上杉ともゆき「新潟大好き!」

ふるさと新潟に元気注入!!

広州市のBRT

2012-08-31 | 視察見聞録

新潟市が導入を計画しているBRT(バス高速輸送システム)。ここ広州市にも先進事例があるので、出発前に朝の散歩を兼ねて視察。


BRT=連接バスと誤解されがちですが、

普通の車体でも、専用レーン走行ならBRTです。


広州市では一般のバスもターミナルを供用しています。


バスターミナルにはICカードと現金の改札口があります。


道路中央のターミナルへは地下道で渡ります。

中国の都市は道路幅員が非常に広く、中央部や路側にバス専用レーンを設けることも容易です。また運賃の設定も低額な均一制であることが多いようです。

広州経済特区と文化

2012-08-31 | 視察見聞録
県議会訪中代表団の5日目。

午前は広州開発区の視察。緑被率50%と緑豊かな区域でした。


最初に訪れたのは、広東威創視訊科技有限公司。VTRONブランドとしてデジタル情報通信の分野では世界的なシェアを誇る企業です。


続いて訪れたのは、広州高瀾節能技術有限公司。純水冷却システムなど省エネルギー分野の研究開発で優れた実績のある企業です。


午後からは広州市内を視察。



  
建物自体が芸術的な広東省博物館。広東省の歴史、文化、自然などのほか、陶磁器や硯などの工芸品も数多く展示されています。



  
続いて高さ600mの広州タワーへ。433mの展望台から市内を一望。


こちらは、かつての広州のシンボル「赤崗塔」。



夕食は、広州新潟県人会の皆さんと会食。現地での活動の様子を伺うとともに、これからの交流のヒントも頂戴しました。


ちなみに、「食は広州にあり」「四つ足のものは机と椅子以外なんでも食べる」と言われる広州市。この店もゲテモノで有名らしい…。



今日の広州市は一時

広州市まち歩き

2012-08-30 | 視察見聞録

広州市は「花のまち」として有名。市内の幹線道路には年中花が絶えません。


地下鉄やバスなどの公共交通も充実。トロリーバスの新型を発見!


イオンも多数出店しています。


食品売場には日本の食材や製品も多数。この「越光」は中国産ですが、かなり高級品。


おもちゃ売場では、ガンプラやワンピースも人気。

一部には過激な反日派もいるようですが、多くの一般市民は日本の食文化や工業製品に関心が高いようです。

広東省の経済と課題

2012-08-30 | 視察見聞録
県議会訪中代表団の4日目。

広東省は人口約1億440万人、省都の広州市は人口約1,270万人。新潟県議会ととは1995年以来、相互訪問などの友好関係を継続している


今日は午前に広東省工商業連合会を表敬訪問し、楊浩明責任者らと会談。広東省経済や日系企業の進出状況などについて説明を受けました。



お昼は、伊藤康一在広州日本国総領事との昼食会。広東省の経済改革や政治指導者の顔ぶれ、最近の反日デモの様子などについてお話を伺いました。



午後からは、広東省人民代表大会との座談会。広東省では環境保護と経済発展を両立する「循環経済」についての立法作業を進めているとのことで、日本や新潟県の制度について紹介してほしいとのこと。特に廃棄物の減量化や再資源化に関心が高いようでした。


その後、広東省人民代表大会常務委員会の欧広源主任らと会談。



今日の広州市は

台風の哈爾濱を後に

2012-08-29 | 視察見聞録
県議会訪中代表団の3日目。

 
哈爾濱市中心部のホテルにある新潟県ハルピンビジネス連絡拠点を訪問。房為民チーフから業務内容の紹介と経済交流の現状について説明を伺いました。長い交流の歴史があるものの、経済面では新潟の知名度はまだまだ低いようです。



この日は台風の接近により、哈爾濱市内でも道路の冠水や街路樹が倒れるなど被害が発生しました。

午後から中国南方航空の国内線で約4時間半の広東省広州市へ移動。


今日の哈爾濱市は、広州市は

哈爾濱の産業と名物

2012-08-28 | 視察見聞録
県議会訪中代表団の2日目。


新都心として開発途上の群力地区を車窓から視察。新たな街をまるまる一つ創る感じです。

 
黒竜江省人民政府を表敬訪問し、孫尭副省庁らと会談。農産品や観光面での交流に期待しているようでした。



  
午後からは、紅旗農場望哈都市農園を視察。農業を中心とした実験都市のような施設。管理型の農業で高品質、高収益を上げている。

 
続いて、ハルピン恵康食品有限公司を視察。大豆の加工食品や健康食品の生産と研究開発を行っている。


夕食後、副省長の指示らしく、哈爾濱市の名物を案内してもらいました。


名物のアイスクリームを片手に、古くからの繁華街である中央通りを散策。

 
そして、もうひとつの名物がハルピンビール。羊肉の串焼きなどをつまみに。


今日の哈爾濱市はのち

黒竜江省へ

2012-08-27 | 視察見聞録
新潟県議会訪中代表団の一員として黒竜江省を訪れました。

黒竜江省は人口約3,800万人、省都の哈爾濱市は人口約990万人。哈爾濱市へは新潟空港から中国南方航空の直行便で約2時間半。新潟県と黒竜江省は1983年に友好県省提携議定書に調印し交流を続けています。また、新潟市と哈爾濱市も1979年に友好都市となっています。

今日は黒竜江省人民代表大会常務委員会を表敬訪問し、劉東輝副主任らと会談。友好交流をさらに進めることを確認するとともに、新潟~哈爾濱線の利用拡大について協力を要請しました。


今日の哈爾濱市はのち

予告

2012-08-26 | 日々の出来事
明日8月27日(月)~9月1日(土)まで、

新潟県議会訪中代表団で中国に出張するため、

しばらくブログの更新をお休みします。

この間の様子は、帰国後まとめて報告します。



今日の新潟は
訪中の準備や小学校140周年記念誌の校正に追われました。

全員野球

2012-08-25 | 日々の出来事
宮城県で開催された全国都道府県議会議員親善野球大会。震災の影響で仙台市内だけでは球場が足りず、私たちの試合会場は仙台市の北、大和町のベルサンピアみやぎ泉。

一回戦の相手は茨城県。なんと31人もエントリーしています。対する新潟県は10人。全員野球で勝負です。

試合結果は34対5で5回コールド負け。それでも、5点取れたことが奇跡です。私も今回は2打数1安打で少しは活躍できました。まぁ、レフトフライを落とすエラーもありましたが…。

とにもかくにも、党派会派や期数を超えてチームプレーができたことが何よりの成果でした。



今日の宮城県大和町は

仙台へ

2012-08-24 | 日々の出来事
「復興へがんばろう!東北 平成24年度全国都道府県議会議員親善野球大会inみやぎ」に参加するため、宮城県仙台市にやってきました。新潟県議会は、この十数年欠場していたのですが、今回は震災復興の応援ということで何とか人数を集めての参加です。


今夜は仙台市内のホテルで開会式と前夜祭が行われました。32都道府県からの参加者で会場はいっぱい。来賓の宮城県知事と仙台市長からは復興支援に対する感謝と「たくさんお土産買って行って!」との依頼(笑)


「奥州・仙台おもてなし集団!伊達武将隊」の皆さんも駆けつけてくれました。

地元宮城のほか、静岡や長野など全国の県議会の仲間と久しぶりに会えて嬉しかったです。


今日の仙台市は


夜、日本製紙クリネックススタジアム宮城へ楽天vs日ハムの試合観戦に。最近は観客も少ないとのことでしたが、今夜はほぼ満員。とても楽しい雰囲気のスタジアムでした。

旧友

2012-08-23 | 日々の出来事
大学時代の友人が仕事で新潟に来ていて、今夜20年ぶりの再会となった。

お互い全然変わらず(?)、学生時代の思い出話もはずんだ。

東京では、我がクラスの同級会が月例会となりつつある。

この年代になって、あの頃の気持ちに戻るのもいいなと思う。



今日の新潟は

連合新潟と懇談

2012-08-22 | 政治活動・政策課題
第4回連合新潟県議会議員懇談会が開催されました。

連合新潟政治センター役員と連合新潟の推薦議員による意見交換で、年に2回のペースで開催されています。

今日は、連合新潟の「2013年度新潟県予算に関する施策要望(案)」について意見交換したほか、2012年度新潟県最低賃金について交渉の経過報告がありました。

労働者の視点に立って、産業政策や子育て支援などを考えていくことが大切です。私たち議員も議会の場から声を上げていきたいと思います。

震災に強いまちづくり

2012-08-22 | 議会報告
総合交通・防災対策特別委員会が開催されました。今回の調査案件は、

震災に強いまちづくりについて
・耐震化対策の推進について
・津波浸水想定に基づく避難対策の推進について

それぞれ土木部と防災局から説明を受け質疑を行いました。

主な内容としては、住宅の耐震改修の進捗状況、下水管の液状化対策、津波に関する防災計画の見直しなどについて議論されました。

また、私にとっては副委員長を務める初めての委員会。開会直後は少し緊張しましたが、委員長の指示を受けながら無事に進めることができました。


今日の新潟はのち夜は一時
夜は、にいがた花絵プロジェクトの打ち合わせ。花畑プロジェクトの畑候補地について。

ラストスパート

2012-08-21 | 日々の出来事
子どもたちは夏休みの宿題が大詰め。

私も週末から出張が続くので、

今のうちに片付けることが盛りだくさん。

とにかく早め早めにしておかないと、

あっという間に9月議会が始まってしまう…。



今日の新潟は

新潟の風土と景観

2012-08-20 | 新潟大好き
10月に開催される「開港5都市景観まちづくり会議 新潟大会」。今日は分科会ツアーの下見に行ってきました。私たちが運営する第3分科会のテーマは「水と土の闘いから生まれた暮らしと文化」。信濃川の土手を走り、舟運で栄えた小須戸や白根の街並みや巻の鯛車商店街の取り組みを見学し、カーブドッチワイナリーで昼食。施設の見学と講演の後、海と砂丘を眺めながら信濃川の河口、万代島を目指すツアーです。川や田園、砂丘といった新潟の地形を見てもらい、歴史的景観の保全などについても意見交換をしたいと考えています。


カーブドッチワイナリーでの昼食は「まき小屋」にて。


古民家を再生した建築もポイントです。


今日の新潟は
午前は県議会訪中団の事前勉強会。