goo blog サービス終了のお知らせ 

たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

瀬戸口正樹 ミニ・ライブ、

2011年05月18日 | Weblog
5月18日(水)



夫の施設のクラブ発表会。


カラオケクラブ 


舞台の一番右端の赤い服が夫、大きな声で歌ってます。



クラブ終了後は滝川市出身の歌手『瀬戸口正樹』ミニ・ライブ。

『約束』  良い歌ですよ

あれから何年たったでしょうか?

消印の無い2通の手紙・・・せつなく胸に迫って来ます。


なんとなく共鳴しCDを買いました 



コメント (2)

『園芸市2日目』

2011年05月17日 | Weblog
5月17日(火)



『園芸市2日目』寒い一日になりそうです

それでも午前中は陽が射して花屋のお手伝いで動いていると身体はホカホカしてくる。


新聞社のインタビューに答える義姉のTちゃん  


明日の朝刊に出るかな?


昨年、美味しいお昼の定食を食べた『ふる里』さんは日中は営業しなくなり、

夜の居酒屋だけにしたらしく暖簾はでてません



したがってお昼は当然コンビニ弁当になりましたが、セブンイレブンの幕の内弁当も美味しかった。
コメント (4)

『園芸市』のお手伝い、

2011年05月16日 | Weblog
5月16日(月)のち



白老町では5月16日から5月21日まで『園芸市』が開催されます。

もちろん義兄姉も出店です。

いつもお世話になっているのでこんな時にはお手伝いと。


この時期会社の仕事は、郵便物・FAXの確認だけなので早々と済ませると『園芸市』のお手伝も出来ます。

5月の中旬だと言うのに肌寒くおまけに霧雨、そんな中、花壇用、菜園用、結構な人が来てくれました



一年に一度の『園芸市』の俄か店員、

65歳ですが庭の手入れも出来るし花も育ててるし、私もこの商売だけは通用するようです 



『今日はありがとう』と義兄に丁重にお礼を言われて面食らってしまいました


いつもお世話になっているのにお礼を言うのはこっちの方なのに・・・






満足、満足、

2011年05月14日 | Weblog
5月14日(土)



昨夜は親友のA子さんと海の別邸『ふる川』で、

2時間かけてゆっくりとビールを飲みながら懐石料理を堪能。

9時半に部屋に帰ったがお腹が一杯のと歳のせいか布団に横になったら・・・




 目が覚めたらあっという間に朝の4時半・・・




太平洋の景色が呼び物なのにちょっと残念でしたが、雲の切れ間に太陽はしっかりと昇ってましたし。







 地元の食材を使った朝食


太平洋を目の前に大人の雰囲気を漂わせ、食事も美味しく満足しました。

しっかりと寝ましたしね・・・






海の別邸『ふる川』へ、

2011年05月13日 | Weblog
5月13日(金)のち



海の別邸『ふる川』親友のA子さんと一泊です。


太平洋を目の前に乾杯!


 朝からあいにくの天候が午後からは曇りです。

天候も物ともしない65歳二人でした 







クラス会の案内状、

2011年05月11日 | Weblog
5月11日(水)



最近では一番暖かい日になり、この陽気でサクラも一気に花を開きこれぞ春の景色になりました。


風邪もすっかり良くなって気分よく仕事を片付けてます

この歳では尚更『健康が第一』と肝に銘じて生活をしないとなりませんね。



さて、高校のクラス会の幹事、案内状の作成に入りましたが、

『往復ハガキ』の印刷でちょっと頓挫、私の頭では考える時間も無駄だから、

『困った時の右クリック』パソコンお助け隊長のOさんに即電話です・・・

本当に程なく解決で、悩む前に電話して正解でした



いつも、いつも、突拍子もない急な問題にもキッチリと教えてくれるOさんには感謝と言う言葉では尽くせない程ですが、

クラスメイトには全て自分でした様な顔をするんだろうと思います



Oさん、悪しからずね・・・












『老齢基礎年金』

2011年05月10日 | Weblog
5月10日(火)



65歳、『老齢基礎年金』の請求書を提出して来ました。

手続きの関係で8月から支払われるようで待遠しい限りです。



これで、名実ともに押しも押されぬ立派な『老人』の仲間です。

ま、入るものがあれば『老人』でも『老齢』でも名前はどうでも良いけど・・・



風邪薬を飲んでいるので車でなくJRを利用しました。

久しぶりの電車で学生さん達と同じ時間。

通学・通勤していたはるか昔を思い出しながら車窓の景色を目で追ってましたね。



山にはコブシが白く、サクラはうす桃色に春の色が増して来たようでした。





『命の水』

2011年05月09日 | Weblog
5月9日(月)



ようやく体調が戻って来ました


1日3回食後の薬を守っているのでそれが効いているのだと思うのですが、

薬に眠気がさしてくる成分が入っていると見えて食後はいつもトロトロしてしまう


長椅子に寝ころびながら、連休中に図書館から借りて来た『東野圭吾』を読んでいると、

いつの間にか1時間くらいはぐっすり寝てしまっている・・・



この4日間、アルコールを欲しいと思った事はなかった。

今夕、低温の温泉にゆっくり浸かって汗を出すと急にビールが飲みたくなった



私のとってビールはやっぱり『命の水』健康の源だったようです。

350ml、ジワーッと胸に熱く広がって来ました・・・幸せだわ~~






鬼のかく乱ですか、

2011年05月06日 | Weblog
5月6日(金)



一昨日から死んでます。


とても、夫のお手伝いには行けませんでした

喉ヒリヒリ、咳、クシャミ連発、鼻水ジョロジョロ、極めつけに38.7度の高熱。

吐き気(二日酔いみたい)がして身体のあちこちが痛みます(酔っぱらってあちこちぶつけた後の様)



連休でいつもの病院外来は休み、救急病院に行こうかと義姉のTちゃんに話したら『座薬』で様子を見たらと。

さすが『座薬』で熱はかなり下がって楽になったので今日までベットで安静に。


と言いたいのですが・・・

今日午前中は器楽クラブには行って来ました。

具合悪いのを推してまでって、なんなんだろうね、これって。



でも午後から病院に行って来ましたから。

薬を4種類5日分貰って来ましたし、これできっと風邪も良くなる事でしょう

コメント (2)

節約なの・・

2011年05月04日 | Weblog
5月4日(水)一時みぞれ



何と言う事でしょう・・・『みぞれ』ですから。



5月4日ですよ!もう立派に春でしょ!



寒いのなんのって、不覚にも鼻水がジョロジョロと止まらなくなってわたし、風邪引いた感じ

夫の所ではマスクをガッチリしてしたけどマスクの下は鼻水でジョロジョロ状態・・・


『暖房費ケチってんでないのか?』

自覚はないが室温15度に設定しているので上着を一枚多くしているけど少々寒いかも・・・



そんなにしてどんだけ経費の節約になるのか・・・って言われるとグウの音も出ないのだ。

ビール1缶節約すれば充分暖かく過ごせる費用は捻出できるのだから。



そんな事を考えて15度設定にしている訳ではないのだが、20度位あったらぬくぬくと過ごせるんじゃないかと薄々とは思う訳で・・・



根が貧乏症で我慢出来るなら我慢しようと思う気持ちが私には常にある様な気がする。


だけど飲む事には我慢しないのか!と言われる言葉が詰ってしまう


う~~ん、この件に関してはコメントができませんって










コメント (2)