「岩泉繭乾燥場(林式)」(下閉伊郡岩泉村/現岩泉町)
「栄橋繭乾燥場(御法川式)」(下閉伊郡岩泉村/現岩泉町)
「蚕」から「繭」そして「絹」への道 Ⅳ② (乾繭)
乾繭(かんけん)の続きです。私は今回初めて繭乾燥業という業種があることを始めて知りましたが、製糸に欠かせない大切な工程の一つで、明治から昭和にかけて全国各地に大小様々の繭乾燥場があったようです。
上記写真は、2葉とも明治期の岩泉村にあった繭乾燥場です。但し岩泉乾燥場には「林式」、栄橋には「御法川式」と付されています。繭の乾燥方式と思われますが、詳しいことはわかりません。現在は勿論電力機械に乾燥ですが、明治の三陸では、薪を燃やした熱で繭を乾燥させる方式だったようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます