goo blog サービス終了のお知らせ 

たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

盛会だった同期会

2006年11月13日 | 楽しい事
11月11日(土)





午後6時から登別温泉で 中学校の同期会 でした。


I組 Y君(書家)の字幕




C組 T君(カメラ・スタジオ店主)による記念撮影



ちなみに私は前列右から4番目と5番目の上!
洋服の肩に水色があります。


発起人代表挨拶


恩師の挨拶

乾杯


祝宴に入ると昔話に花が咲きまくってます。






我がH組の参加者(女性6名)




我がH組の参加者(男性4名+女性1)



校歌斉唱

閉めの乾杯



2次会はカラオケスナックで。




 3次会はクラス単位で、H組男性の部屋で夜が明けるまでの予定ですが・・・


45年前の中学校時代の思い出は、話しても話しても尽きません。

しんみりとなったり

お腹を抱えて大笑いしたり

冷や汗ものだったり



日付が変わってからどのくらい経ったのでしょう?


1番目にK君が脱落、2番目はN君。

女性陣は元気です!




です。

















今晩は同期会なのだぁ

2006年11月11日 | 楽しい事
11月11日(土)のち



待ちに待った同期会の日



スケソは大漁でした。

大量のウニが網に掛かってスケソが外しづらく時間をくってしまった。

直径4cm位のウニは木槌で叩いて細かくしてしまう。


沖のウニは大きければ食べても良いがこんなに小さいし、大量のウニがスケソに吸い付いて骨殻になるスケソもあるのだ。


土曜日なので丘周りは通常の2倍位の人数なのだがウニのせいでスケソ外しがスムーズに行かない。





これが終わったら楽しい同期会があるんだ~と心の中で呟やきながら魚を外してましたぁ


雨がひどいので登別温泉の会場まで夫に送ってもらう事にしました。

いつも有難うね、楽しんで来ます。 






ソワソワしています

2006年11月10日 | 楽しい事
11月10日(金)


今朝6時半頃船主の奥さんから時化の連絡が入った。

これまでの経験で5時までに入港の連絡がなければお休みになると分って来たから私もまんざらでないと思う。






いよいよ、明日に迫った中学校の同期会。


出席者82名。

先生は3名。

私のクラスH組は10名の出席。

地元と付近から6名、札幌市から2名、勇払郡から1名、遠く北九州から1名。

男性4名、女性6名。



何度か同期会やクラス会をしているものの何度あっても会い足りないくらいに懐かしい思い出が一杯。


還暦の歳を迎えたけれど、きっと顔を見た途端に中学校の13歳、14歳、15歳にタイムスリップしてしまうのだろう。



年がいもなく子供の時の遠足の前日のようにソワソワして、何度もバッグの中を点検しています。


会費、筆記用具(幹事なので)デジカメ、携帯電話、老眼鏡、化粧品、下着・・・

あと、なんかあったっけ?

なんか、忘れてない?


とにかく!

明日は楽しい同期会になります様に













コメント (4)