goo blog サービス終了のお知らせ 

えぬじぇいの勝手にニュース&馬好き日誌

個人の趣味で気になるニュースを拾ったり、競馬の予想をしたりしてます。

今年もありがとうございました

2008年12月30日 23時56分17秒 | 徒然なこと…
 31日から1日にかけては、ヘロヘロになって、メールチェックぐらいはするかもしれませんが、もう日記(blog)を更新する余裕は無いと思いますので、今年は最後の更新です。今年を振り返って云々かんぬんはパス。気が向いたら年明けに「昨年を振り返る」ことにします。

 今年もこんなおっちゃんの戯言に付き合って下さった皆様、本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

今年最後の受信電波

2008年12月29日 00時39分12秒 | 徒然なこと…
 今年最後の公営ギャンブル予想ですが、日記(blog)もこれが今年最後になるかもしれません。あと1回更新したいけどね。
 さて、昨夜は有馬記念を書きながら愚痴っていたように、眠い。 残業なうえに諸事情で帰宅が遅くなる。とりあえずネット配信で有馬記念のレースを観ましたが、結果は知っていたとはいえ、ダイワスカーレットの強さをまざまざと見せつけられました。 それにしてもアドマイヤモナークかぁ…。
 
 さてさて、JRAは一週の休みをはさまず、来年早々2日連続開催で、例年は5日に行われる金杯を4日と5日に振り分けるという、もうやり放題だな…前日発売もするそうだし…。 と文面がまとまっていませんが、世間一般では有馬記念が終わって、今年の競馬は終わったぽい雰囲気が漂いますが、29日はTCK(東京シティ競馬場)要するに大井競馬場で今年最後の大一番、統一ダートグレード競走、Jpn1の東京大賞典が行われます。地元のフリオーソが一発あったら怖いなぁ…というところですが、基本的にはJBCクラシックの再戦ムードと見て、今回船橋から参加するルメール騎手のカネヒキリを少し下に見ました。G1ホースなのにね。
 
 まぁ、ヴァーミリアンが決めるんとちゃうかなぁ? と思いながらも、大井でウチパク騎手なら逆転もあるかも? と、サクセスブロッケンに期待したい。ちょっとジャパンカップダートが負けすぎな感じがして不安ではありますが…


東京大賞典
◎08番:サクセスブロッケン
○01番:ヴァーミリアン
▲09番:カネヒキリ
△07番:フリオーソ


 それにしても10頭とは寂しいね。フリオーソの一発が怖いんで、枠連複で、7枠から1、7、8枠に流す3点で良さそうな気もしますが、枠連複「1-7」なんて300円もつかない気がする…。

今年、最後のお休みでした。

2008年12月23日 23時55分35秒 | 徒然なこと…
 23日の祝日は、今年最後のお休みでした。24日からは、年末年始は三が日も含めてず~っとお仕事。
 最後の休みは、住之江競艇場に行きました。多少予測はしていたものの、凄く混んでいて、ライヴでレースを観たはずなのに、ほとんど観られていなくて、モニターでリプレイ映像を観て、「おぉっ!」とか思っていました。だって人垣が凄いんだもん。賞金王決定戦については、長々と書きたかったのですが、もう夜も遅いし、パス…。 一応テレボートの投票だけやっていたんですが、なんとか二連単が当たって交通費プラスちょこっと分はプラス。日曜日の競馬でのシャレにならない負けがあったんで、掛け金があんまり捻出できなかったんですが、一応、今年最後の競艇への投票でプラスで終われたのは、一安心。
 帰りに王将によって「ビールセット」などを頼み、勝利の美酒に酔いしれておりました。…ま、がんばったのは選手なんですけどね…。
 一応、日記(blog)については、あと競馬の重賞が4日(中央が2日3レース、地方が2日2レース)あるんで、その予想と、12月の30日か31日かどっちかに、一年の最後の挨拶ぐらいは簡単に書きたいなぁ…と企んではいるんですが、どうなることやら…。

まぁ、例年のことですが…

2008年12月21日 22時08分09秒 | 徒然なこと…
 今日はお休みでした。例によって阪神競馬場に行ったのですが、結果は中山でプラスでしたが、阪神の方が大負けで、今日だけで10万円超の負け…。 先々週あたりの勝利の美酒の味もブッ飛びましたよ…。 来週は大混雑なのでしょうが、オイラは来週はお仕事で見も心もボロボロになっている頃…。 …ということで、オイラは今年の競馬おさめでした…。 あっ、PAT会員なので有馬記念は買うよ絶対に!
 ま、毎年のことなのですが、競馬場来て買うと、ついついお金を投じてしまう。実際に計算はしていないけど、競馬場やWINSでライブ投票したのは、今年も年間で100万円ぐらいは負けてそう… 来年はまたまた複勝に燃えようかな?? それでも結局大幅マイナスな気も…。
 
 さてさて、オイラは即PAT会員もやっていますが、(ま、おかげで来週の有馬記念もネットにさえ繋がれば買えるわけですが。)なんと、そっちは年間収支がプラスという奇跡が! 有馬記念で馬券を買うといっても、せいぜい1万円まで(の予定)なので、今年はPATだけなら勝ち越し決定! 競馬を始めて初めての快挙。 ま、さっき書いたようにライヴ投票を込みにすれば、トータルでは大きなマイナスですが、来年はPATはもちろん、トータルでプラスになりたい!

行ってきました! 神戸ルミナリエ

2008年12月13日 12時25分55秒 | 徒然なこと…
 昨夜 (…日付としては本日ですが…) 競馬の予想の前にチラッと書きましたが、昨夜は神戸ルミナリエに行ってきました。 今年で14回目だそうです。…ということは来年の1月で、あの大震災から15年が経過するんですね…。阪神淡路大震災と呼ばれる地震以降も、新潟中越地震など大震災はあったわけですが、自分で体験した大地震は、いまのところ阪神淡路大震災だけです。オイラは幸いに恐怖を味わいはしたものの、怪我することも無く、住居を失うことも無く、職もそのままキープできましたが、あのときの大被害を受けた地域はホントになんと表現していいのか? 悲惨という言葉では誤解を招きそうで、でも大変だった時期が長く続きましたね。  昨夜久々に神戸の三宮まで出たけど、ホント、よく復興したなぁ…と思いますよ。 まぁ、 (最近はあんまり聞かなくなりましたが) 十年一昔なんていう言葉もあるんで、10年以上経過すれば街もガラッと変わっても不思議は無いんですよね…。
 さて、前略をしないオイラは前置きが長くなって仕方ないんですが、昨夜は阪急三宮駅を下車してルミナリエ会場に行ったわけですが、降りる方向を間違えてしまって迷うこと十数分…。お仕事で残業した後に行ったんで、もう21時少し前だったのに、結局ルミナリエの場所がわかったのは21時15分ぐらいだったかな? 結局三宮より (大阪方面からの下り線だと) 一駅先の元町が最寄り駅にだったようです。そうかー、阪急には元町駅って無いから三宮が最寄駅になるんだよなぁ…。
 やっと警備員が沢山いる会場入り口らしきところに、眠いし無駄に歩いて疲れながらも到着。しかし、トボトボ歩いて折り返して歩いて、な…長い…。 なんか帰ろうかな…と挫折しかけましたよ。12月にしては暖かかったとはいえ、夜はやっぱり寒いしね。トイレに行きたいくなってくるし…。で何回かコーナーを回ると、目の前に美しい電飾 (…って、もうちょっとお洒落な表現は無いんかいな…と独り突っ込み) がっ!? 関西住みなオイラですが、14回目にして初めて訪れたルミナリエは、「おぉっ、これがテレビで観たりしたことはあったものの、生で観るとこれほどのものかっ!」と感嘆しきりでした。とりあえず携帯カメラで撮っておきましたが、ちょっとデジカメが欲しくなったのでした。 沿道では時々屋台も出ていたりしたし、郵便局ではルミナリエの記念切手とともに、ちゃっかり年賀ハガキも売ってました。う~ん、この方たちは、今日オイラの何倍残業しているのだろう? などと考えてしまったりして、美しいイルミネーションに心を奪われなかったりする自分がちょっぴ悲しいけど、心まで奪われなかったとはいえ、生で観て感動はしましたよ。う~ん、ビールとエッチとイベントは生がいいっていいますもんね。 (えっ!? 言わない?) でも一人寂しく見てたんですよね。だから感動も薄かったのかも、今度こういう場所に来るときは、できれば可愛い彼女と一緒に来てみたいな… と、思ったりしました。彼女を作らないとそんな夢がかなうはずも無いんですが…。
 帰りも混んでいて、かなり疲れはあったものの、やっぱり生で観られて良かったな。

すっかりオヤジ化?

2008年12月07日 22時02分06秒 | 徒然なこと…
 オイラにとっては珍しいことなんですが、この土日は連休でした。なんとなくビールなんぞ飲んでしまいました。仕事場の先輩や同僚に誘われて飲みに行くことはあったけど、今年の秋頃から、けっこう一人でも、ちょっと一杯…って、よくするようになってしまった…。ま、オイラは、あんまりお酒強くないみたいですが…。
 で、何処で飲んでいたかといえば、阪神競馬場ですね。またかよ… って感じですかね。こんな競馬場行ってビール飲んで…なーんて生活してたら、干からびて独り寂しく野垂れ死にする人生が待っていそう…。 昨日の京都競馬場まで遠征して負けたのが響いて今週は大幅マイナスですが、今日だけだったらかうじてプラスだったのかも?? 昨日よりは若干暖かかったし天候も良かったせいか、だだ混みでした。カップルも多かったみたい… チッ…。
 はてさて、今年もWSJS開催週の日に休日出勤を命ぜられずに済み、WSJSの表彰式も観てから帰りました。 昨年だったかな? 後藤騎手が欽ちゃん走りで登場したのに写真におさめられず、今年も後藤騎手はなんかやってくれるだろうと思って構えていたんですが、普通にやってきたので、「今年は普通なんだ…」と思っていたら、側転やって爆転してました。今年も摂り損ねたよ…。 実は3階から観ていたんですが、スピーカーから遠くて声が聞こえなかったんですよね。で、誰が登場してくるのかもよくわかんなかった。 双眼鏡とかも持ち合わせてなかったので、遠すぎてよくわからない部分も多かったけど、2階は混んでいたので、ま、3階の方が良かったのかな? という感じ。
 結局、小牧騎手は3位でした。ちなみに、阪神競馬場に来て最終レースの馬券を買ってビールを買うというのがお決まりのコースになっちまったな…。 しかし、先週までは生ビール1杯だけでしたが、今日は2杯飲んでしまった。自棄酒(やけざけ)かな…??

唐突だけど

2008年11月13日 22時06分47秒 | 徒然なこと…
 最近…というか前々からといえば前々からだけど、競馬にしろ競艇にしろ、どうもよろしく無い。それなりに勝ったりしているんですが、トータルで最終的に負けているんですよね。 おまけにお仕事もツラかったりしてる上に、占い(?)もよろしくない…。
 まぁ、そんな愚痴はともかくとして、最近…というか、これも以前からなんですが、読売テレビのアナウンサーの虎谷様がもの凄くお気に入りだったりします。 別に彼女のことほとんど知らないんですが、最近は全然観ていないのですが、なるトモ!やズームイン!!SUPER なんかで朝観ると、妙に癒されたりしてます。 正直言ってパッと観た可愛いらしさなどでは、西尾アナの方が可愛い感じを受けますが、虎谷様は喋り方というか雰囲気全般を通して、「いいなぁ…」とアホな子がポカーンとしているように観てしまいます。アホな子がポカーンというのは虎谷様をボーッと眺めているオイラのことですよ、勘違いしないでね。
 そんなわけで、虎谷様の壁紙や、携帯用の待ち受け画像になりそうな画像を探してみたけど、これというのが無くて残念です。
 そんでもって、探せばどんなコミュニティも見つかる気のするmixiで虎谷様関連のコミュニティがあったので、早速加入しちゃいましたゼ、ヘイヘイ!
 ま、とくにネタも無かったので、寂しいオッチャンの独り言として書いてしまいましたゼ。別に酔った勢いで書いたわけではないのだけれども、恥ずかしくなったら、今日の日記は削除してしまうかも…? 全国区での知名度はわかんないけど、虎谷アナウンサーは関西ではなかなか人気あると思うよ…ウン。ただ案外と隠れファンが多いかもしれないけど…。ちなみに彼女は関西出身では無いそうですが、それがかえっていい雰囲気になっているのかもしれませんね。



勝手にニュース


テレ東、日テレが赤字転落
 在京民放キー局5社の2008年9月中間連結決算が13日、出そろった。世界的な金融危機の影響による保有有価証券の評価損計上やテレビ広告収入の大幅減少で、日本テレビ放送網とテレビ東京が赤字に転落した
 日本テレビ放送網というのは、日本テレビのことですよね。読売テレビも日テレ系なので、リストラとか無いだろうな? 虎谷アナウンサーは今後も活躍して欲しいッス。


生徒暴行の元高校職員に無罪
 神奈川県藤沢市の県立湘南高校の食堂で、食器を片付けなかった男子生徒の首を押さえ付けけがを負わせたとして、傷害罪に問われた元定時制非常勤職員の男性(38)に対し、横浜地裁が傷害の事実を認定した上で無罪(求刑罰金15万円)を言い渡していたことが13日、分かった。
 大島隆明裁判官は「体罰はできる限り避けることが望ましいことは論をまたない」としつつ、「男性の行為は生活指導の必要上行った行為で、正当な範囲を逸脱したとは認められない。規律違反に対する制裁として行ったものではなく、体罰に当たらない」と判断。「仮にこの程度の行為も一切許されずに処罰対象になると、素行が悪く指導に従おうとしない生徒らが、体に触れられた程度でも容易に教職員を警察に告訴する風潮を生み出しかねない」と述べた。

 この判定には色々意見がわかれるところでしょうが、この事件(?)を実際に見ていないし、怪我の程度もわからないんですが、オイラ感覚としては、最近の先生に対する風当たりの強さと、生徒に対する過保護っぷりが目立つことを考えれば、妥当な判決なのか? たしかに体罰となるといけないとは思うんですが、言っても聞かないときは多少の痛い目に合わせてしまうのも仕方ないかも…。 決して「愛のムチ」では無く、周囲の生徒に見せ付けるという意味では、ある種の「血祭りをあげる」という状態なんでしょうけど…。

どのお馬さんが1番人気でしょうね

2008年10月30日 23時52分53秒 | 徒然なこと…
 天皇賞(秋)の枠順が決定しましたね。メイショウサムソンが回避して17頭。個人的には今だ優勝馬が出ていない、オイラの2008年G1(Jpn1)予想の指名馬であるタスカータソルテが無事に出走して、まずはホッ…です。出走しないことには優勝もへったくれもありませんから…。 しかし鞍上がルメールさんですか…。思った以上に人気するかも?? 
 昨年は金曜日発売で単勝も複勝も1番人気だったアグネスアークが2着と不利を受けながら好走したので、金曜日発売のオッズには注目しておくのも損はないかも?? 個人的にはどの馬が1番人気になるかさっぱりわからない。牡馬が弱いといわれる現4歳世代では牝馬は活躍していて、なかでも2強と目されるのがウオッカとダイワスカーレット。チューリップ賞こそウオッカが勝利したものの、桜花賞以降の直接対決ではダイワスカーレットが先着。ただ半年ぶりのダイワスカーレットに対して、安田記念、毎日王冠2着と好走中。昨年の借りを返す好機。 そしてディープスカイ。今年の東京優駿(日本ダービー)馬。たぶん3歳ながらこの馬が1番人気になると思うんですけどね…。どうでしょう? いずれにしてもこの3頭が人気かな? ダイワスカーレットが微妙だけど…。 もし、もしもだけど、金曜日発売でダイワスカーレットがやや抜けた1番人気になったら、ダイワスカーレットで勝負を賭けてみたいな…。
 いずれにしても、G1(級)馬が居なくて混戦ムードだった先週の菊花賞とはうってかわって、G1(級)勝ち馬がゴロゴロいる、主役級の馬が多すぎて混戦ムードの天皇賞(秋)。馬券を買わずに純粋にレースだけを楽しめれば、どの馬が勝っても熱くなって想い出深いレースになることでしょう…。 オイラは馬券を買わずにレースだけ… …などと器用なことはできません。
 ディープスカイとウオッカの新旧ダービー馬対決(ちなみにダービーを勝ったときは、どっちも鞍上は四位騎手)。ウオッカとダイワスカーレットの4歳牝馬頂上対決。 あとは菊花賞で2着だった藤岡騎手とのコンビで登場の昨年の菊花賞馬アサクサキングス。伏兵馬も多士済々で、頭を悩ませそうな一戦。いっそ17頭BOX買いとか有りかも? 予想は明日のオッズを見てから決めます。

しくった! 大三国志展

2008年10月05日 00時25分26秒 | 徒然なこと…
 ちょっと前にポスターを見かけたんですよ…。 大三国志展というイベントらしきものが、神戸の方で9月から行われていると…。 10月のちょっとしたお休みに行こうかな…と思っていたんですが、10月5日…スプリンターズステークスの行われる日曜日が最終日…。 オイラはお仕事…。 もっと…もっと早く知っていればぁ~! せめて9月末までに知っていれば、10月2日に映画では無く神戸に行ったのにぃ~!! …ふぅ~… まぁ、しょうがないね…。 この大三国志展は全国展開がどうかはわからないけど、期間限定であちこち行脚しているようで、以前は東京や北海道でもあったらしい… もう関西圏では行われないでしょうが、交通の便次第ですが、岡山あたりなら行けなくは無い距離…。 でも、やっぱり関西圏じゃないと行く気はおきないか… それに神戸が終わって、どっか別のところで行われるかどうかもわからなしね… はぁ~っ、残念…。

読書復活! 三國志!

2008年10月01日 00時11分53秒 | 徒然なこと…
 いつだったかなぁ? 夏を迎える前だったかなぁ? 北方謙三様の著、『三国志』を読み始めたと書いたのは…。
 結構ハマって食い入るように読みふけっていたのですが、途中で読まなくなったり、いろいろありましたが、やっと12巻を読み終えて、北方版の三国志では最終巻となる13巻となります。
 明日はお休みなので、今夜徹夜して読めば、今週中には読み終わりそうですが、本を開く前にPCの電源をONにして、こうしてインターネットを始めてしまったので、今日は読まねぇなぁ…。
 話は劉備も亡くなり孔明が北伐をするところになるはずですが、ここまで来るのが長かったわりに13巻で終わりということは、まだ結末は知りませんが、孔明が死んで終わり…という感じなのでしょうね。
 ま、とりあえず、これを読み終えたら、もう一度吉川版『三国志』を読んで、それから来年は正史三國志に再度挑戦したいっ!
 正史三國志は、以前がんばって読もうと思ったのですが、100ページ目に到達する前に挫折した残念な思い出があるんですよね…。

ダルダル…

2008年09月11日 23時35分52秒 | 徒然なこと…

 9・11の話題はどうだったんでしょう? オイラ仕事で帰宅が遅くなったんで、ニュース見てないッス。 ネットのトップページでは小泉(元)首相なんも言えねぇとか書いておりましたが… …なんのこっちゃ??
 はてさて、最近はテレビを以前よりは良く観ておりました、水曜日にはドラマを2本観ておりましたが、GONZO-伝説の刑事-と正義の味方が昨夜どちらも最終回。ゴンゾーの方は結局最後まで観たものの、1話はともかく2話から「つまんねー」とか思いつつ意地で観てました。伝説の刑事とか言うから、1度おちこぼれた刑事が復活して難事件を次々解決するのかと思ったら、全然そんなことないし、結局犯人がわかったときに思ったことは、「2話から7話までいらないかったんじゃないの?」という感想でした。 正義の味方は志田未来様がちょっと面白くて、ゴンゾーとはやや対称的ともいえる1話完結スタイル(…とはいってもストーリーは毎週続いていきますが…)なので、気楽に観られたものの、5週ぐらいで、やや飽きがきたりして…。
 ま、ドラマを観るのは大変ですね。土日は氷の華などを観ておりました。米倉様はハマリ役かな? いまはNHKで放送してるキャットストリートぐらいかな…観ているの…。
 
 で、今日は桐生競艇のG1の優勝戦でしたが、昨夜は予想をアップできんかったし、明日は福岡競艇のG1ですが、いまから予想をアップするのは、面倒なのでパス。

な~んか、体調崩したかも…

2008年09月01日 23時32分39秒 | 徒然なこと…
 今日も遅い時間帯のお仕事…。明日から2日間ですが、ちょっとした連休モード。 で、今日は仕事終えて帰ろうとする頃、妙に体がダルくなってしまうし、食欲も出ず、晩御飯もろくに食べてないのでありました。でも寝込むほどでは無いので、こうやってPCの電源入れて書き込みしてますがね…。 帰ってきてネットのニュース欄を見たら『首相辞任』の文字が…。安部総理に次いで首相辞任劇とは、密かなブーム? こんなときに民主党は姫のご乱心でバタバタしてるし…? 蟹工船のブーム(?)で共産党が人気出始めているそうなので、案外…?? やっぱり自民党をぶっ壊したあと、立て直せる人が誰もいないってことかなぁ?
 ま、先月がんばって結構更新していたんで、無理して9月のアタマも更新しました。

梅雨明けたね……

2008年08月31日 23時26分09秒 | 徒然なこと…
 いや、もちろん、梅雨の季節なんてとっくに通過しちゃってるんですが、台風が接近していたわけでも無いのに、ずっと曇り…ところにより集中豪雨っていうのが続きまくっていたので、梅雨のような天候でしたね。ただ、蒸し暑いときはあったものの、やや涼しい日が続いていたので、今日は暑い1日でしたね。
 明日もお仕事なのですが、今日は遅い時間帯のお仕事でした。毎年24時間テレビは最後の30分ぐらいは観ていたのですが、今年は観られなかったので、感動しそこねましたね…。家に帰ってネットを繋ぐとニュース記事で、「エドはるみ113キロ完走」って載っていたので、完走したんですね。でも、113キロメートルですか…。100kmじゃなくなっているんですね。
 競馬は、これまたレースは観ていないのですが、新潟も札幌も16番人気の馬が優勝していますね…。競艇もレースは観ていないのですが、松井選手は2着ですか…。 う~ん、1着と2着が入れ替わるだけで配当がこんなにも変わるんですね。
 さて、今月はよく更新しました。こうなると1日に更新しなかったのが悔やまれますね…。来月以降は、ぼちぼち更新に戻さないと、しんどいけど、連日更新が続くと、なんだか更新が止まるのが怖いかな…??