ボートレース蒲郡でG1が終わったと思ったら、水曜日からはボートレース福岡で福岡チャンピオンカップというG1競 走が始まります。初日の最終競走には、チャンピオンドリームというドリーム戦が組まれていますね。なんといっても注目は白いカポックを着て登場の瓜生正義 選手。圧倒的な人気を背負うんでしょうね。焦点は2着争いなのかな? 2コース発進だろう2号艇の今垣光太郎選手、どうも、準優勝戦や優勝戦となるとポカが多いイメージがあるものの、前半は調子よく行くことも多い東都のエー ス濱野谷憲吾選手、もちろん4、5、6号艇の選手も注目ですが、初日だし、思い切った勝負もしにくいだろうし、内の選手に期待します。
福岡チャンピオンカップ - ドリームレース -
◎1号艇:瓜生正義
○2号艇:今垣光太郎
△3号艇:濱野谷憲吾
ボートレース蒲郡で行われているオールジャパン竹島特別のG1競走も、いよいよ火曜日が最終日。最終レースは優勝戦です。準優勝戦では1号艇負けまくってるんですけど…。ボートレース蒲郡はインが強いイメージなんですけどね…。優勝戦は1号艇本命で…。
オールジャパン竹島特別 - 優勝戦 -
◎1号艇:川崎智幸
○4号艇:丸岡正典
△2号艇:星野太郎
いま、台風ってどのあたりにいるの? 正直、雨風が強くて…なんていう場合は、安定板とかつけたりするケースがあるんですが、そういう場合は、予想が難しくなりますからね、ターンとか難しくなったり…。
一応、普通(?)な予想しましょう…。
通年ナイターのボートレース蒲郡。インが強いでしょうから、内の選手を信頼して良いかな…。池田浩二選手の1号艇なら信頼。
オールジャパン竹島特別
◎1号艇:池田浩二
○3号艇:井口佳典
△2号艇:太田和美
ボートレース平和島で行われてきたSG競走の全日本選手権も月曜日が最終日で最終レースに優勝戦が組まれています。台風の影響で1日順延になったのです が、準優勝戦で1号艇で優勝したのは瓜生正義選手だけですか…。今年はまだSG戦の優勝がなかったと思いますが、ここで決めて賞金王決定戦に臨むんでしょ うね…。6号艇の松井繁選手が6コース発進なのか、それとも内にコースを取るのか、その辺も予想を難しくしそう…。
全日本選手権 - 優勝戦 -
◎1号艇:瓜生正義
○2号艇:田村隆信
△5号艇:今村暢孝
10月15日から、ボートレース平和島で全日本選手権というSG競走が始まりますね。初日にはドリームレースが組まれております。ボートレース平和島は比較的インが弱いといわれているようですが、それでも、これだけのメンバーが揃えばインの勝利も多いはず。
ドリーム戦、1号艇の池田浩二選手を信頼するも、3号艇の瓜生正義選手との二連単ならウラオモテで…。
全日本選手権 - ドリーム戦 -
◎1号艇:池田浩二
○3号艇:瓜生正義
△6号艇:毒島誠
ボートレース住之江で開催されているG1競走、高松宮記念特別競走の最終日、優勝戦が木曜日に行われますね。まっ、本命は1号艇なんですが、瓜生正義選 手、優勝戦に食い込みましたね…。今年は池田浩二選手に比べて賞金ではじゃっかん出遅れてる感じですが、一昨年と昨年は、瓜生正義選手と池田浩二選手で艇 界を盛り上げていましたからねぇ。ただ本命はやっぱり1号艇ですね。ボートレース住之江ですし、ナイターなら尚更ですね。
高松宮記念特別競走 - 優勝戦 -
◎1号艇:湯川浩司
○2号艇:井口佳典
△3号艇:瓜生正義
ボートレース住之江で開催中のG1、高松宮特別競走は2日目もドリームレースが組まれておりますね。1号艇の田中信一郎選手と2号艇の湯川浩司選手は師 弟コンビらしいです。湯川浩司選手が2コースで、毎年賞金王座決定戦を沸かしている、3号艇の池田浩二選手、4号艇の瓜生正義選手の角受けをしっかりやっ てくれそうなので、フライングを1本持っていても、1号艇を信頼。2着候補をどう絞ろうか?
高松宮記念特別競走 - ドリーム戦 -
◎1号艇:田中信一郎
○2号艇:湯川浩司
△5号艇:石野貴之
ここは、大阪の選手に期待しまくちます。
土曜日からボートレース住之江でG1競走の高松宮記念特別競走が行われますね。初日はドリームレースが組まれていますね、今回は11レースではなく最終 レースに組まれていますね。以前、ボートレース児島で行われたG1のドリームレースで1号艇で敗れたので、ちょっと不安はあるのですが、さすがにホームの 1号艇では負けられないでしょう。ということで、松井繁選手を本命。対抗は、先に書いたボートレース児島のG1で優勝した井口佳典選手。
高松宮記念特別競走 - ドリーム戦 -
◎1号艇:松井繁
○2号艇:井口佳典
△3号艇:太田和美
さっき、投票しようと思ったら、前日発売はSG競走とごく一部の全国発売されるG1レースだけだったことを、ログインしてから思い出す…。 orz …
投票は明日…仕事の合間というか休憩時間に買えたら投票するとして、予想だけはアップしておきましょう。
本日は阪神競馬場で観戦していたスプリンターズステークス。1着と2着は良かったものの、3着が考えてなかった穴馬で終了…。1着2着もそれなりに難しい けれど、3着まで考えるのは更に難しいですよね。ボートレース児島のキングカップの優勝戦も二連単で我慢すれば当たる気もするが…。
さて、準優勝戦では期待していた瓜生正義選手が敗退してしまったので、1号艇の井口佳典選手から2号艇の池田浩二選手の一点でいけそうな気もするんだけど…。二連複ならさらに信頼度が高いんだけど、ボートレースって競馬と違って連単舟券を買うけど、連複舟券って、なんとなーく買いにくいんですよね。実際売り上げを見れば、三連単と二連単の売り上げは高いからね。まぁ、三連複は場によってはそれなりに売れているけど、二連複の売り上げは悪いよね…。
話が横道に逸れましたが、堅い配当でしょうが、1⇒2を信頼。
キングカップ - 優勝戦 -
◎1号艇:井口佳典
○2号艇:池田浩二
△3号艇:田村隆信
ボートレース児島のG1は、2日目もドリームレースが行われるのですね。初日は松井繁選手が1号艇で負けたんですが、2日目のドリームレースの1号艇は、目下獲得賞金トップの池田浩二選手。ここはイン速攻を期待。
児島キングカップ ドリームレース
◎1号艇:池田浩二
○2号艇:太田和美
△3号艇:白井英治
ボートレース児島で水曜日からG1競走が行われますね。初日の最終レースはドリームレースが組まれております。キングなんて名前がついているので、1号 艇の王者、松井繁選手を本命。対抗は昨年ほどの勢いには欠けるけれど、好調の瓜生正義選手ですね。あとはモーターが良さそうな田村隆信選手に期待。
児島キングカップ - ドリーム戦 -
◎1号艇:松井繁
○4号艇:瓜生正義
△5号艇:田村隆信
ボートレース桐生で行われてきた新鋭王座決定戦も月曜日が最終日で、最終競走は優勝戦ですね。ちなみに新鋭王座決定戦は今年が最後。来年からはヤングダービーというレースが新設されます。このレースに優勝すれば、最後の新鋭王座チャンプとして歴史に名を刻めそう。
ドリームレースのメンバーが4人優勝戦に残りましたね。4号艇は同じ。1~3号艇は顔ぶれは同じながら艇が入れ替わり。ボートレース桐生だけに桐生順平選 手を本命にしようかと思ったけど、やっぱ1号艇かな…。でも、新鋭王座決定戦は荒れるイメージがあるから、1号艇を信用しすぎない方が良いかな? ドリームレースの再来で、また4号艇が1着という可能性も…?
そういえば、準優勝戦2戦目は、後味悪いレースでしたが、3着以下はゴールした選手がいなかったわけですが、選抜戦はどう選ぶんでしょう? もっとも、もう出走表はできてるけど…。
元来…というか、2~3年前ぐらいに第1ターンマークを移動していらい、とくにナイター…、陽が沈んでからのボートレース桐生は、インが強い!んですが、ここは新鋭王座決定戦らしく、1号艇が絡めない展開を期待します…。
新鋭王座決定戦 - 優勝戦 -
◎3号艇:桐生順平
○4号艇:片岡雅裕
△6号艇:中島健一郎
6号艇の中島健一郎選手って、準優勝戦で先頭に立ったのに2周目で逆転されちゃったんで、さすがに優勝戦では3着もないかなぁ…と思ったんですが、B1 レーサーで優勝戦に進出したんだからたいしたもんです。まさか優勝は無いと思いますが、優勝したらエライことになりそう…。
今年で新鋭王座決定戦は最後だそうですね。来年からはヤングダービーとして新たな歴史が始まるそうですね。ドリームレースですが、本命はやっぱり1号艇 になりますね。桐生順平選手はSG競走のモーターボート記念でも活躍した選手、ここは1コースですんなり発進できるよね? ボートレース桐生は2コース差しが難しいって誰かが言っていたような気がしますが、対抗は篠崎仁志選手にします。でも、名人戦と新鋭王座決定戦って、イン を信頼しにくいし、荒れるイメージはあるんですが、ドリームレースは荒れすぎないでほしい…。
新鋭王座決定戦 - ドリームレース -
◎1号艇:桐生順平
○2号艇:篠崎仁志
△4号艇:片岡雅裕
準優勝戦は観ていないのですが、1号艇がことごとく敗れたみたいですね。温帯低気圧に変わっても大雨を各地でもたらしているようで、丸亀の天候はわから ないのですが、風や波に泣いた結果なのでしょうか? ボートレース丸亀のSG競走、優勝戦も怖いけど…、でも、ここは1号艇の毒島誠選手を信頼します。あとは奇数艇に期待。
モーターボート記念 - 12レース・優勝戦 -
◎1号艇:毒島誠
○3号艇:篠崎元志
△5号艇:中島孝平
ボートレース丸亀でSG競走のモーターボート記念が行われますね。初日の最終レースはドリームレースが組まれていますね。特に内の3人は、賞金王決定戦 でこの艇に乗っていても違和感のない御三方。素直に内の3人を買えば当たる気もしますが、女子王座決定戦の優勝戦で敗退(…といっても3着は確保しました が…)してしまった平山智加選手が地元選手代表(?)として6号艇で登場。さすがに1着はない…と思うのですが、2着、もしくは3着の食い込みなら、 ひょっとして??
モーターボート記念 - 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇:池田浩二
○2号艇:松井繁
△6号艇:平山智加
… 印を打っていないけれど、3号艇の瓜生正義選手も買うけどね…。買い方としては、1号艇信頼で『1-2-3』『1-2-6』『1-3-2』『1-3-6』 を考えるけど、平山智加選手の2着があったら泣くなぁ…。松井繁選手の渾身の差しハンドルとか…。あぁー、考えたらキリがない、やめやめ。前日投票は間に 合わなかったので、明日投票しないと…。