青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

TiamoオカリナバスC管を購入

2022-06-15 06:29:00 | 趣味

■TiamoオカリナバスC管

 テイアーモオカリナバスC管を購入しました。
 オカリナを初めて8年になりますが、最初のオカリナは、アケタのソプラノC管でした。
 その後、アケタのアルト管を買い、F管を買い、アケタのアルト管が調子が悪くなり、価格的にバージョンアップしたアケタのアルト管を買い、その後、アケタの9Gを買いとアケタ製品が主流でした。
 店舗にアケタのバスC管か無かったこととテイアーモのオカリナバスC管は、低い「ラ」の運指が、アケタの製品よりも簡単なのではと思い買いました。
 更に最近のオカリナバス管は、軽量で使いやすく、価格的にも普通のオカリナよりも高額でしたが、後は、使いこなせるだけの課題がありました。 
 テイアーモの製品は、磁器なことから吹き口の感触と手触り感が陶器とは違った感覚がありました。
 今まで、アケタの製品しか使っていなかったので少々違和感を感じていますが、慣れてくるとそれなりの音を出せるのではと思っています。
 テイアーモオカリナバスC管のお披露目は、6月19日、石巻市で開催される「石巻オカリナ交流会」になります。
 「石巻オカリナ交流会」には、初めて出演することになっていて今から楽しみにしています。
 今までのコンサートでは、程んどアルトC管かF管を使った曲を演奏していました。少し幅が広かった音色で演奏ができるのではと思っています。
 初めてバスC管で演奏することになり心配は尽きませんが、何とかなるの精神で楽しんで演奏したいと思っています。


会社のOB会から絵手紙の年賀状を依頼されて

2021-12-18 06:29:00 | 趣味

■絵手紙の年賀状

 例年、会社の0B会では、会員約1200名へ暑中見舞と年賀状の絵手紙を発送していました。
 今年もOBの事務局からOBサークル絵手紙教室へ依頼があったので年賀の絵手紙を描いて提出することになりました。
 私が加入している絵手紙教室の会員は、約20名いますが、殆どの方が提出していました。
 今年の夏にも暑中見舞いの絵手紙を描いて提出していました。と言うことで、約4ヶ月ぶり絵筆を持つことになりました。
 私は、昨年の年賀状の題材は、コマを描いて送っていました。今年は、ネットで調べて干支の寅、松、竹、梅、椿を描いて送ることにしました。
 寅ならぬ猫のような絵になりましたが、正月らしい雰囲気は出ていたのではと思っています。
 今まで、絵手紙教室は、毎月1回、開催していましたが、昨年の2月から新型コロナウイルス感染症予防のため休講になっていました。
 2年間の休講は長すぎました。
 来年こそは、コロナも落ち着いて教室の再開を楽しみにしています。


正月用の絵手紙3点

2020-12-19 06:30:00 | 趣味

■こま

■千両

 

■七福神

   

 正月用の絵手紙3点を描きました。
 先日、絵手紙教室の役員から、毎年、OB会の会員の方へ年賀状を送っていますが、今回、絵手紙教室の方が描いた絵手紙に新年のご挨拶を書き足して送りたので、是非、提出していただきたいとご案内がありました。
 早速、年賀状に相応しい題材を探して描いて送りました。
 一人一枚で十分だったようでしたが、三枚の絵手紙を描いて送りました。
 役員の方が、その中から適当な絵を選んで送っていただければとの思いもありました。
 私が描いたのは、こま、千両、七福神の三枚でした。
 出来栄えはそれなりで、今年は、コロナ禍のために絵手紙教室は一回も開催されずに終わりました。
 来年は、どうなるか分かりませんが、この状態だと開催されないのではと心配しています。
 中々、自学自習までとはいきませんが、たまに絵筆を持って忘れない程度に描くことができればと思っています。


録音時に可動式マイクをフル活用~ソニーリニアPCMコーダー

2020-03-01 06:30:00 | 趣味

■購入したICコーダーと故障したICコーダー

■購入したリニアPCMコーダー

■故障したソニーステレオICコーダー

 ソニーステレオICコーダーのUSBポートが故障してしまいました。

 USBのつまみをスライドしても出てきませんでした。

 このスライド式USB端子用のつまみは、充電やパソコンへ接続するなど重要な機能ですが使えなくなりました。

 購入したヨドバシカメラへ行ってきましたが、保証期間が過ぎていることから修理代に10,000円ほどかかると言われました。

 購入したのが、当時、1,3000円くらいと思いましたが、新品を買った方が良いのではと、使い勝手の良い少し豪華なリニアPCMコーダー(20,010円)を買ってきました。

 今まで使っていたICコーダーと違い、録音する時には可動式マイクがあり、特定の方向の音を録音するズームポジション、会議やホールでの演奏、講演会、野外での鳥の声など広範囲を録音するワイドステレオポジィション、スタジオなどで音楽を録音するX-Yポジションとそれぞれ録音シーンに合わせたマイクポジションの選択ができました。

 私にとっては、今回、購入したリニアPCMコーダーは、歌謡教室やオカリナ演奏での録音、CDを録音しての勉強と大いに活用できるICコーダーでした。出かける時は、イヤホンをつけて歌や曲を聞いて勉強をしていました。

 現在、ICコーダーは、歌やオカリナの勉強にフル稼働をしています。

 余計な出費でしたが、趣味を活かしたICコーダーの活用に満足しています。


土色の音色に魅せられてオカリーナ講座を受講

2019-07-03 06:30:00 | 趣味

■オカリーナ講座 

 6月26日は、大人の休日倶楽部趣味の会「オカリーナ講座」で、JR仙台駅ビルのエスパル仙台東館4階大人の休日倶楽部趣味の会会議室で開催されました。

【オカリーナ講座中級クラス】

 今回の講座は、4月10日から7月24日の第1回から第8回までの中級クラス第8回の開催で、第6回目の講座でした。

 いつもの通り音階の指使いと短調の和声的短音階の練習から始まり、 一通り音階を練習した後、「春の小川」と「コンドルは飛んで行く」を演奏しオカリーナに慣れてから本格的なレッスンに入りました。

【オカリーナ・ハーモニカ合同発表会に向けて練習】

 今回は、7月17日に開催される『オカリーナ・ハーモニカ講座発表会』の演奏曲を練習しました。

 「朧月夜」、「山寺のお尚さん」、「ほたるこい・ひらいたひらいた」。「野ばら」、「アメイジング・グラース」、「浜千鳥」、「埴生の宿」でした。

 特に、「山寺の尚さん」は、八分音符が多く出てくることと速度が速いことからタンギングの使い方にも慣れが必要なことで難しい曲でした。

 アンサンブル形式で演奏することからパートに分かれて練習しました。

【今期講座は来月一杯】

 今期の講座は、7月2回で終了することになっています。

 既に次期の講座の申し込みがあり継続して受講することにしました。

 今期の講座で練習した曲に加え、「故郷の人々」、「ドナウの皮のさざなみ」、「愛しのクレメンタン」など新曲を練習する予定になっています。