信助さんのオーディオ

いい音で音楽を聴きたい

精鋭40番さんのリッピングソフト

2008-05-23 09:41:03 | オーディオ
プロケーブルのページでダウンロードできる40番さんのリッピングソフトは凄い。このソフトを使いたいためにMacを買う人がいてもおかしくない。キラーソフト誕生か!?

これまで、Macbookの取り込みと、MacProの取り込みの音の違いを感じなかったし、バイナリ一致もしていたので、正直、今の状況において、取り込みは、さほど重要ではないのかもしれないと思っていた。しかし、それは間違っていた。とにかく40番さんのリッピングソフトは凄い。

40番さんのリッピングソフトはとてもシンプルだけど、40番さんやプロケーブルユーザーの皆さんの研究の成果が詰まっているように思う。素晴らしい。私も使わせて下さい。ありがとうございます。

CD、売っちゃわなくて良かった。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ff)
2008-05-24 08:24:21
CoptToのことですよね?
動作を見ましたが、「cp -Rp オーディオファイルのパス
移動先」でAIFFファイルをUNIXのコマンドでコピーしてるだけだと思うのですが、ドラッグ&ドロップでファイルコピーしたのと何が違うのでしょうか?

どちらもcpコマンドのラッパーなので違いはないような気がするんですけど。

リッピングで思い出しましたが、藤本健さんのDigital Audio Laboratory(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050822/dal202.htm)は結構興味深いです。
返信する
Unknown (信助)
2008-05-24 12:00:11
ffさん、そうです、CopyToのことです。おっしゃるとおり、CopyToはAIFFファイルをUNIXのコマンドでコピーしてると思います。

前、takaさんのページでドラッグ&ドロップでファイルコピーのことが話題になったとき、私はiTunesで取り込んだものとほとんど違わない音だけど、ファイルコピーの音は少し詰まった感じの音がする気がすると書きました。しかし、今回のCopyToの音は、確かに音が違うと感じます。具体的にはiTunesの取り込みと比べて高域が伸びると感じます。本当は、三者を同一条件で比べなければいけないと思いますが、CopyToの音はひと味違うと思っています。どうして音が違うのかは、今はミステリーであります(笑)。

誰かが、著作権にふれないようなCDを何通りかの方法でリッピングし、そのデジタルデータをみんなで解析したら、謎の解決への道が開けるかもしれません。
返信する
Unknown (RE3noRE)
2008-05-24 17:25:02
 私も昨夜CopyToを試してみました。CDからRamDiskへコピーしたものをCubase ST4で再生しました。丁度前夜同じCDをドラッグ&ドロップでコピーして聴いたばかりでしたが,ライブのピアノトリオもので,シンバルの上に突き抜ける際の伸びが顕著でした。また,各楽器のエネルギーが増大して,ライブの臨場感が増しています。
 これは想像ですが,CopyToではコピー開始前にファインダーを終了していることが何らかの影響を与えているとは考えられないでしょうか。D&Dではファインダーをインターフェースとしてコピーしています。
 飽くまで「想像」ですよ。何にせよ,結果が良ければ何もいうことはありません。
返信する
Unknown (信助)
2008-05-25 12:42:03
CopyToの私の印象は、RE3noREの聞いた印象とよく似ています。拍手なんかの盛り上がり方も凄いです。

CopyToを使ってもドライブで音って変わってくるんでしょうか?プレクスターを買って、ちゃんと取り込みなおした方が良いか迷ってます。CopyToを使って、MacProとMacbookで、それぞれ取り込んだ場合の音を比較したのですが、もの凄く、若干ですがMacProの方が高域が伸びている気がしました。ただし、ブラインドテストして当てられるか自信がないぐらいの音の差です。これがコンピューターの性能による差なのか、ドライブに性能の差なのか和分かりませんが・・・。
返信する
自分でも不思議です (40番)
2008-05-25 15:11:35
> 信助さん
拙作のCopyToをそこまで評価していただけるなんて光栄です。実は、作った本人も不思議に思っているんです。いずれ技術的な説明をまとめてみようと思います。

> ffさん
shellへ命令を送る方法は他にもいくつかありまして、一通り試したのですが、同じcpコマンドをでも、命令を送る方法で音質がかなり異なるという結果になります。これが一番不思議に感じていることです。

> RE3noRE
コピー時にFinder終了は音質にかなり有効ですよね。私としては「余計なものは極力OFFにする」のが最良だと感じています。
返信する
Unknown (信助)
2008-05-26 09:58:50
>40番さん

いろいろな取り込み方法を試して、一番良い方法を見つけ出したとのこと、微妙な音を聞き分けれなければ、絶対出来ないことなので、凄いと思います。CopyToがなぜ音が良いか、技術的に説明がつくと良いですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-05-29 15:24:43
>信介さん
>CD、売っちゃわなくて良かった。

 HDDに取り込んだからといっても,少なくとも気に入ったCDを手放してはいけません。
 HDDがいつ故障するか解りませんし,仮に事前に新HDDに待避(コピー)できたとしても,音質が維持されるという保証もありません。
 そのとき,もう一度読込をしようとしても,同じCDを手に入れることができるかどうか解りませんから。

 まあ,ここは割り切り方次第というとことですけどね。ただ,こう音質変化が激しいと割り切りも難しくなります。
返信する
ケーブル (オーディオわからん)
2008-07-26 13:59:17

  すいません。

   katyanのオーディオビジュアルルーム
  で見たんですが、macbookのイヤフォーンジャックから
  アンプにつなぐといい音が出ると、

 で、拙宅のmacproのヘッドフォーンジャックからSONY

7000ESに SAECのデジタルオーディオプレイヤーから

 アンプにつなぐケーブル(RLに分かれる)をつないだんです
が、

  音が出ません。ジャック部分もゆるいし、

  間違っていると思います。

   アドバイスよろしくお願いいたします。
返信する
よく分からないです (信助)
2008-07-26 23:16:36
そのケーブルを使ったことがないので、分からないです。ジャック部分が緩いのであれば、ケーブルが違う気もするのですが...
返信する

コメントを投稿