のぶごんの縁側日記

「ごんちゃん」は,2013年2月25日18歳で天に召されました。思い出を胸に,新たに始まった「じいじ」の日々を綴ります。

栂池自然園の初夏②・東山植物園のハッチョウトンボなど①

2019年06月25日 20時15分56秒 | 日記

梅雨の合間の晴天も今日までという予報です アジサイアナベルの花は最盛期が過ぎました キキョウの花は明朝咲きますネ

  

弟孫君 テスト前で勉強時間が長くなって疲れないようにして欲しいです 今朝も学校まで送って行きました

  

  

天気は今日までとの予報なので 暑い中を東山植物園へ出かけました 狙いは湿地園のハッチョウトンボです いましたヨ真赤な小さなトンボが ♂です 近くに♀がいるはずなのに 姿を見ることは出来ませんでした 

  

近くに 尾が青い色のオツネントンボ♂ですネ 今年初めて見るイトトンボはオツネントンボでした(続きます)

  

授業終了後迎えに行きました 家へ入る前にもスマホを見ながらですヨ 夕食後久しぶりにテレビゲームを楽しんでいました

  

夕方の散歩に出ましたが 歩きません それでも外での〇〇〇〇は気分が良いらしい 元気回復でスタバ突入です ここで眠ってしまった 上野不忍池の夕闇です ハスの蕾が膨らんで来ました 明日には開花するでしょうネ

    

(初夏の栂池自然園②) 自然園に入った所がミズバショウ湿原です 本州で一番遅咲きのミズバショウです 雪溶け水の急流の縁に並んで咲いている 残雪と新緑の調和のとれた中に咲くミズバショウは清々しく感じます

  

ミズバショウ湿原はバリアフリ―木道を約30分で周遊できるのです 待望のミズバショウをバックにセルフタイマーで撮りましたが ご覧の通り不格好ですネ 見るに見かねたご婦人が「撮りましょうか」 で撮って頂いたものが「ミズバショウ群生をバックに」 良い写真です

  

標高1,860mのミズバショウの大群生の広がりは素晴らしい眺めでした 赤い屋根の建物は昭和8年に建てられ当時の山小屋栂池ヒュッテで 現在は登山用具の展示や登山の歴史を知ることができる記念館となっている

  

ミズバショウの中にキヌガサソウの白い花が咲いています また黄色の花はリュウキンカで ミズバショウと混生する花であることで知られている 

  

リュウキンカは立金花と書きます 流れの中で咲くミズバショウの花は強い花ですネ 20年程前に行った尾瀬のミズバショウ以来の再会に 歓び一杯のきよごんです

  

2つのミズバショウ 緑っぽいのが先に咲きもう花が咲き始めていますネ 黄色ッぽいのはまだ誕生したばかりの新鮮な花ですヨ 湿地には小さな池が無数にあるのです 池が騒がしいようです カエルがいました 胸から腹への模様がきれいです アズマヒキガエルです

  

続いて約600m先のワタスゲ湿原へ向かいます もうバリアフリーではない木道です この木道両側にもミズバショウの花が咲いている 北斜面の林下にはまだ雪が残っています セルフタイマーで撮りました

  

広い木道の両側は 放置しておけば笹が伸び切ってしまうので伐採するのだそうです しかし雪が木道を隠してしまっているところも何ヶ所か有りましたヨ 何とか難所を乗り越えて ホッと一息です 

  

ワタスゲ湿地標高1,870mは夏にはニッコウキスゲやワタスゲの群生が見られるのです いろいろな草や木の新芽が伸び始めているのです ここにもミズバショウの群生があります

  

帰り道 きよごんが指さすのは「サクラの花が咲いてるヨ」 今頃咲くサクラは 日本で一番遅く咲くミネザクラの花でした  

  

ミズバショウ湿原へ戻ってきました 大きなカメラを持った人たちのグループも来ていました 待望のミズバショウに大満足をして 本日終了です 栂池荘の夕食は イワナ始め地元産の野菜などが並ぶ 嬉しい楽しい美味しい 夕食でした ご馳走さま(続きます)

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池自然園の初夏①

2019年06月24日 20時52分00秒 | 日記

昨夜からの雨は 朝になっても小雨となったが降っていた ピンクネックレスの小さな花は雨には強い 今年はナメクジが大発生している

  

弟孫君 私達の旅行中に庭の水遣りを手伝ってくれたそうです ご苦労さんでした 来週はテスト週間となるために  今日からテニス部練習は無くなる  小さいリュックで出かけます 雨は上がったようだがまだ降るかもしれないので ババタクシーの出番でし た

  

  

東京のくまちゃん 今日は雨降りですネ 朝ごはんを食べてから 腰の痛いMassami母さんに抱っこされてのスタジオ出勤でした 最近ゲットした冷え冷えマットがお気に入りです

   

弟孫君を迎えに行きました 暑い暑いといって車に乗り込みました 家へ帰ってからはリラックスタイムですかネ

  

(栂池自然園の初夏①) 6月21日8時発の「特急しなの」に乗りました 塩尻駅で下車して白馬駅まで「特急あずさ」に乗り換えました 

  

白馬駅から栂池高原までは路線バスに乗って行きます 長野オリンピック白馬ジャンプ台の近くを通って行きます 約30分で栂池高原へ到着したときには白馬岳がはっきりと見えていました ここから栂池ゴンドラリフトに乗って行きます

  

標高839mの栂池高原駅から約20分で 標高1,582mの栂の森駅へ到着しました いよいよ白馬岳に近ずきました

  

ここから徒歩で約250m先の栂池ロープウエイ栂大門駅に到着しました 71人乗りのロープウエイは貸切状態でした

  

濃い緑色はオオシラビソ 淡い緑色はダケカンバなどいろいろな緑を眼下に 約5分でロープウエイは標高1,829mの自然園駅へ到着しました

  

駅前には栂池自然園の案内表示板が建っています ここから坂道を上って行くのです いきなりきよごんが発見した花は何でしょうか

  

葉が大きく2㎝ほどの白い花はサンカヨウの花でした またまた発見したのは淡紅色で筒咲きの花イワナシです 初めて見ましたヨ 自然園へ到着する前なのに 幸先の良いスタートととなりました

  

北斜面下にはまだ雪が残っています 有りましたよミズバショウの花がいくつもいくつも 雪溶けの水が音を立てて流れて行きます

  

自然園前には栂池ヒュッテと栂池山荘があるのです 裏手にはまだ雪が残っていた キセキレイが綺麗な鳴き声で歓迎してくれました  いよいよ栂池自然園に到着しました(続きます)

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2泊3日の小旅行無事終えました

2019年06月23日 21時24分49秒 | 日記

3日目の朝 昨夜は曇っていたので星空を見ることはできなかった しかし3時30分頃の空は雲も無く 白馬岳始め山々の残雪が白く浮かび上がっていた 6時には朝日を浴びて素晴らしい眺めとなりました 朝食前の散歩です 栂池自然園は何度か訪れていますが こんなに見事な白馬岳をバックにしての写真は初めてですヨ 

  

栂池自然園と2泊した小谷村々営「栂池山荘」に別れを告げて 70人乗りゴンドラで下山します 日曜日の朝帰りは貸切状態でした

  

ゴンドラを下りて「栂の森遊歩道」を散策中に きよごんが発見したものは何でしょうか さらにロープウエイで下りて栂池高原へ着きました   ここまで来たら尋ねるところは「塩の道前山百体観音」です 今年も来ましたヨ さらに寄り道ついでに 白馬駅から大糸線ワンマン列車に乗って松本駅へ到着しました 長年の念願「国宝松本城」を訪ねて 今回の小旅行は無事終えました 詳細は明日から掲載いたします

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池自然園のミズバショウ②

2019年06月22日 18時30分16秒 | 日記

栂池自然園は昨夜は雨となった 夜が明けても小雨が降っていた 白馬の山々は霞んでしまっていた しかし朝食を済ます頃には雨も上がり 曇り空に変わったのです 1日天気の心配もなく散策を楽しみました ミズバショウはじめいろいろな草花に会えて堪能致しました

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池自然園のミズバショウ

2019年06月21日 19時14分02秒 | 日記

今日から2泊3日の小旅行に出ました 毎年夏に出かける栂池自然園です 今年は日本で一番遅く咲くと言われるミバショウの花を見ることです 天気が心配でしたが 幸いにも薄日の射すような日となりました 詳細や写真は後日掲載いたします

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする