平成27年11月20日(金)☀
第50回 白老町文化祭協賛 町民短歌大会
私め、諸先輩の中に参加させて頂きました。
投稿の作は、先日upした短歌です。
『空木(うつおぎ)の葉の二三枚ゆらゆらと秋夕暮れに燃えず落ちゆく』
参加者が好きな首を選ぶのですが、これは点数が少なかったですね~😅
あまりにも暗く寂しいらしいのです。
せめて『燃えて落ちゆく』 にしたら良いよとご指導を頂きました。
1番点を取ったのは、白老短歌会の会長のFさんです。
『七十余年住みたるところ捨て行くは耐えがたりき天命なるや』
私も選ばせて頂きました。
長きの住処を今時自分の意思で捨てたられたのは悲しくも幸せと言うものです。
今は施設に住まいを移したFさんの人生の達観を見ました。
自身は駄作でしたが私が選んだ作は全て高得点でした!🖕
私、自作は下手だけど 良いものを感じる感性は有りそうです。
秋深くなりましたが、今日はとても勉強になりました。
そうそう、白老短歌協会から参加賞頂きましたよ。

白老町の名産、フロンティアの卵でした。
有精卵で箸でつまめる力強い卵で有名ですよ。
生卵ごはんにはオススメ‼‼で~す👏
第50回 白老町文化祭協賛 町民短歌大会
私め、諸先輩の中に参加させて頂きました。
投稿の作は、先日upした短歌です。
『空木(うつおぎ)の葉の二三枚ゆらゆらと秋夕暮れに燃えず落ちゆく』
参加者が好きな首を選ぶのですが、これは点数が少なかったですね~😅
あまりにも暗く寂しいらしいのです。
せめて『燃えて落ちゆく』 にしたら良いよとご指導を頂きました。
1番点を取ったのは、白老短歌会の会長のFさんです。
『七十余年住みたるところ捨て行くは耐えがたりき天命なるや』
私も選ばせて頂きました。
長きの住処を今時自分の意思で捨てたられたのは悲しくも幸せと言うものです。
今は施設に住まいを移したFさんの人生の達観を見ました。
自身は駄作でしたが私が選んだ作は全て高得点でした!🖕
私、自作は下手だけど 良いものを感じる感性は有りそうです。
秋深くなりましたが、今日はとても勉強になりました。
そうそう、白老短歌協会から参加賞頂きましたよ。

白老町の名産、フロンティアの卵でした。
有精卵で箸でつまめる力強い卵で有名ですよ。
生卵ごはんにはオススメ‼‼で~す👏