こんにちは、手嶋です。
気になるネット記事をご紹介します。
以下、
日本糖尿病学会は18日、糖尿病の食事療法に関する提言を発表した。
この中で、同学会は糖尿病治療における体重の適正化のための食事療法について
「総エネルギー摂取量の制限を最優先する」とし、これを制限しないまま炭水化物
のみを極端に制限した食事療法は「現時点では薦められない」とした。
糖尿病の食事療法における炭水化物の摂取制限をめぐっては、その有効性について
賛否が分かれているが、同学会は長期的な食事療法としての安全性などの面で
「これを担保するエビデンスが不足している」とした。
同学会によると、英国糖尿病学会の2011年のガイドラインでは、炭水化物制限を
支持する報告があることを認める一方で、長期的な効果や安全性のエビデンスが
ないことを注意喚起している。また、米国糖尿病学会の今年のstatementでは、
2年間までの短期間では肥満者の減量に有効であるかもしれないとする一方で、
最適の栄養素摂取比率は病態によって異なるとし、この比率にかかわらず
「総エネルギー摂取量の適正化を優先すべき」としているという。
このほか、提言では炭水化物の摂取量についても、欧米の研究の対象者と
日本人とでは肥満度が異なることから、「いまだ十分なエビデンスが揃っている
とは言えない」とした上で、同学会が積極的に調査・研究の対象とすべき課題に
位置付けている。
以上です。
福岡市東区のスポーツクラブ、フィットネスクラブ ニコニコファクトリー
気になるネット記事をご紹介します。
以下、
日本糖尿病学会は18日、糖尿病の食事療法に関する提言を発表した。
この中で、同学会は糖尿病治療における体重の適正化のための食事療法について
「総エネルギー摂取量の制限を最優先する」とし、これを制限しないまま炭水化物
のみを極端に制限した食事療法は「現時点では薦められない」とした。
糖尿病の食事療法における炭水化物の摂取制限をめぐっては、その有効性について
賛否が分かれているが、同学会は長期的な食事療法としての安全性などの面で
「これを担保するエビデンスが不足している」とした。
同学会によると、英国糖尿病学会の2011年のガイドラインでは、炭水化物制限を
支持する報告があることを認める一方で、長期的な効果や安全性のエビデンスが
ないことを注意喚起している。また、米国糖尿病学会の今年のstatementでは、
2年間までの短期間では肥満者の減量に有効であるかもしれないとする一方で、
最適の栄養素摂取比率は病態によって異なるとし、この比率にかかわらず
「総エネルギー摂取量の適正化を優先すべき」としているという。
このほか、提言では炭水化物の摂取量についても、欧米の研究の対象者と
日本人とでは肥満度が異なることから、「いまだ十分なエビデンスが揃っている
とは言えない」とした上で、同学会が積極的に調査・研究の対象とすべき課題に
位置付けている。
以上です。
福岡市東区のスポーツクラブ、フィットネスクラブ ニコニコファクトリー