goo blog サービス終了のお知らせ 

たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

振袖姿のお嬢さん

2007年12月03日 | 独り言
12月3日(月)


病院の玄関から出て来る振袖姿のお嬢さんを見ました。
病院には似つかわしくなく晴れやかさについ言葉をかけてしまいました。

「わっ!きれい!・・・ここ、成人式だったけ?」
当節、住んでいる市町村によって成人式の日が違うのもあるかので聞いてみました。
「写真の前撮りなんです」
可愛いね、ちゃんと返事をしてくれるんだもの。

成人式を迎える若さがはち切れそうな赤い色の振袖でした。
側でお母さんも嬉しそうです。

入院しているおじいちゃんかおばあちゃんに晴れ姿を見せに来たのでしょうね。

 きっと、お母さんの両親だと思いますよ。

私も娘の成人式を思い出してしまいました。
夫の両親に振袖一式をプレゼントされ、やっぱり前撮りの後おじいちゃん、おばあちゃんに振袖姿を見せにいったものでした。

成人式、二十歳、輝かしい未来。
振袖には未来が一杯です。











コメント (4)

物忘れが多くなりました

2007年11月07日 | 独り言
11月7日(水)



夫は食前の喉を潤すために野菜ジュース。
食事中には喉の通りを良くする為にパンプキンポタージュ。

それは1日3食欠かすことなく続いていました。


病棟のレンタル冷蔵庫の鍵 

歳を取るというのはこういうものなんだ・・・

冷蔵庫の鍵を置いて来るのを忘れて家に持って来てしまいました。
夫は明日、いつもの野菜ジュースもパンプキンポタージュもなくあずましく無い食事をとるのだろう・・・

なんだか、この頃物忘れが多いを私です 反省・・・






ご飯を食べて頑張るぞ!

2007年10月17日 | 独り言
10月17日(水)時々


スケソ漁は不漁続きのため休みです。

久し振りにゆっくり朝寝を決め込もうと思ってもいつもの週間で朝4時過ぎには目が覚めてしまします。

3,4日休みが続くと朝寝坊も出来るようになるのですが・・・
それでもベットでだらだらとしてたら朝ご飯が食べられなくなっての出勤。

  
今日は私にとって仏滅でした
仕事の段取りが悪く普通なら一度で済む事を三度もしなくてはならない羽目に・・・
朝ご飯を食べて来なかったせいもありなんだか加減悲しくなって来ました

何でこんなに要領が悪いんだろう・・・
要領はいつも悪いけど今日は最悪・・・

段々お腹が空いて考えがまとまらない・・・
お義父さんが言っていた言葉が脳裏をかすめる。

「腹が減っている時はいい考えが出来ない、先ず食べろ」

この事を言っているんですね。
本当に空腹の時には考えがまとまらないのです。
そりゃあ、いつも私の考えはちんぷんかんぷんですが、空腹時のちんぷんかんぷんはそれに超が付きます

何だか仕事の出来ないのを空腹のせいにしたがっているようですね。
帰って何か食べて来ようっと!








コメント (7)

夫婦って・・・

2007年10月11日 | 独り言
10月11日(木)時々


変わりやすい秋の天気です。
病院へ向かう時は、帰り

昨日はスケソの大漁と会社の仕事で疲れてしまって夫のもとへ行けなかった。
1日会わないだけでなんか顔を見るのが久し振りのような感じがする。

夫の不慮の事故から病院通いで7ヵ月半。
行けなかったのは夫の父のお通夜の日だけ。
無理してる訳でもないのですが・・・

普段からそんなにべったりした夫婦でもなかったし、お互い好きな事してたし。
まあ、夫は4歳年下で姉さん女房だった私って情が深いのかな~?

忙しい時、頭を空っぽにして向かうと素直な気持ちで受け答えが出来ます。
むしろ、私には遠慮しないでもっと言ってよ!って感じです。

スケソ漁が大漁だったり、会社の仕事が忙しかったり、これから予測のつかない事があると思うけど、出来る限り会わなくっては







嬉しい土曜日!

2007年09月08日 | 独り言
9月8日(土)


 あさぁ~~~ 
まぶしい太陽の光で目が覚めました。
昨夜のビールが効いたのですね、ぐっすりと眠られました。

台風は夜中のうちの過ぎていったようです。

 今日は嬉しい土曜日です!
今ままで器楽クラブのある金曜日だけは辛うじて覚えていましたがなんとなく曜日の感覚がいまいちでした。

毎日が曜日に関係なく病院通いでしたので。
仕事を始めただけでこんなにも日にちの感覚も変わるものなんですね。
今日と明日は仕事はお休み、心置きなく夫のもとへ行けます

こんな気分になるのは初めての感触。
ず~~っと付き添っていた時には感じられなかった。

・・・これなんだぁ~!
いつもコメントくださるtaku-tyanの言っていたことって。

仕事を持つ事によって私の意識が少しずつ変わって来てます。
夫のもとへ行く気持ちが違います。
心から優しい言葉や態度が出て来ますものね・・・

夫もそんな私の変化を感じ取っているのでしょうね




















コメント (4)

今日も暑い!

2007年08月14日 | 独り言
8月14日(火)


暑い・・・
暑い・・・

お盆に入ってから急激に暑くなって来た。

昨日病院に扇風機を持っていったら詰め所からクレームが付いた。
電池式ならいいらしいが電源を病院から取っては禁止らしい。

折角夫の為にと重いのを汗をかきかき4階まで運んだのに・・・(エレベーターだったけど暑かった)

それでも夫の暑がるのを見かねてか2,3日になら良いでしょうと。
ありがたや~~優しい看護師さんだことぉ

今日はこのくそ暑いのに入浴の日に当っている。
しかし、週二回の入浴日、汚れは落とさないとね。

いくらなんでもお湯にまでは入られないでシャワーだけで済ませてもらいましたよ。

こんなに暑い日は後何日もないから我慢してね。


私も汗だくになった身体にシャワーを浴びて冷たいビールでも補給してあげなくてはいけないのだ。



「林住期」

2007年08月03日 | 独り言
8月3日(金)時々


台風の影響で午前中は雷まじりのひどい雨でした。
 そんな、どしゃ降りのあめん中私はうきうきしてお出かけです。

高齢者大学の器楽クラブ
先週、高齢者大学の旅行会だとかでお休みだったので器楽クラブは2週間振りです。

毎日が病院と家の行き来で2週間振りにクラブのみんなと会えるのはとても嬉しいです。
まるで社会復帰した気分です。

大正琴、キーボード、木琴、鉄琴、ピアノ、フルートの和洋折衷のクラブです。
4月に頂いた新曲4曲はそろそろ完成の運びとなって来ました。

高齢者と言われる人が一つの目標に向って頑張っている姿は見ていてもほほえましく尊敬させられます。

先だって読んだ五木寛之の「林住期に、
50代からの25年は人間好きなことをやって過ごすべきだとありました。
その後は(おまけ)だって・・・

今の時代50代からでは早すぎると思うけれど、
高齢者と呼ばれるような年齢になったら自分の為の時間は絶対必要!

その為の「高齢者大学」なんだと思うよぉ。
「林住期」そのものの私は今好きなことして楽しんでます。







あずましい

2007年07月12日 | 独り言
7月12日(木)


昨日に続いてとても夏とは思えないほどに寒い日です。
もちろん夜は暖房を入れなければあずましくないのです。

このあずましくないないと言う言葉、北海道の方言だと思うけど実に病院では日常頻繁に使われている。

看護師さんが夫の体位を変更する時などに
「どうですか~、この姿勢の方があずましいですか~」とか、
「なにかあずましくなかったら言ってくださいね~」とか。

この言葉を使われると妙に親近感がわいて気持ちが近づいて行くような気がする。
きっと、患者の気持ちをつかみ取る手段だったりして・・・

夫は今日お風呂に入れてもらいました。
看護師さんに、「どおぉ、あずましかった~」と聞かれて、
「ああ、すごくあずましかったよ」と答えていました。


リハビリが中心なので食事はディルームでみんなで頂きます。
夫はまだ昼食と夕食だけの参加です。
お年寄りが多いのですがみんな、夫より身体が動きます。

羨やましそうな目をしている夫が可愛そうです。






美容室にて・・・

2007年03月14日 | 独り言
3月14日(水)


やはり3月、昨日の雪も解けていく。

春だからって事はないんだけど美容室に行って来ました。
自称、「和田アキ子ヘア」はカットするのに時間が掛からない。

この地域には3件の美容室がある・・・あった。
あったと言うのは今年に入って1件閉店したからである。

その美容室の先生が亡くなったのだ。


そんな事情で必然的に私の行きつけの美容室も普段より忙しそうだ。
町場と違って予約なんかしていない店なのだ。
 先生は2人。
9時半に入るとすでに5人も来ていた。

この分だとお昼近くまでかかるかなと覚悟する。
美容室でしか読む事のない女性週刊誌を開いて、

ふむふむ、今年のファッションは?
そ~かぁ、皇室の確執ってあるんだ~・・・
ありゃ~、美容整形って大丈夫なのかなぁ

などと普段かかわりの少ない情報を取り入れる。
と、モノも20分も立たないうちに名前を呼ばれ鏡の前に座った。

そうか、今日はヘアダイが多いんだね。
染料をつけてカーラで巻いて時間待ちしている客が4人もいたのだ。

超ラッキ~、
和田アキ子ヘアの私のカットはすぐ終わった。

だけど、
暇だから、もう少し時間掛かっても良かったのにぃ・・・
週刊誌も最後まで読み終えたかったなぁ・・・








化粧

2007年03月01日 | 独り言
3月1日(木)晴れ(^O^)


あ~ぁ、良い天気!

家の中にいたらついつい眠くなってしまいそうです。

ゆったりとした時間が過ぎていきます。
こんな生活が、幸せな生活なのでしょうか・・・

私、こんな感じの幸せな時間ないらない。
貧乏性なのです。
動いていないと生きている気がしません。

メリハリのある生活をと思って、
朝起きたら化粧をする事にしました。
化粧をしても大して替わりばえしないのですが、なぜか気持ちが変わってきます。

何時、誰が来ても良いし、何時でも何処にでも出かけられます。
化粧という仮面をかぶると、ちょっと違う自分になれるのです。

と、すると少しオシャレな服装もしたくなってきました。
変ですね。
化粧と言っても私の場合、まゆを少し長く描いたりする程なのですが
随分と気持ちが変わってきます。

ただのオバサンがただならぬオバサンになる一瞬です。(・_・;)

コメント (3)