goo blog サービス終了のお知らせ 

たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

90歳衰えず・・・

2011年01月21日 | Weblog
1月21日(金)



スケソ丘周りも休みになって余裕で高齢者大学器楽クラブへ。


3月の卒業式、4月の入学式に向けての練習です。
実は私、卒業生だったんですね。


大学は4年で卒業で後は大学院ならぬ研究科として生涯大学生活を送れるシステム
来年度は私、研究科1年生になりますの。


入学してから4年が経ったのですね、
夫の事、子供の事、そして自分の事であっという間の4年間でした。

振り返れば夫の事故以来、暗く辛い日々の連続でした


そんな中器楽クラブがあって良い指導者に恵まれ楽しい4年間を送る事が出来ました。
先生、クラブの皆さまありがとうございました



と、そんな悠長なこと言ってられないんですよ!


会計の私に500円を盗られたと言う90歳の会員。
懲りもせず今年も引きずり巻くってまして・・・


休み中、この事で頭が一杯になっていたんじゃないかと思うほどの執ようさ。
練習終了して義姉のTちゃんの車で帰ろう発車した途端車に駆け寄って来た。

危ない!急停車のTちゃん、
ビックリして窓を開けた私達に、

『貴女のやっている事は詐欺よ!反省しなさい!』と叫ぶ。


ここまで来たら私も我慢できない
車に駆け寄って来て事故でも起こしたらこっちの責任になるんじゃないの。


高齢者大学の指導員のS先生にTちゃんと話を聞いて貰いに行きました。
90歳相手にどうしたら良いのか・・・
結論は出ませんが私がどんなに不快で悲しい思いをしてるか説明しました


S指導員も『どうしたらいいと思う?』と逆に聞いて来る始末で。
これ、永遠の問題ですね


90歳は私が500円盗ったと多くの人に電話しまくりひぼう中傷の毎日。
大抵の人は90歳の話しを聞いても本気にはしない様ですが、それだけです。

私は90歳に何を言われても『我慢』するしかないのでしょうか・・・


夜家の電話がなるともしかしたら90歳かなと出るのをためらいます。
64歳のちっちゃ~なオバサン、ノイローゼにもなりますって・・・





3年我慢して出来たお漬物の絶品


守口漬け  



良く良く我慢してた私に今はお似合いの奥深い味わいの一品でした

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 温泉会員の更新、 | トップ | カラオケ大会、 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
認知症 (すけそのこ)
2011-01-22 19:44:42
認知症の方には家族がいるのでしょうか?
私も、仕事で認知症の方の対応で
困ることが多いです。
とにかく、紙に残すことと、看護師さんから
指示を受けています。
でも、罪人扱いには、本当に嫌な思いしますよね
(涙)
返信する
学ぶ所はありました、 (すけそのこさんへ)
2011-01-22 21:00:26
 紙に残す事、私も今回の事で実感です。

今までなあなあで徴収していた会費にも領収書を出す事にしました。

認知症の会員から学んだ事です。

でも90歳相手に喧嘩は出来ませんね・・・
返信する