goo blog サービス終了のお知らせ 

たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

蕾を見つけました

2021年03月09日 | 季節
令和3年3月9日(火)



冬が来る前に居間に入れた我が家の鉢物です。



カンナ・ハイビスカス・金の成る木・ アイビー、だんだん緑が濃くなって来ましたよ 🤗


ハイビスカスの蕾が出来てるのを数日前に見つけました ❗️

まだまだ小さく2㎝くらいですが唯一輝いている様に見えますわ ❗️



窓側でやはり日差しが1番届く場所から蕾が出て来るのですね 🤔

雪が降ったり融けたり、なんだかんだ言っても🌸春は確実に気配を感じさせて来ます





内は春でも外はまだ冬

2021年03月01日 | 季節
令和3年3月1日(月)


3月です。

🦠コロナ🦠感染予防で隣の義姉Tちゃん家に行くのも用事の時だけ。

回覧板を持って行ったついでに1時間ほどお茶して来ました☕️

玄関開けると幅広の10m廊下の先にひな壇が飾ってあります。



我が家の娘の誕生祝い、おばあちゃんからのプレゼント 🙇🏻‍♀️

いつの頃からか飾って頂いておりましたの 🤔

仏壇横には🌷 たくさんのチュウリップで春弥生になってます 💐



なのに、陽が差さない寒い1日で夕方からチラチラ白い物が落ちて来ています 🌨


明日は雪かきがありません様に 🙏





春はまだまだ、

2021年02月23日 | 季節
令和3年2月23日(火) のち



ブラインド開けたらそこは雪国だった



晴れ間を狙って朝ごはん前の雪かき・・・段々重い雪になって来たわ 🤣

かいている途中からまた降って来たので、朝ごはんを 🥪 🥗 ☕️


昨日はこれで春になるかの様に温かくって雪もすっかり融けていたのに・・・

私、知ってんだ北海道当地これからが雪かきの時期だって事 🤔


2回目の雪かきの前に義姉Tちゃんちでコーヒータイム取りましたわ。

家は50メートル位の隣ですが⛄️雪がドッサリの庭を通って行きますの。


🦠コロナ禍🦠で10日は会ってないわ🤔

枡に盛った千葉県産の落花生



2回目の雪かき前にエネルギーを蓄えてっと 😤

‼️ さあ、やるぞ‼️




高齢者泣かせの、

2021年01月26日 | 季節
令和3年1月26日(火)



細かいけれどとめど無く降って4㎝は積もって 、

やっと降り止んだ4時ごろになって雪かき始めましたわ。

あら、ご近所さんも雪かき始めたようですね。

いつものサラサラ雪と違って水分タップリ含んだ重い雪です 🤣

久し振りに腕が重いって感じの雪です❄️❄️❄️


‼️ 当地の雪かきはこれからが勝負!

節分過ぎて寒さが緩んできたら覚悟モノですね 🤔

2月・3月はドカッと高齢者泣かせな湿り雪が降るのです 😰



そして、春が近づいて来るのですね





運を呼び込むわよ〜

2020年12月21日 | 季節
令和2年12月21日(月)


本日『冬至』

冬至には『ん』のつくものを食べると「運」が呼び込めるとか、

🦠コロナ禍🦠 ゲン担いじゃいますわ 🤔

カボチャ南瓜(なんきん)、柚子=「融通が利く」・・・

うち湯は無いので柚子はジャムにしました。



忘れてならないのが焼酎の柚子割り、もちろん『ん』運を呼ぶカボチャの煮物も。




今年もあと10日、運を呼び込むわよ〜 🤗





チャンネルを変えるわ

2020年11月11日 | 季節
令和2年11月11日(水)


北海道内至る所で雪が降って当地も朝夕はスッカリ冷え込んでます。

サンルームに置いてあった少しばかりの鉢物、昨夜居間に移動しました。



この寒さ・・・1日遅かったら凍れてかも知れなかったわ〜😱

凍れさせた前例があるのでヒヤヒヤもんでした 🤣

🌺 花でも枯らせ無いように愛情を持って気にして育てているのに、

札幌市、当時2歳を保護責任者遺棄致死

テレビニュースで流れる度に切なくて恐ろしくてチャンネルを変えてしまいます。


とにかく、私は🌺も大事にするわ ‼️





早めに用意です、

2020年11月09日 | 季節
令和2年11月9日(月)



本日、北海道では🦠コロナウイルス🦠感染者最多の200人に達しました 😱

札幌が148人と格段に多いのですが他の地域も増えて来ましたね・・・


とにかく不要不急の外出自粛‼️

今まで通りマスク着用・手指消毒・三密防止を徹底するわ‼️


引き篭もりも慣れたもので、年賀状作成用の用意を始めましたわ 🤗



印刷の途中でインクが切れたら困るのでプリンターインク確保して置かなくては 🤔



🖨 ネット注文しますわ。




夕方になると急激に気温が下がって来ました 🤣








北海道はジャガイモだべさ、

2020年10月11日 | 季節
令和2年10月11日(日)



お昼はメークイン皮付き塩茹で 🥔



熱々をにバターたっぷりで頂きます 🤗

北海道は🥔 ジャガイモが美味しいのよ〜✌️






面倒なんですが、

2020年10月03日 | 季節
令和2年10月3日(土)


昨夜は強い風が吹いたようで裏の山栗の実が爆ぜてました。

私のちっちゃな秋、

1・5㎝位の小さな栗ですが拾うの好きなんです。

すぐに茹でて、何とか美味しくして食べますわ 🤗




🤣 すごく面倒な手間ですが皮を剥いて・・・頑張る 😤





肥える秋ですね

2020年09月21日 | 季節
令和2年9月21日(月)



当地のはすごく過ごし易い気候です 🤗

天も高く食べ物も美味しく馬も人も肥える秋です 🤗

私、初物の『🌽 とうきび』薄皮を付けたままレンチン5分 。




食後の🌽肥えますね 🤣