goo blog サービス終了のお知らせ 

えぬじぇいの勝手にニュース&馬好き日誌

個人の趣味で気になるニュースを拾ったり、競馬の予想をしたりしてます。

女子王座決定戦 優勝戦の予想です

2013年08月11日 12時23分13秒 | ボートレース

 ボートレース鳴門で行われているG1競走、女子王座決定戦。本日の最終レースが優勝戦ですね。ドリームレースでも1号艇で見事勝った平山智加選手がここも1号艇で、当然本命。対抗は準優勝戦で1号艇で2着に敗れた金田幸子選手のリベンジに期待…。
 
   女子王座決定戦 - 12レース・優勝戦 -
◎1号艇:平山智加
○4号艇:金田幸子
△5号艇:淺田千亜希
 


女子王座決定戦 ドリーム戦の予想です

2013年08月05日 21時38分27秒 | ボートレース

 明日からボートレース鳴門で女子王座決定戦が行われますね。初日はドリーム戦が組まれておりますね。やっぱり本命は1号艇でいいですよね。今年早々にボートレース尼崎の近松賞で優勝してたのを生でレース観戦したので、平山智加選手を信頼します。
 
   女子王座決定戦 - 12レース。ドリムレース -
◎1号艇:平山智加
○2号艇:寺田千恵
△3号艇:長嶋万記
 


オーシャンカップ 優勝戦の予想です

2013年07月28日 00時26分53秒 | ボートレース

 ボートレース若松、ナイター開催で行われてきたオーシャンカップも日曜日が最終日で最終レースでは優勝戦が行われます。
 1号艇が松井繁選手ですね。ここは王者の貫禄を見せてほしいところ。準優勝戦は3戦とも1号艇が逃げて勝ったので、相手も2号艇と3号艇でいいよね?
 
   オーシャンカップ - 12レース・優勝戦 -
◎1号艇:松井繁
○2号艇:峰竜太
△3号艇:篠崎元志

 


オーシャンカップ ドリームレースの予想です

2013年07月22日 23時31分40秒 | ボートレース

ボートレース若松のナイターレースでSGが開催されますね。ドリームレースは1号艇に太田和美選手。ハイ、本命決定。2号艇が松井繁選手なんですが、微妙な気がしつつも、ここは対抗。ちょっと穴狙いで5号艇か…。
 
   オーシャンカップ - 12レース・ドリームレース -
◎1号艇:太田和美
○2号艇:松井繁
△5号艇:秋山直之


ボートレース常滑 グランドチャンピオン決定戦 - ドリーム戦 - の予想です

2013年06月24日 23時28分10秒 | ボートレース

 明日からボートレース常滑でSG競走が始まりますね。火曜日から日曜日までの6日間の熱い闘い。最近、ボートレースの予想はサッパリしてなかったので、たまにはしましょう。といっても、本命は1号艇なんですけどね…。瓜生正義選手は2号艇だから対抗でも良いんだけど、6号艇になった池田浩二選手は大丈夫かな? と、心配しつつも買い目に加えるか…。
 
   グランドチャンピオン決定戦 - ドリーム戦 -
◎1号艇:井口佳典
○2号艇:瓜生正義
△6号艇:池田浩二

 


びわこボートレース場 名人戦 ドリームレースの予想です。

2013年04月16日 16時19分51秒 | ボートレース

 もう発走しようかというのに、いまごろブログの更新かよ…って感じですね。すいません。
 昨年も波乱の立役者になった西島義則選手がいると舟券を買いづらいんですけど、ここは1号艇の今村豊選手を素直に信頼したい。

   名人戦 12レース・ドリームレース
◎1号艇:今村豊
○2号艇:江口晃生
△4号艇:倉谷和信

 


水曜日の受信電波

2013年03月20日 00時38分21秒 | ボートレース

 もう眠いから早く寝ないと…。あと、総理大臣杯は、インターネット会員の前日発売を利用して購入済みなので、いまさら予想を変更しても仕方ないしね。
 ボートレース平和島で行われてきたSG競走、総理大臣杯も最終日。

   総理大臣杯 - 12レース・優勝戦 -
◎1号艇:池田浩二
○5号艇:山崎智也
△4号艇:田中信一郎

 


水曜日の受信電波

2013年03月15日 13時58分03秒 | ボートレース

 すっかり遅くなったけど、アッキーニャに扮する南明奈様がCMで告知(?)なさってましたが、今日から、ボートレース平和島(っていうか、平和島競艇って書かないとシックリこないかな?)で、SG競走の総理大臣杯が行われていて、初日の最終レースはドリーム戦が組まれております。毎度、1号艇を本命ではおもしろくないので、ボートレース平和島はインが若干弱め…ということで、1号艇をバッサリ切る穴狙いをしてみたい…。昨年、賞金王決定戦で優勝に輝いた山崎智也選手を本命…、でも2号艇のアタマ付けって、言うほどの穴ではないかな?

   総理大臣杯 - 12レース・ドリーム戦 -
◎2号艇:山崎智也
○5号艇:太田和美
△4号艇:篠崎元志

 
 …素直に1号艇を買っておけば良かった…って、後悔しそうな予想だな…


行ってきました!ボートレース尼崎!

2013年01月18日 01時04分56秒 | ボートレース

 もう日付かわって昨日のお話になってしまいますが、木曜日は上手い具合にお仕事がお休みだったので、尼崎競艇場に行ってきました。住之江競艇場も含めて、競艇場に来るのは随分久々な気がする。木曜日まで近松賞というG1競走が行われていて、優勝戦で1号艇に平山智加選 手が登場ということで、女性レーサーがG1レース ( 女子王座決定戦と賞金女王決定戦は除く ) で1号艇で優勝戦に登場すること自体が稀…。そして、ボートレース尼崎での周年記念で近松賞という名称で行われるのは今回が最後。2013年度からは名称 が変わるそうです。ちなみに木曜日で締め切られましたが、新名称を一般公募していたようですよ。
 まず、ボートレース尼崎の入り口。駅の自動改札機のようなゲートに100円硬貨を投入して入場。あぁー、なんか久しぶり。入場してすぐになにやらトラックが…。なんか移動販売で焼きいもと吉野家の牛丼と佐世保バーガーが売ってた。



 実は 、佐世保バーガーって食べたことがなかったので、食べました。3種類販売されていましたが、なんかトマトとレタスと玉子とチーズの入ったやつ、600円でしたが、結構おいしかった。加えてなかなかのボリュームでした。
  レースは10レースからやったんですが、特別選抜B戦、A戦、加えて優勝戦と全部ハズレて1万円近く負けた…。もう涙目。優勝戦、三連単の『1-5-6』 は買ってたけど、『1-6-5』は買ってなかった…。っていうか買えなかった…。三連複にしておけば良かった…と思うけど、ボートレース…舟券を購入する 人ならわかってもらえると思うけれど、舟券って、連複ではなく連単をついつい買ってしまいますよね…。レースは4号艇の今村豊選手がトップタイミングでス タートしたものの、平山智加選手がインから押しきりました。
 で、レース終了後のウイニングランですが、通過したときにスマホのカメラの起動が間 に合わなかったのですが、戻ってきたところをパシャリ!…だったのですが、スマホのシャッタータイミングが遅く、もうカメラからフレームアウトするかと 思ったけど、かろうじて写真におさまった…



 手を振り終始笑顔でファンの歓声に応える平山智加選手。出発前、加藤夏希様や安藤美姫様や後藤真希様ほどじゃないなぁ…なんて書いて申し訳ないぐらい、輝いてました。でも、眞鍋かをり様ほどではないか…。(おいっ!)って怒られそう…。
 そして表彰式。



  表彰式前から大勢のファンが詰め掛けていました。司会者のトークで、なんかよくわからないけれど、平山選手の登場のときに「智加り~ん☆」と呼ぶこと に…。大声ではなかったけど、オイラも恥ずかしながら「智加り~ん…」とか言ってしまった。登場したところもスマホでパシャリ…したんですが、前の方に居 た方々が大きく手を振っていたので、登場したところが写っていないかった…悲しい…。で、賞金は900万円だそうな。



 続いて、表彰やらなんやらで、優勝トロフィーとボートレース尼崎のマスコットキャラ、センプルくんのぬいぐるみを手に笑顔で応える平山選手!



 …だったのですが、オイラの居た位置とスマホのシャッタータイミングの都合で、トロフィーに完全に隠れてしまった平山選手の笑顔です…。ちなみに隣にいらっしゃる女性は、今回の近松賞のポスターにも写っていらっしゃった北川富紀子様です。彼女のことは近松賞で始めてしりました。どうなんでしょう? オイラが知らないだけで人気の高い方なのでしょうか? ちなみに参考として、彼女の所属プロダクションの公式ページのURLを載せておきます。 ( http://talent.platinumproduction.jp/kitagawatokiko )
 その後、撮影タイムがあって、ファンの人に花束渡したりしてました…。時間になったので表彰式は終了。



 平山選手はじめ、表彰式を執行された方々、アーンド、ファンの皆様、寒い中お疲れ様でした。オイラもお疲れ様…。と、自分で自分に言っておきましょう。
 帰りはファンバスに乗ったのですが、10分以上発車まで待たされた…。まぁ、でも、良い思い出になりそうです。これで舟券が当たってたら、言うことなしだったのですが…。


月曜日の受信電波

2012年12月23日 22時46分32秒 | ボートレース

 今年は日曜日と月曜日が連休なので、例年は23日が最終日なことが多い賞金王決定戦の最終日が24日のクリスマスイヴになるんですね。おそらく南明奈様もお越しになるんでしょうね…?
 さて、毎日予想したかったんですが、結局2日目、3日目は眠気に負けて更新できなかった賞金王決定戦。最終日はシリーズ戦の優勝戦と賞金王決定戦がありますね。
 まずはシリーズ戦。住之江競艇場だから本命は1号艇ですね。あとは地元大阪の二人が2着候補。ただ、6号艇の西島義則選手がいるので、スタートに不安はあるけどね…。
 賞金王決定戦の順位決定戦が10レースですね。坪井康晴選手は転覆とは…。6号艇ですね…。今垣光太郎選手がモーターがいいそうで、初日に2着だったし期待したら、その後サッパリでしたね。でも、ここは2号艇ですから2着には入ることに期待、あっ、本命はもちろん1号艇。
 賞金王決定戦、松井繁選手が、初日は2号艇で2日目は5号艇で1着。3日目は6号艇で2着…。一度も1号艇が巡ってこなかったのに、特典トップで1号艇で登場。絶対王者の復活か…。相手は地元の太田和美選手かな。住之江競艇場は2コースもいいけど3コースの2着率も高いですからね…。

   賞金王決定戦 - 11レース・シリーズ戦優勝戦 -
◎1号艇:篠崎元志
○4号艇:湯川浩司
△5号艇:石野貴之
   賞金王決定戦 - 10レース・
順位決定戦 -
◎1号艇:白井英治
○2号艇:今垣光太郎
△3号艇:馬袋義則
   賞金王決定戦 - 12レース・
賞金王決定戦 -
◎1号艇:松井繁
○3号艇:太田和美
△4号艇:山崎智也


 奥さんが引退したんで、山崎智也選手が決めてくれるかな?



金曜日の受信電波

2012年12月20日 23時44分56秒 | ボートレース

 有馬記念の枠順の発表があり、競馬のリーディング騎手も関西は浜中俊騎手、関東は蛯名正義騎手で決まりそうな勢い。福永祐一騎手は、二カ月ほど海外に行っていたことを考えれば大健闘で、今週は3日開催なので、蛯名正義騎手を抜いて全国2位まであるかも? でも、まぁ、まだ先の競馬の話よりも、目先の目先のボートレースの話ですね。そーいえば、以前競艇場で見たボートレースの冊子に加藤夏希様がちょこっと載っておりましたが、舟券を買ったりなさっているのかな? 南明奈様のアッキーニャも可愛いけど、加藤夏希様もCMとか出ないかな?
 
 どーでもいい話が長くなるのは、オイラの悪い癖。ここ2年では、たぶん阪神競馬場の次にオイラが良く行っているギャンブル場である住之江競艇場で、暮れの大一番、賞金王決定戦というSG競走が水曜日から始まりました。シリーズ戦の3日目からは、いよいよ賞金王決定戦が始まります。今年11月までの11ヶ月間で獲得した賞金の上位12名が激突。4日という短期開催。もちろん1日1回走り。1つも気の抜けない戦いで、住之江競艇場だから、当然1号艇有利。とくに初日は獲得賞金が1位の選手と2位の選手が1号艇に乗るんだから、圧倒的な人気になるし、もちろん勝率も跳ね上がるでしょう。ボートレースに100%はなく、てっぱんと思えるレースで波乱というのはもちろんありますが、1号艇を絶対信頼。短期決戦とはいえ初日なんだから、各選手、無理はしないでしょう。ってことで、対抗も2号艇。
 
   賞金王決定戦 - 初日・11レース -
◎1号艇:太田和美
○2号艇:瓜生正義
△3号艇:馬袋義則
   賞金王決定戦 - 初日・12レース -
◎1号艇:井口佳典
○2号艇:松井繁
△3号艇:井口正典




水曜日の受信電波

2012年12月19日 00時44分18秒 | ボートレース

 住之江競艇場では、水曜日から今年最後のSGレース、賞金王決定戦が開催されますね。先週行われた賞金女王決定戦の大村競艇場には劣るのかもしれませんが、住之江競艇場もインが強い競艇場だけに、たいていは1号艇を素直に信頼ですね。水曜日はシリーズ戦初日で最終レースはドリームレースが組まれておりますが、ここはあと一歩及ばず決定戦に出られなかったメンバーの中でも一番悔しい思いをした獲得賞金13位の方が1号艇に入るのだから、なおさら1号艇の逃げに期待です。中島孝平選手、池田浩二選手は賞金王に輝いたこともあるので、素直に期待。SG競走だから、それなりに票はバラけるんだろうけど、二連単【1⇒2】って安いんでしょうね…。

   賞金王決定戦シリーズ戦 - 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇:中島孝平
○2号艇:池田浩二
△3号艇:辻栄蔵


 


日曜

2012年12月16日 01時54分27秒 | ボートレース

 大村競艇場で行われてきた賞金女王決定戦。シリーズ戦の優勝戦。賞金女王決定戦、順位決定戦が日曜日に行われますね。
 まずはシリーズ戦の優勝戦。11レースなんですね。まぁ、本命は当然1号艇ですね。対抗は迷うのですが、A1選手なので6号艇に期待。
 賞金女王決定戦の順位決定戦は10レース。3日間行われたトライアルレースは、6レースすべてで枠なり進入で、1号艇が逃げて勝つパターン。おそらく順位決定戦もすんなり枠なりの進入でしょうから、本命は1号艇。ちょっとトライアルレースでは期待しすぎたかな? の横西泰恵選手ですが、2号艇だし、2着は確保してくれると信じています。
 そして、最終、第12レースは第1回となる栄えある賞金女王決定戦!ドリームレースで1号艇だった田口節子選手、日高逸子選手が1号艇と2号艇で登場。3日目は5号艇ですんなり5コース発進だった日高逸子選手ですが、もしかしたら1コース狙いもあるかも…? でも、田口節子選手が1コースを獲られるとは思えないので、深インの展開もあるかも? それでも、インから踏ん張りそう…。女子王座決定戦とのダブル優勝に向けて視界良好でしょうね。

   賞金女王決定戦(シリーズ戦) - 11レース・シリーズ優勝戦 -
◎1号艇:池田浩美
○6号艇:長嶋万紀
△2号艇:掘之内紀代子
   賞金女王決定戦 -
10レース・順位決定戦 -
◎1号艇:寺田千恵
○2号艇:横西泰恵
△3号艇:宇野弥生
   賞金女王決定戦 -
12レース・賞金女王決定戦 -
◎1号艇:田口節子
○2号艇:日高逸子
△3号艇:三浦永理

 
 初代クイーンは誰手に!?  


土曜日の受信電波

2012年12月15日 01時32分22秒 | ボートレース

 大村競艇場で行われている賞金女王決定戦。トライアルが初日、2日目と終わりましたが、枠なりの進入で、1号艇が勝つというパターンですね。11レースに比べて12レースが、やや荒れているイメージはありますが…。
 最終日まであと1日。トライアルは明日が最後で、明日あたりは枠番通りのスタートにはならないかもしれませんね…?

   賞金女王決定戦 - 3日目・11レース -
◎1号艇:角ひとみ
○2号艇:香川素子
△3号艇:宇野弥生
   賞金女王決定戦 - 3日目・12レース -
◎2号艇:横西泰恵
○5号艇:日高逸子
△4号艇:田口節子

 
 田口節子選手、日高逸子選手のどちらかが1着なら、1着を獲った方が決定戦で白いカポックを着られますね。