goo blog サービス終了のお知らせ 

えぬじぇいの勝手にニュース&馬好き日誌

個人の趣味で気になるニュースを拾ったり、競馬の予想をしたりしてます。

木曜日の受信電波

2012年12月13日 13時48分14秒 | ボートレース

 今年から始まった賞金女王決定戦。火曜日から大村競艇場でシリーズ戦は始まっているんですが、本日からいよいよ賞金女王決定戦が始まりますね。11レースと12レース。4日間で争われるわけですが、初日はドリームレースではないのですが、獲得賞金で内から割り振られるので、当然1号艇が本命になるわけです。オイラ個人としては、横西泰恵選手がいまや女王なイメージがあったんですが、11レースの4号艇ってことは、年間獲得賞金が7位ってことか?
 11レースは、なんていうか、ちょっと年齢層が高いような…。1号艇は日高逸子選手ですね、オイラがボートレース…当時は競艇ですけど、…いや、いまも競艇っていう人が多いけど…。で、オイラが競艇を始めたのは、ドリームキャストでのインターネットに物足りずPCを買ったときに、たまたま募集してたテレボート会員に応募したのがきっかけですが、もう8年ぐらいかな? その頃女帝と呼ばれていた、美人ママさんレーサーと言われていたのですが、いまでも活躍なさってはいますが、やっぱり男性レーサーと覇を競っていた往年のころに比べると、ちょっとパワー不足に思えますが、女子レースならイン逃げ期待ですよね。対抗はやっぱり横西泰恵選手。
 12レースは1号艇は田口節子選手。田口節子選手は昨年に続き今年の女子王座決定戦も優勝した選手で、一応今年の女王様ですから、この女子賞金王決定戦で第1回賞金女王に輝けば、名実共に女王様ですね、ここはしっかりイン逃げを決めてくれるでしょう。対抗はお隣の平山智加選手かな…。

   賞金女王決定戦 - 初日・11レース -
◎1号艇:日高逸子
○4号艇:横西泰恵
△6号艇:寺田千恵
   賞金女王決定戦 - 初日・12レース -
◎1号艇:田口節子
○2号艇:平山智加
△3号艇:三浦永理

 
 最後の決定戦の6人に選ばれるまで3日間…3回しかレースがないわけですから、1つも落とせないレースが続きますね…。


火曜日の受信電波

2012年12月11日 01時00分51秒 | ボートレース

 火曜日から大村競艇場で、今年から始まる、賞金女王決定戦が行われます。賞金王決定戦の女性版ですね。6日開催ですが、賞金収得上位12名が参戦する賞金女王決定戦は、3日目、木曜日からの4日で行われるため、火曜日、水曜日の初日と2日目はシリーズ戦のみ開催です。シリーズ戦の初日の最終競走はドリーム戦が組まれておりますね。
 たぶん、賞金王決定戦と同じメンバー選出でしょうから、獲得賞金が13位で、無念のシリーズ戦となったであろう1号艇の永井聖美選手を本命です。もともとインが強いことで定評のある(?)大村競艇場なので、ここはイン逃げを決めてくれるでしょう。対抗は、一ヵ月ほど前だったかなぁ?もっと前だったかなぁ?テレガイドとかいう、テレボート会員向け冊子でインタビューされていた海野ゆかり選手にします。海野と書いてうんのと読む…。
 
 賞金女王決定戦シリーズ戦 -12レース・ドリーム戦-
◎1号艇:永井聖美
○3号艇:海野ゆかり
△4号艇:鎌倉涼



 


日曜日の受信電波

2012年11月25日 14時04分38秒 | ボートレース

 アッキーニャに扮してCMで活躍されていた南明奈様は来場されるのかな? と、どうでもいいことを先に書いてしまうオイラ。個人的には、眞鍋かをり様や吉瀬美智子様や加藤綾子様の方が好きですが…。もっとも、オイラは阪神競馬場に行くので、レース観てられないんですが…。
 冒頭から予想と関係ないことを書きましたが、児島競艇場で行われてきたSG競走のチャレンジカップも、 本日で最終日で、最終レースは優勝戦。このレース次第で暮れの住之江競艇場で行われる賞金王座決定戦のシリーズ戦か決定戦か決まる選手もいるのでしょう が、とりあえず優勝戦の6人ですが、ボートレースはやっぱり1号艇有利だよなぁ…。素直に平尾崇典選手が本命でいいような気がする。太田和美選手、瓜生正 義選手が相手だろうな。3,5,6号艇も怖いけれど、全部買うわけにもいかないしなぁ…。1号艇の2着…っていうシーンもあるかも?

   チャレンジカップ - 12レース・優勝戦 -
◎1号艇:平尾崇典
○2号艇:太田和美
△4号艇:瓜生正義


 まもなく、発走ですね。


火曜日の受信電波

2012年11月20日 01時36分33秒 | ボートレース

 児島競艇場で火曜日からSG競走のチャレンジカップが始まりますね。暮れの賞金王座決定戦に向けた最後のSG競走。賞金獲得上位6名が初日のドリーム レースのメンバーになっております。オイラは知らなかったのですが2号艇の瓜生正義選手って、怪我したの? 4号艇の馬袋義則選手は、今年初めてSGチャンピオンになったんですよね。ちょっと注目かな…。6号艇に松井繁選手、インに入ってくるのかな?

   チャレンジカップ - 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇:井口佳典
○4号艇:馬袋義則
△2号艇:瓜生正義




日曜日の受信電波

2012年10月28日 13時46分56秒 | ボートレース

 福岡競艇場で行われてきたSG競走、全日本選手権も本日が最終日。最終レースは優勝戦ですね。オイラの居るところは、いま雨は降っていませんが、雨の心配は要らないのかな? やっぱり順当に1号艇が本命ですがm東都のエース濱野谷選手に、ちょっぴり期待。

   全日本選手権 - 12レース・優勝戦 -
◎1号艇:川北浩貴
○6号艇:濱野谷憲吾
△2号艇:丸岡正典


 


火曜日の受信電波

2012年10月23日 00時53分57秒 | ボートレース

 福岡競艇場で火曜日からSG競走が始まりますね。全日本選手権。初日の最終レースはドリ-ムレースが組まれておりますね。地元のエース瓜生正義選手が2 号艇。1号艇は白井英治選手ですね。4号艇の深川真二選手が内に動いたら、松井繁選手も、すんなり譲るとは思えないので、深インでダッシュ勢の台頭もある かも? でも、やっぱり1号艇が本命ですが、2着は外かなぁ?
 
   全日本選手権 - 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇:白井英治
○5号艇:井口佳典
△6号艇:坪井康晴

 
 もうすぐ賞金王座決定戦ですね…


日曜日の受信電波

2012年09月30日 00時58分17秒 | ボートレース

 いくつか日曜日開催を中止しているところもあるボートレースですが、徳山競艇場で開催されているG1の新鋭王座決定戦は、いまのところ開催するみたいですね。優勝戦が行われる夕刻あたりは徳山競艇場近辺は台風が通り過ぎているでしょうから問題ないのかもしれませんが、波の影響とかは若干ありそう…。
 台風は渦を回転させながら進むので、雨が強くなったり弱くなったりしながら東に進み、台風の西側よりも東側が風雨が強いので、台風が近畿を通過するぐら いなら影響もほぼ考えなくても良いのかもしれませんが、正直、安定板をつけるなど、波対策とかするかもしれないし、明日(実質は今日)は1号艇は見送って 高配当狙いをと思ったのですが、優勝戦のメンバーを見たら、1号艇にはB1級レーサーがっ!これはもう、1号艇本命で勝負したくなってしまったよ…。

   新鋭王座決定戦 - 12レース・優勝戦 -
◎1号艇:佐藤翼
○2号艇:
茅原悠紀
△西村拓也

 
 いくら1号艇とはいえ、並み居るA1級レーサーに勝つのは厳しい気もしますが、ガンバレぇ~!


火曜日の受信電波

2012年09月25日 00時52分52秒 | ボートレース

 新鋭リーグ。何年か予想してるけど当たった記憶がないなぁ…。けっこう1号艇が負けてるイメージがあるんですが懲りずに1号艇を本命にする。徳山競艇場で行われる新鋭王座決定戦。初日の最終戦はドリーム戦。
 
   新鋭王座決定戦 - 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇:茅原悠紀
○2号艇:前田将太
△5号艇:深谷知博

 
 1号艇、ガンバレ! 


日曜日の受信電波

2012年08月26日 12時04分51秒 | ボートレース
 日曜日はドラキリュウでお馴染み、桐生競艇場のナイター開催、モーターボート記念の最終日で、優勝戦が行われます。5月からでしたっけ? プロペラを持ちペラ制度からモーターと共に配布する形式になったのは? プロペラ制度が変わってから苦戦する選手、成績を上げた選手もいるようですが、昨年も賞金獲得で1位、2位で艇界を盛り上げたおふたりが今年も活躍しておりますね、この二人にはプロペラ制度も関係無しか? 1号艇の瓜生正義選手、2号艇の池田浩二選手。やっぱり注目はこの二人。

   モーターボート記念
 - 12レース・優勝戦 -
◎1号艇:瓜生正義
○2号艇:池田浩二
△3号艇:山崎智也

火曜日の受信電波

2012年08月21日 01時40分28秒 | ボートレース
 火曜日からドラキリウでお馴染み、桐生競艇場でSG競走のモーターボート記念が始まります。初日はドリーム戦が組まれますね。いろいろ書きたかったけど、もう眠いので、サックリ予想だけ…

   モーターボート記念
 - 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇:瓜生正義
○5号艇:山崎智也
△6号艇:田村隆信

日曜日の受信電波

2012年08月04日 23時48分53秒 | ボートレース
 若松競艇場で行われてきた女子王座決定戦も日曜日はいよいよ最終日。三連覇を狙う田口節子選手が準優勝戦を勝って2号艇で登場。1号艇で登場は準優勝戦も1号艇で勝った平山智加選手。この二人が人気と人気対抗格でしょうね。二連複1=2の一点勝負でいい気もするが…。5号艇の日高逸子選手が枠なりか内を狙ってくるのか? とりあえず内の二人は人気でしょうから、6号艇の3着期待…。

   女子王座決定戦
 - 12レース・優勝戦 -
◎1号艇:平山智加
○2号艇:田口節子
△6号艇:池田浩美

火曜日の受信電波

2012年07月30日 23時20分26秒 | ボートレース
 火曜日からは若松競艇場でG1競走ながら全国発売も行われるSG級の扱いとも言えなくはない女子王座決定戦が行われますね。女子王座決定戦って、新鋭王座決定戦と名人戦の間にあった気がするんですが、こんな時期でしたっけ? まぁ、なにはともあれ、初日の最終レースにはドリーム戦が組まれているので、予想しましょう。
 昨年さらには一昨年と女子王座を優勝した田口節子選手が1号艇で登場。女王横西泰恵選手が2号艇とすぐ隣にいるものの、前節の女子戦ではずっと1着だったのに準優勝戦で無念のフライング。すでにフライング2本持ちなのでスタートはやや甘めになるんじゃないかな? かつて女帝と言われていた(…と思う…)日高逸子選手も、今回はインを無理に狙わずカド発進なのだろうか? こちらもフライング1本持ちですが、往年のターン捌きが炸裂すれば1着もあるかも? でも、ドリームメンバーって、田口節子選手以外、みんなF持ちなんですね。インが強い若松競艇場でF無しの女王が白いカポックで登場とあれば逆らえないか…。ただ昨年までと違い、ペラ制度が変わっているので、ペラとモーターと噛みあえばいいけど…。あとは今年はナイター開催なのですが、田口節子選手ってナイター得意なのかな?
 
   女子王座決定戦
 - 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇:田口節子
○4号艇:日高逸子
△3号艇:山川美由紀

火曜日の受信電波

2012年07月16日 21時38分18秒 | ボートレース
 火曜日から尼崎競艇場でSG競走のオーシャンカップが開催されます。昨年も一昨年も尼崎競艇場でSG競走が開催された際は、台風が近づいていて、一昨年はたしか1日順延になって、せっかく日曜日に準優勝戦、月曜日の祝日に優勝戦になるよう組まれていたのに、平日の火曜日に優勝戦になっていたような…。今年は台風の心配はなさそうですが、暑そうですね。尼崎競艇場は、そんなに大きなイメージがないので、SG開催で人がいっぱい来たら大変そう…。
 さて、かつてはセンタープールと呼ばれるだけあって(?)センターからの差しもよく決まり、荒れるイメージが強かったそうですが、それもいまはむかしの物語らしい。冬場にかけては向かい風が強くなるのでインが若干苦戦するそうですが、いまは風もそんなに強くはないし、なによりSG競走といえば全国から猛者が集うレース。選手間の腕の差はそうそう大差は無いので、1号艇に乗ったら、とにかく深インは避けたいところでしょうが、1コースを獲ってそのまま逃げを狙うでしょう。今年の5月だったか4月だったか忘れましたが、持ちペラ制度が変更になり、モーターと一緒にプロペラを渡されるそうですね。よくわからないのですが、ヤマトのプロペラとナカジマのプロペラがあるそうですが、いつもヤマトのプロペラばかり使われているような気がしますが、ナカジマのプロペラってなんかメリットあるのかな?
 新ペラ制度になってから、選手によって好調とやや苦戦しているのと明暗を分けつつありますが、A1級でSG競走のドリームメンバーに選ばれるほどの選手だから、多少苦労しても、ある程度操縦テクニックでカバーできるでしょう、たぶん…。
 で、やっぱりインが強いとなれば1号艇で登場の瓜生正義選手が本命です。普段なら4号艇の池田浩二選手が対抗となるのですが、池田浩二選手は新ペラ制度になってから苦戦してるイメージがあるので、大外だから厳しいでしょうが、太田和美選手を狙ってみたい。当たればそこそこな配当になりそうだしね。あとは2号艇か3号艇かどっちを押さえるかですが、よりインの方が有利だろうという判断で、山崎智也選手に期待。

   オーシャンカップ
- 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇:瓜生正義
○6号艇:太田和美
△2号艇:山崎智也

日曜日の受信電波

2012年06月24日 01時39分55秒 | ボートレース
 芦屋競艇場で行われていたSG競走のグラチャンも日曜日は最終日。優勝戦は1号艇が本命です。準優勝戦も1号艇が強かったしね。もうプロペラ制度が変わってから、もう過去の選手の力だけで決めたらハズレ多いから、イン逃げ期待です…。

   グランドチャンピオン決定戦
- 12レース・優勝戦 -
◎1号艇:吉田俊彦
○2号艇:太田和美
△3号艇:井口佳典

火曜日の受信電波

2012年06月19日 00時13分03秒 | ボートレース
 最近競馬の予想も微妙ですが、ボートレースの予想はもっと微妙ですね。微妙といえば、火曜日から芦屋競艇場で開催されるSG競走、グランドチャンピオンシップ ( 略称グラチャン ) が始まるのですが、台風の影響で順延もありそう。仮に開催されたとして、2周で安定板使用だったら興味が削がれるなぁ…。一応1号艇が本命でカドだと思う湯川浩司選手が対抗。

   グランドチャンピオン決定戦
 - 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇:瓜生正義
○4号艇:湯川浩司
△5号艇:太田和美

 さすがにモーニング開催はしないんですね…