goo blog サービス終了のお知らせ 

たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

鱈はづす漢 鱈選る 女たち

2021年12月19日 | 漁師町
令和3年12月19日(日)



寒い日です 😷


北海道新聞の『北のうた暦』欄



『鱈はづす漢 鱈選る女たち』『たらはづすおとこ たらよるおんなたち』

この季節うたですね〜

🐟 北のスケトウ鱈漁、寒さが厳しくならないと獲れないのよね〜


噴火湾沿岸のスケトウ鱈漁では今も鱈を大小に選っているのでしょうね 🤔


はづした🐟 鱈を選別しますが大きのは目で見てもわかりますが、500g以下は小と言って箱を別にしていました。

本当に小さいのは直ぐ分かりますが500gに少し満たない物が丘周り泣かせ 😰

大の箱に小が入っていると買った水産加工場からクレームが来て次回の取引に支障をきたす事があります 🤣

まさにおんなたちが選っていましたので選別する時は神経を使いましたわ 💦



当地の漁では10年前から選るのをやめました。

現在では10t木枡に大小込みの鱈を入れ計量する法式をとってます。

女たちははづすだけに集中出来ものすごく気が楽になったものです 🤗


『北のうた暦』を読んで鱈をはづしていた頃の懐かしさ、厳しかった寒さ。

給金を貰った時の嬉しさと色んなことを思い出しましたわ🙄



太平洋沿岸も噴火湾沿岸も事故なく大漁であります様に 🙏






通称、ネコまたぎ

2021年04月05日 | 漁師町
令和3年4月5日(月)



昨日の雨が空のよごれを洗い流したのでしょうか 🤔

雲ひとつない快晴、気温も上がって気持ちのいい1日でした 。


日帰り温泉♨️への海岸通りを走ると🚗太平洋と空が一体となって真っ青です。

ヤマミ・渡辺水産のタラのすき身干しが広がってます。



太平洋で発生されるオゾンを含んだ風をいっぱいに受けて質の高いタラのすき身になるんですよ 😤



美味しそうに見えますが、コレが塩まみれで物凄ごっく塩辛い 😱

ネコも見向きしないので通称ネコまたぎと言われています 🤣


加工されて珍味になるとネコは直ぐに食い付くのですよね 🐈

私もだわ 🤗



時化模様ですか

2020年11月28日 | 漁師町
令和2年11月28日(土)


夕方の日帰り温泉♨️帰り、

水平線上に漁船の灯り、スケソウダラ漁船でしょう。



時化を予想しての早い操業ですね 🤔

5分とも過ぎない内に雲が濃くなって来ましたよ🤣



少し漁が出て来た昨今、気をつけて行ってらっしゃい




納得の鮭ゲット

2020年11月01日 | 漁師町
令和2年11月1日(日)




タイムラインでお知らせ、昨日11時に行って来ました。



お目当ては生鮭 オス、夫からは鮭は大きい物をと言われておりまして😤

生簀から1番大きいのをすくって貰いましたの 🐟

わっ! 6、7㎏で本日一の大物ですね〜〜

捌き場に運んで貰う時にお客さんから『おおっ‼️』と歓声が上がって 👏

歓声が上がる分お値段も上がってますから・・・😤

いつもの頭を綺麗に剃ったお兄さん本日も黙々と捌いて行きます。



写真撮って良いですか?

危ないよ、この人、包丁握ってるしな🔪側で捌きながら笑ってるけど、

って、捌いてるんだから・・・🤣



朱色の身が鮮やかで何とも嬉しいわ

今シーズン納得の🐟鮭ゲットでしたわ ✌️


先ずは今晩あら汁にしました。






獲れたてエビ頂きました

2020年04月04日 | 漁師町
令和2年4月4日(土)



漁師さんが届けてくれました 🙇🏻‍♀️

規格外で出せないモンだけどね〜

🦐. 獲れたてでザルに上げてもピクピク動く新鮮さです 🦐



早速、頭をもいでしまいましょ🥰

エビは鮮度が命だから😤





🤗. こんな色んな種類が混じってましたわ 🦐🦐🦐



皮を剥いて食べるのは明日ね、

楽しみ・楽しみ 🤣



売り物ならずの寒マス、

2020年02月13日 | 漁師町
令和2年2月13日(木)



『キズありで売れない物だけど』と寒マスを頂きました 🙇🏻‍♀️

今シーズンもスケソウダラ漁が不漁で他の漁も全て不漁だったそうです。

せっかく獲った寒マスが網の目で傷付いて売り物にならずでお気の毒です 😰

エラとお腹部分が切れて血も交じり見た目は良くないわね〜 🤔

ですが❗️傷んだ部分は除いて綺麗に処理すればノープロブレム

寒マスは今時期脂がのってどんな料理でも美味しく頂けますのよ

とりあえず薄塩して、アラは汁にしました。



明日はバター焼かな 🤗



前浜たらこのお値段は・・・

2019年11月18日 | 漁師町
令和元年11月18日(月)




温泉♨️に向かう海岸沿いは高波がうねってます。

時化のためエサが無いカモメも水面に近ずけないで上空を旋回しています。




テトラポットに遮られていますが結構なうねりです 😱



これはではカモメでなくとも近ずけませんて 👋

長時化、すけそう鱈漁も休業、当地ブランドの前浜たらこのお値段にひびくのかしら〜

お歳暮の時期が来るのに心配です。


気前の良いオマケが付いてきました、

2019年06月08日 | 漁師町
令和元年6月8日(土)


朝一で届きました。

夫の大好物ジャメエビ



2キロのお買い物にタラが3匹付いてきましたわ🙇🏻‍♀️

Tキちゃん、気前良いんだから〜🥰

エビ頭は煮汁を小分けに冷凍です。

これが煮物に最高の出汁になりますのよ。



とにかくネコ達が🐈🐈付きっきりでねだって、にゃ〜にゃ〜うるさい‼️

いつだって、私が食べる前にあげてるでしょ⁉️

グルメなネコ達🐈🐈なんだから・・・🙄


ハッカク骨せんべい

2018年12月13日 | 漁師町
平成30年12月13日(木)


昨日降った雪は国道は溶け私でも安心して走れます 🚗

娘のお友達Hっとちゃんがスケソウダラ漁に入った魚を届けてくれまし🙇🏻‍♀️

大好きなハッカクたくさん頂いて刺身用に捌いて。

骨はフライパンでストーブに上げて置くだけで自らの油でコンガリと焼けてくれます 👏

栄養満点 ハッカク骨せんべいの出来上がり、出来上がり〜。


これがパリパリですんごっく香ばしくって美味しいんですよ〜

骨粗相症対策にはもう遅いかしらんね〜 ⁉️

出刃庖丁で捌いて、

2018年10月14日 | 漁師町
平成30年10月14日(日)


例年より遅いのですが🐟. ブリ1本物を入手しました。

義姉Tちゃんが🔪. 出刃庖丁で捌いてくれまして. 🙇🏻‍♀️



早速夫の夕食に刺身を持参 旨い‼️を連発です。

だけどまだ、活き良すぎるな〜

もう少し経ったらもっと旨味が出るそうですよ 😙

また持ってくるからね 🤗


私は兜焼きで今年もご満悦で幸せ ❣️



当地、地物の新鮮な魚介類を入手できるのが嬉しい. 🤗

ありがとうございます 🙇🏻‍♀️