■おにぎり弁当
2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2021年は、昨年に引き続き、私が担当することにしレパートリーを広めて精進したいと思っています。
【おにぎり弁当】
11月3日の昼ご飯は、仙台市太白区大野田で開催された『古民家道中庵de秋のひなまつり』は行き、会場で販売していたおにぎり弁当でした。
従って、男の料理は、休止でした。
当日は、午前中に藍染の体験をし、午後から馬頭琴の演奏を聞く予定をしていたことから事前におにぎり弁当を予約していました。
弁当は、事前に価格的にも安いおにぎり弁当と言われていました。
たらこのおにぎりに海苔がまかれ、味噌おにぎりの中に梅干が入っていて、小さな卵焼きと漬物でした。
会場の外にテーブルがあったのでそこで食べましたが、お天気が良く、心地良い秋の風を受けながらアウトドアの雰囲気でご馳走になりました。
おにぎり2個は、ご飯として十分でしたが、おかずが少なく少々物足りなさを感じました。
200円の弁当では、致し方がないと思いじっくりと味わいながらご馳走になりました。
【11月4日は、スシローあすと長町店の回転寿司】
11月4日の昼ご飯は、スシローあすと長町店の回転寿司でした。
従って、男料理は休止でした。
当日は、午前中に免許センターへ行き免許の更新手続きでした。途中、久しぶりにスシローの寄り昼ご飯を食べてきました。