですが、お店に行って実際音を聞いてみるのが一番かと思います。Yoshii9も悪くないと思います。
返信する
ありがとうございました (hana)
2012-06-11 19:10:19
信助さま。こんばんわ。質問だらけで解答を得られるとは思っていなかったので、コメント戴き感謝です。
 720は10万以内で購入できこちらのブログを拝見しても好評で決定しているのですが。そうですか。低出力のアンプに変えるのですか。信助様とジャンルは一緒なので安心です。JBLかKEF、FOSTEXにしようかと考えています。もし比較的これがいいよ、というスピーカがありましたらご教示ください。ちなみに今はFOSTEXの廉価版を使っています。
返信する
Unknown (信助)
2012-06-10 23:17:28
hanaさん、初めまして。
候補のスピーカーはパワードスピーカー(アンプ内蔵)でなければ、720のスピーカー端子にそのまま接続すれば良いと思います。720は、デジタルアンプですが、普通のアナログアンプと同じように使えます。私はYoshii9を使ってジャズやクラシックを聞いているので、一応お勧めしたいですが、音は実際聞いてみないと何とも言えないです。

720は70W出力ありますが、もし、小さい音量で使いたい場合、他の出力の小さいデジタルアンプにした方が良いこともあると思います。デジタルアンプは音量を絞った時、情報のロスが発生するので、自分が使いたい音量プラスアルファの出力を持つアンプを選ぶことが重要です(スピーカーの能率も考えつつ)。

720は、USB経由で再生するすることが出来ます。一度USB経由で試してみたのですが、あまり音質が良くなかった気がしました(一度だけなので断定出来ませんが)。付属のケーブルを他に変えたり、工夫すれば良くなるかもしれませんが、まだ試していません。家では全部光デジタルで受けています。
返信する
購入予定 (hana)
2012-06-09 20:13:13
初めまして。PCオーディオを始めようと考え、macを買い、折角なのでアンプを調べている内にここのブログにたどり着きました。購入を決めているのですが、スピーカ(JBLかonkyo)を決めかねています。アナログスピーカーを720に接続するにはどうしたらよいでしょうか。おすすめのスピーカーがあればご教示ください。主にクラシック、ジャズを聴きます。
返信する
Unknown (Nack)
2012-04-24 23:59:59
お早いレスをありがとうございます。

現在我が家ではPCとラステームの同軸で、PS3を光ケーブルで繋いでおります。

アクティブスピーカーを繋いでいた頃はホワイトノイズはさほど目立たなかったのに、なんでこうなったのやら…。

電源周りで、720が敏感にノイズを拾ってしまったのかとも考えたのですが…。
スピーカーを裸電線で繋いだからなのかと、素人くさいことも最初は考えましたが(苦笑)。

コムファディオかラステームに問い合わせてみるしかないかもしれませんね。

アドバイスどうもです。
返信する
Unknown (信助)
2012-04-24 22:26:06
720購入おめでとうございます。私の家ではフルボリュームにしてもホワイトノイズは全く聞こえません。一度、ラステームに問い合わせてみたほうが良いかも知れません (家のスピーカーの能率が悪いのかもしれませんが)。

前回、光ケーブルはラステームの物が良かったと書きました。実際そうなのですが、同軸で良いのが見つかるともっといいものがあるかも知れません。今、家でラステームの同軸を使っています。ラステームの回し者のような感じに聞こえるかも知れませんが...
返信する
購入しました (Nack)
2012-04-24 21:19:08
ついに先日、スピーカーと一緒に思い切って購入しました。

確かに良い音で鳴らしてくれますね。最初はそうでもありませんでしたが、鳴らせば鳴らすほど気に入ってきました。
上手く表現できませんが、今まで使っていたアクティブスピーカーよりも芯のある音が出るというか何というか。スピーカーも変えているので、そのせいもあるのでしょうが。

問題はサーというホワイトノイズが目立つようになってしまったという点(涙)。
うーむ。これは一体どうしたらいいのやら…。
信介さんの所では、RDA-720にしてもホワイトノイズはそんなに目立たないんですか?
返信する
Unknown (信助)
2012-04-20 13:46:57
初めまして。一度だけ、520を聞いたことがあります。確かに、暖色系の音がしていたと思います。その時の印象が良くなかったので、実は私も720の音を心配していました。直感的に、720を買ってしまったわけですが、とても良い音で良かったです。720は520と、ぜんぜん違う音だと思います。ワイドレンジでソースの音がそのまま出てくる感じです。高域のエコーも綺麗ですし、ピアノ低音和音のアタックもびっくりするほど再生します。エネルギー感は若干高域よりかなとおもいます(ただ、Yoshii9が高域の伸びがよいのでスピーカーのキャラなのかもしれません)。

もし、光出力で再生されるのであれば、ラステームの物(2m、1種類しかないと思います)が、良い印象でした(比べた範囲で)。とりあえず、我が家はこれを標準に行こうと思っています。
返信する
興味津々 (Nack)
2012-04-19 22:48:04
初めまして。

RDA-720のレビューは今のところほとんど無いので、貴重な情報として拝見させていただいております。

今度、素人ながらスピーカーと一緒にRDA-720を買おうかと画策しているのですが、音色の傾向はRDA-520と同系統なんですかね? 暖色系寄りみたいな。

参考までにその辺をお聞かせいただけるとありがたいです。

あんまり音に癖が無いと良いなあ(苦笑)。

今回のRDA-720は520が抱えていた問題を改善し、アンプとして高いレベルに推し進めたんでしょうね。公式サイトを見ていると思います。そういや520は、ノイズであれこれいわれていたような…。

それにしても値段が10万円弱なのがちょっぴりきついですな(苦笑)。
返信する
Unknown (信助)
2012-04-18 18:46:53
XMOSやアイソレートもそうですし、±1.0ppmのTCXOなど、RDA-720に惹きつけられるものがありました。毎日使っていますが、大満足です。USBはまだ一度も使っていませんが、楽しみです。
返信する
悶々 (kira)
2012-04-18 12:34:53
RDA-520をUSB-DDC基盤から同軸で繋いで使用していますが、720に乗り換えようか悩んでいます。。
XMOSやアイソレートなど施されているようで、USBもよさげですね。
返信する
Unknown (信助)
2012-03-24 20:33:27
702は良いですね。音の世界なので求めるものが違うと、人によってかなり評価が違ってくるのですが。。。702の良さに気づかないと、淡白とか面白くないと言う人もいるかも知れません。圧倒的な良さな気がするのですが。YA-1を高評価している人がいますが、私からすると、そんなに良いかなぁという感じです。
返信する
お久しぶりです (千の風)
2012-03-24 10:50:46
信助さん、関西在住のようで結構近くに来ていますね。
信助さんを存じ上げたのは、Yoshii9もさることながら、このRasterm302Pのブログでした。
そして今度は、702へ。
かなり高い評価を与えていますね。価格もちょうどYA-1と同じぐらい。試してみる価値がありそうですね。
また機会があればレポート楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿