goo blog サービス終了のお知らせ 

たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

こんなお昼も良いわね、

2020年03月17日 | お家ごはん
令和2年3月17日(火)



家にこもって何もしてないんですが、お腹は空くのよ 😅

毎日🥪パン 🍚ご飯 🍜麺 ・・・の繰り返しで。

お昼にじゃが芋茹でてみました。



明太子・マヨネーズのトッピング・沢庵を添えて、こんなお昼もたまには美味しいわ 🥰



手づくりラスクが美味しいわ、

2020年03月12日 | お家ごはん
令和2年3月12日(木)



こんな風に👿新型コロナウィルス感染👿対策で、

🖥 毎日が休日、すっかりテレビ婆あになり夜更かしの連日。

なのにネコ🐈🐈たちは規則正しく朝早くにエサをねだって起こしに来るし・・・ 🤣

😴😴😴私、ガッツリ朝寝したいよ〜〜〜

しかしながら、薬💊服用のため食事は時間を守らなきゃ‼️

起きがけは食欲が無いので手づくりラスクでこまめに小腹を満たしてます。



オリーブオイルでこんがり焼きの手づくりラスクは結構美味しいのよ🤗

ああ〜ぁ、がっつり朝寝坊した〜い 🙋‍♀️





料理意欲が上昇‼️

2019年12月02日 | お家ごはん
令和元年12月2日(月)



2日続きの一日中雨です☔️



漁師さんからサバ頂きました 🐟

そう言えば最近魚料理していないなぁ・・・

調味料を合わせてから加えているので大丈夫ね👌

活きが良くてその上に脂がのっているみたいで料理意欲が上昇‼️

サバの味噌・醤油煮 作ってみましたわ 🤗




おおぉ‼️ 上等の出来栄えです。

思った通り脂がのってふっくらしたサバの身に甘辛い味噌・醤油がよく合いますよ。

ごはんがすすみま〜す。




キューピーマヨネーズ・キャップの穴が3つに、

2019年11月30日 | お家ごはん
令和元年11月30日(土)



トドックでとったマヨネーズ、

レタス🥬かけてビックリしました ‼️



あれれれ、キャップの穴が3個になってますよ〜





マヨネーズを出す穴は今までの約3分の1、

細い線を3本同時に描くことができ、サラダやお好み焼きなどを見栄え良く仕上げられると言います。


何となくおしゃれで楽しくなって来ます 🥰

キューピーさん、すごい❣️


毛ガニ捌いて勤労感謝、

2019年11月23日 | お家ごはん
令和元年11月23日(土)


勤労感謝の日

「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」 国民の祝日です 🎌


私めも勤労を感謝して毛ガニ捌いてみました 🦀



ミソがたっぷりで美味しく頂きましたわ 🤗

勤労と言えるほどの事はしてないんですが・・・

まっ、いいでしょう 😅


夫の好まないもので私が大好きなもの、

2019年06月21日 | お家ごはん
令和元年6月21日(金)🌦



ひまわり卓球🏓クラブ部長Y田さんが届けてくれました. 🙇🏻‍♀️

洞爺湖のヒメマス

釣った直後に内臓を処理した鮮度抜群な物です。

お刺身にして義姉Tちゃんにもおすそ分け、

私はハラス・頭・中骨でアラ汁を・・・



夫は海以外の🐟魚はいらないんですって、

美味しいのにね〜 🙄

良いのよ、その分私が頂きますから〜🤤


当地 前浜の味覚、

2018年10月27日 | お家ごはん
平成30年10月27日(土)



低気圧からのびる前線が通過で☔️ ☔️・・・

前浜も波高しです。





ですが、夕暮れの明るさもあり明日に期待していても良いかな〜❓




昨日スケソ丘周りHっとちゃんから頂いたイカ・タラ フライにしました。



美味しい〜 🤣 まさに当地前浜の味だわ〜〜。

イカとタラのフライにカボス絞って頂きま〜〜す 🤗




最後の晩餐❓ 舞茸づくしで、

2018年10月01日 | お家ごはん
平成30年10月1日(月)


直径20センチ強もある舞茸頂きました。



扇形の立派な傘で特有の香りがプンプンしてます。

どんな料理にしようかなぁ 🤔




私、大腸内視鏡の為明日1日お粥生活ですわ。

今晩はせめて美味しいもの食べよ。

なんと❗️、Mさんから差し入れ頂きました 🙇🏻‍♀️

舞茸とサツマイモの天ぷら、舞茸ご飯。

最後の晩餐にふさわしい夕餉でしたね。



本日の夕餉、お代は無しよ 🤤

2018年09月28日 | お家ごはん
平成30年 9月28日(金) のち



食欲の秋です。

とにかくなんでも美味しくて・・・体重計に乗るのが恐ろしい 😱


編み物教室でピーマン・トウキビ頂きました。

ふるさと小包便でトンデンファームのウインナー届きました。




冷凍庫に眠っていたタコで即席マリネを添えて。

本日の夕餉、お代は無しね。

高齢者の理想的な生活でしたわ 🤗



夏バテ防止はさんま蒲焼重で、

2018年07月20日 | お家ごはん
平成30年7月20日(金)



オンコ生垣の剪定始めました。







同じ高さの生垣、身長差20センチはこんなに風になりますね〜。」

暑い日だったので夕方2時間の作業でやめました。


土用の丑の日、

先日川口水産のきざみうなぎでひつまぶし食べました。



1食分が少ない量なので・・・うなぎを堪能する迄にはいきませんでしたわ。




セーコーマートのさんま蒲焼重、予約してましたので、コカコーラのからだすこやか茶のサービスがありました。

土用の丑の日、うなぎならぬさんま蒲焼重は美味しかったわ〜 🤗

夏バテしないで頑張って剪定出来る気がします