旅の途中

にいがた単身赴任時代に綴り始めた旅の備忘録。街道を歩いたり、酒肴をもとめてローカル線に乗ったり、時には単車に跨って。

単車でGO! 秘湯・雨飾温泉へ

2011-06-04 | にいがた単身赴任始末記

深田久彌氏が日本百名山に選んだ雨飾山。雨飾温泉は新潟県側の登山口にある。
北陸自動車道の糸魚川ICからは概ね20km、姫川沿いにR148を松本方面へ走る。
根知谷入口交差点を左折して山寺橋を渡ると、あとはひたすら谷を駆け上がるのだ。
道はやがて車1台がやっと通れる幅となり、厳しい勾配はセカンドギアでもきつい。

標高900m地点で車道は途切れ登山道となる。
山を愛する人にはご存知の雨飾山荘は登山道の入口に在る。ここに55°Cの温泉が湧く。
日帰り入浴をお願いする。週末だが本格シーズン前ということもあり温泉は貸切状態。
内湯はちょうど40°C位か、かすかに茶色のかかった湯にゆったりと浸かる。

山荘と登山道の間に露天風呂がある。その名も「都忘れの湯」と云う。
なんだか世俗の汚れや、忘れたい恋なんかに効きそうなメーミングだね。
湯に浸かると残雪を抱いた山塊が眼前に迫る。なるほど街での出来事は忘れられそうだ。

<40年前に街で流れたJ-POP>
 また逢う日まで / 尾崎紀世彦 1971



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。