のぶごんの縁側日記

「ごんちゃん」は,2013年2月25日18歳で天に召されました。思い出を胸に,新たに始まった「じいじ」の日々を綴ります。

栂池自然園の初夏④・東山植物園のハッチョウトンボなど

2019年06月27日 19時31分34秒 | 日記

どんよりと曇って今にも雨が落ちて来そうな朝となった 黒ホウズキの実が黒から茶色へと変わっていく タチアオイの実は変わっていますネ

  

弟孫君 昨日は良く眠ったのか元気回復となっていた 家を出る頃に雨が降り始めたのでババタクシーの出番でした 学校近くの家の庭にノウゼンカズラの花が雨に濡れていた

  

  

東京のくまちゃん 朝早くにお荷物が着きました 何が入っているのか興味津津で匂い嗅ぎまくりです Massami母さんのお誕生日プレゼントに じじばばから送られてきたのはガウンです  

   

食べ物も入っていたゾ これはくまちゃんは食べられませんヨ お散歩に出ました 上野公園は暑かった スタバで休憩して帰りました

   

弟孫君を迎えに行く頃は 強い雨が降っていました 友人に傘に入れてもらって車まで来ました 家へ帰ってからはいつも通りです

  

(東山植物園のハッチョウトンボなど③) ビオトープでは 今年初めて見るイトトンボです アオイトトンボのカップルが産卵していました

  

湿地園で 水草に止っている綺麗な虫は何かの幼虫か しかし飛んだのです これはビロードハマキというガの仲間なんです  なかなか見ることができないだけに ラッキーでした

  

(栂池自然園の初夏④)  栂池山荘での宿泊客は2カップルだけでした 今日は土曜日なので賑わうことでしょう 午後は自然園周辺を散策し いろいろな花などに会えました 木に緑色の糸のようなものが掛かっている サルオガセです 霧などの空気中の水分と光合成だけで成長する樹状地衣類の一種です

  

草地に真直ぐに伸びて花をいくつか付けているのは ラン科のハクサンチドリです 同じように真直ぐ伸びて花をつけているのはノビネチドリです 良く似ているので見分けがつきにくいですネ 葉の細いのがハクサンチドリ 葉の太いのがノビネチドリです

  

ピンク色の花は山野草の代表格であるイワカガミの花です 岩場に咲くのでかがんで見る 葉に光沢があり鏡に例えて名が付いたようです  見逃しそうな小さな花はツマトリソウの花です 自然園では群生する所があるのですが現在は雪の中です 

  

散策路で一番多く咲いているのがフキの花です 花が終わり冠毛となったものもあります 黄色の花はカラフトダイコンソウで葉が大きい

  

草地に生え紅紫色の花を輪状に咲かせているオオサクラソウ ショウジョウバカマの花が今頃咲いていた 黄色の花ミヤマキンポウゲは表面に光沢があるのです

  

初めて見たのは 紫色のテンナンショウの仲間でムラサキマムシグサです ウグイスがオオシラビソの木の天辺でホーホッケッキョと大声で囀っていました キセキレイの数は以外と多く 散策路で良く姿を見せました

  

草叢の小さな花はテングクワガタで いたるところで群生していた 白い小さな花を下向きに咲かせるのはズダヤクシュで いたるところで群生している ズダとは喘息のことです

  

赤い小さな花を 枝先に下向きに咲かせているのはコヨウラクツツジの花で見落としてしまいそうな存在です ベニバナイチゴの花も枝先に咲いている(続きます)

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする