聖なる国 日本

ジェロニモの聖地・パワースポットのプログ。

福岡県糸島市⛩️二丈岳山頂白山神社

2024-06-16 | パワースポット

福岡県糸島市、二丈岳の山頂に祀られる菊理姫様(白山比咩神社)にお参りした 時の画像です。

【二丈岳山頂】

 

標高711m だが ガチで登ると結構きつい、 負傷 レベルの筋肉痛になる人もいる という。

途中まで車でアクセスし1時間ちょっとで登った。

 

 

 

二丈岳は奇岩が多い山。

 

途中

「誰が、いつ、なんで切ったのか?」
と思う様な岩がある。

 

二丈岳の麓には、石川県の白山比咩神社 から分祀した
白山姫神社があり、二丈岳をご神体としている。

 

頂上に着いたのは日没 ギリギリの時間。

帰りは暗闇になり スマホのライトで足元を照らしながら下山した。

 

山頂から 玄界灘を見おろす。

ポツンと見える小さな島は、ニャンコがいっぱいいるので有名な姫島。

 

 

頂上は巨石が乱立。

 

 

 

 

山頂にも、「誰が、いつ、なんで切ったのか?」と思う様な巨石が。

 

 

山頂の菊理姫様は、(よくこんなところに)と思うほどなかなか見つけにくい場所にある。

 

 

お参りが目的でなく、普通に登山に来たら見逃してしまいそう、、
それだけに、頂きまで登りお参りさせていただくのも至極に感じる。

水鏡もある。

 


地元の方たちはとても大切にされているようだ。

 

伊都島市の脊振山系は、山岳仏教としての歴史も深いが、仏教伝来以前からの聖地が多い。

神仏習合の時代の菊理姫さまは

悪縁切りの十一面観音様と同じ神様とされていた。

しかし何故か、お釈迦さまの梵字が。


菊理姫様は、古事記には登場せず日本書紀にしか登場しない謎の深い神様。

一説に、新羅の女神様とも言われ

イザナギとイザナミの仲違いを取りもった神様でご神格が高い神様。

 

仲直り、縁結びの女神さまとして知られる。

福岡県の沿岸部は、海神族系や神功皇后を祭る神社が沢山鎮座されていて、

白山神社はそれを挟むかの様に、北九州市と糸島市の沿岸部に多く祭られている。

次は、麓にある白山姫神社にもお参りしてみたい。
(🙄まだ御参拝してなかったのか)


最後までご覧いただきありがとうございました。✨✨✨✨✨✨✨🙏


帰りに寄った百地タワーからの夜景。


福岡ドームが巨大な UFO のようにも見える。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿