上杉ともゆき「新潟大好き!」

ふるさと新潟に元気注入!!

ゴール=スタート

2019-08-31 | 政治活動・政策課題

「うち越さくら選対本部解散式・交流懇親会」に参加しました。

中山ひとし新潟市議による乾杯の挨拶は、あらゆる関係者に感謝するとともに、日本で民主的な選挙が行われることに感謝する・・・という壮大なもの。さすが新潟市議会きっての論客です。


池田千賀子県議に撮ってもらいましたが、ピントがイマイチ・・・。

うち越さくら参議院議員にとっては、これがゴールではなく、これからがスタートです。ご活躍に期待するとともに、ともに頑張っていきたいと思います。


今日の新潟は

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通政策の課題

2019-08-30 | 政治活動・政策課題
新潟県交運労協(交通運輸産業労働組合協議会)主催の「交通政策・制度実現に向けた議員懇談会」に出席しました。

出席議員は西村ちなみ、黒岩たかひろ両衆議院議員、大渕健県議、長部登県議、小島晋県議、渡辺和光県議と私。それぞれ国政、県政の報告をさせていただいた後、運輸労連、交通労連、JR総連、全港湾、JR連合、全自交労連、私鉄総連の各産別代表者から、それぞれ問題提起をいただき意見交換しました。

交通運輸産業が抱える大きな課題の一つは、人手不足とそれに伴う高齢化です。長時間の拘束と不規則な勤務体系、その上、運賃が抑えられるため十分な賃金も獲得できず、若手が定着しません。働き方改革においても、他産業の時間外労働は年間720時間の上限規制があるのに、自動車運転業務では年間960時間の猶予期間が5年設けられています。その他、ドライバーの健康診断に対する助成、最低賃金違反の会社に対する監査、鉄道の津波対策、バス路線維持対策など様々な課題と要望事項を聴取しました。

県政で解決できる部分は少ないものの、問題意識を執行部と共有する必要があります。今後、議会活動の中で取り組んでいきたいと思います。


今日の新潟は時々

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉の日

2019-08-29 | 日々の出来事
8月29日は「焼肉の日」らしいです。

そんなこととは全く関係なく、ランチはメンチカツ。

夜は今シーズン2回目のビアガーデンでしたが、

残念ながら、今日も雨のため2回連続で室内。


今日の新潟は時々
夜は、交通労連信越地方総支部の納涼会に参加。


帰り道は雨上がり。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

執務

2019-08-28 | 日々の出来事
ずっとバタバタしていた8月。

ようやく少し落ち着いたので、執務室で会派の仕事などに集中。

あっという間に9月定例会が始まります。


今日の新潟は

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人材受入サポートセンター

2019-08-27 | 視察見聞録
産業経済委員会の行政視察(地元選出議員枠)で、朱鷺メッセにある「新潟県外国人材サポートセンター」を訪問しました。

県内の外国人労働者は平成30年で8,918人。そのうち3,282人(36.8%)が技能実習生として製造業(45.8%)などで働いています。ちなみに、新潟市内では2,874人で、留学生のアルバイトが多くなっています。

国籍別では、中国2,663人(29.9%)、ベトナム2,101人(23.6%)、フィリピン1,524人(17.1%)などで、ベトナムは5年で約8倍、フィリピンは約2倍に増えています。

新潟県外国人材受入サポートセンターは、平成30年12月に設立され、外国人材の受入や活用について企業からの相談に応じるなどの支援を行っています。しかしながら、県内の企業、特に建設業では人手不足が深刻化しているものの、外国人材の雇用にはあまり積極的ではない企業が多いとのこと。言葉の不安や就労期間などの問題があるそうです。また、外国人材を雇用したくても、データベースが無く、あっせん・紹介ができないことも課題のようです。



今日の新潟は

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こくみんうさぎ

2019-08-26 | 政治活動・政策課題
国民民主党新潟県連の常任幹事会に

党のキャラクター「こくみんうさぎ」がやって来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長産業

2019-08-26 | 議会報告
県民所得アップ対策特別委員会が開催されました。

今回の調査案件は
「成長分野における県内産業の高付加価値化に向けた取組について」
・ビッグデータ等の活用促進
・将来性が見込まれる産業分野への参入促進

執行部からは、
・本県産業の特徴
・航空機産業、次世代自動車産業、健康・医療・福祉関連など成長産業分野への参入促進
・技術の高度化や競争力の強化に向けた取組の支援
・大学との連携による研究開発等の推進
・地域未来投資促進法の活用
について説明を聴取しました。

本県産業の特徴として、経営規模が小さい企業が多く、十分な付加価値が得にくい産業構造となっていることが挙げられます。また、金属加工、食料品、生産用機械器具、電子部品・デバイスなどが比較的強く、これらの産業と親和性のある成長産業分野として航空機産業、次世代自動車産業、健康・医療・福祉関連などへの参入を促進すべきとしています。

質疑では、
・産業ごとの特徴を踏まえた施策が必要
・IT人材育成の必要性
・成長産業への参入について目標と実績の精査が必要
・AIやIoTに関するセミナーの有効活用
・新潟県らしい産業クラスターの構築が必要
などの議論がありました。

私からは、
・成長産業への参入や付加価値の向上に関するロードマップが必要ではないか。
・付加価値向上のため企業の大規模化や連携が必要ではないか。
・付加価値の向上が見込まれる産業構造への大胆な転換も必要ではないか。
・新潟オリジナル、オンリーワン・ナンバーワンの技術開発が必要ではないか。
といった点を指摘、質問しました。


今日の新潟は

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月あかりの庭

2019-08-25 | 新潟大好き
新潟民社協会の総会で月岡温泉に宿泊。


ちょうど夏まつりと重なり、お祭り広場では月岡芸者の皆さんが踊りを披露していました。


夜、話題の新スポット「月あかりの庭」まで散策。


写真映えを狙う若い女性グループやカップルがたくさん訪れていました。

やはり温泉地には泊まってみたくなる仕掛けが必要だと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖上でのんびり

2019-08-25 | 水辺の会
山潟地区コミュニティ協議会のイベントに、NPO法人新潟水辺の会(鳥屋野潟がってんプロジェクト)として協力しました。

イベントでは、漁協さんの板合せや私たちのEボートを使って浮島に渡り、シジミ汁と空芯菜料理の試食などを実施。

今日はいつもより水位が低く、浮島まで歩いて渡る子ども達も楽しそうでした。

参加された皆さんの多くが、鳥屋野潟が案外浅いことに驚いていたようです。

これからも、鳥屋野潟のことを多くの市民に知ってもらいたいと思います。



今日の新潟は

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁でマルシェ

2019-08-24 | 新潟大好き

県庁構内の芝生広場を活用した初開催のナイトマルシェ。




思ったよりも多くのお客さんで盛り上がっていました。

若手職員のアイデアとのことで、今後の展開も楽しみです。

財政危機にあたり、全庁挙げて柔軟な発想でピンチをチャンスに変えることができるか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上所夏まつり

2019-08-24 | 地域・市民活動
PTAと地域で作る、恒例の「上所夏まつり」。


コミュニティ協議会によるヨーヨーすくい。


スポーツ振興会によるストラックアウト。


PTAと中学生ボランティアによるかき氷の振る舞い。


そして、今春結成した「オヤジの会」もフランクフルト販売で参加。


売上目標には少し足りなかったものの、チームワークという成果が残り大成功だったのではないかと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萬代橋90歳!

2019-08-24 | 新潟大好き

新潟市のシンボル萬代橋は、昭和4年(1929年)8月23日に開通して今年で90歳!


今日は「萬代橋誕生祭」が開催されました。


新潟市消防艇によるお祝いの放水。




西村ちな衆議院議員と。


萬代橋ファン倶楽部では、集まった皆様におめでとうメッセージを書いてもらいました。

これからも多くの市民に愛され、そして多くの観光客に見てもらいたいと願います。


今日の新潟は

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学教育を変える

2019-08-23 | 視察見聞録
高P連全国大会の2日目のアトラクションは、


京都市立塔南高等学校のマーチングバンドと、


京都府立鳥羽高等学校の披講。披講とは和歌に節をつけて詠み上げるもので、とても優雅な伝統文化です。


今日は記念講演と閉会式。
記念講演の講師は、京都先端科学大学の理事長で日本電算株式会社の永守重信会長。「学校教育・家庭教育に思うこと」と題し、ご自身の経験を踏まえた熱いトークでした。
・近年の新入社員は一から教育し直さなくてはならない。
・それはブランドや偏差値ばかりの大学教育に問題がある。
・英語教育、専門教育、人間教育が大切。
・人生100年時代に、大学受験の失敗を気にする必要はない。
・要するに、うちの大学、うちの会社は素晴らしい!(笑)
御年75歳で50年先までの経営計画を作っているとのこと。情熱を持ち続けることの大事さを教わりました。



閉会式には、来年度開催地の島根県から「しまねっこ」もPRに来ていました。



今日の京都は時々

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の人間関係

2019-08-22 | 視察見聞録

全国高等学校PTA連合会の京都大会。
全国から1万人を超える参加者が、ロームシアター京都と京都市勧業館みやこめっせに集いました。

初日は開会式と分科会。
去年までの分科会は各学校PTAの取組発表がメインでしたが、今年はパネルディスカッションやワークショップなど内容が一新。


私は第4分科会「高校生の人間関係について考える~高校生の本音を聞いてみませんか?」を選択。前半の基調講演では佛教大学の原清治副学長から、高校生の人間関係について興味深いデータと考察を聞きました。
・リアルの世界では相手との「重い」関係性を嫌いキャラを作る必要があり、気を使わないネットの中に本当の自分や友人を見つける。
・価値観を共有する小さなグループ(島宇宙)に閉じこもり、クラスの団結を強要(同調圧力)する学校行事が苦手。

後半は、4月に高校を卒業した皆さんを迎えてのパネルディスカッション。高校時代の悩みや親との関係などについて、今だから話せることを遠慮なく話してもらいました。親にかまってほしかった人と放っておいてほしかった人はちょうど半数ずつ。親に相談するのは恥ずかしいけど、やはり親には感謝している・・・など、ちょっとみんないい子過ぎるかなと思いましたが、高校生の本音の一端が聞けたような気がしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の京都

2019-08-22 | 旅日記

高P連の大会前に京都観光。


今日も定番の清水寺。


自由時間を利用して、はじめての高台寺を見学しました。

京都の夏はじっとりと暑いです。



今日の京都は

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする