旅の途中

にいがた単身赴任時代に綴り始めた旅の備忘録。街道を歩いたり、酒肴をもとめてローカル線に乗ったり、時には単車に跨って。

お岩木山と津軽の風と温泉と 弘南鉄道・大鰐線を完乗!

2020-02-22 | 呑み鉄放浪記 私鉄編

 冬晴れにステンレスの車両が煌めく。これきっと東急で走っていた車両だね。
今日は東日本で唯一吞み残している弘南鉄道・大鰐線で津軽の奥座敷をめざす。

弘前の中心街・土手町、シャッターが降りた店もちらほらあるけど趣ある旧い商店街。
大鰐温泉までガタゴト走る電車の始発・中央弘前駅はこの町にある。

年季がはいった駅舎、木造のベンチにダルマストーブ、哀愁漂う中央弘前駅。
発車は毎時30分って決まっているから、時間になると三々五々乗客が集まってくる。

良く見ると釣り輪がりんごの形になっている。葉っぱに見立てた緑のリボンがついてね。

千年駅を過ぎると電車は岩木山を背負って走る。雪を抱いた姿が神々しいのだ。

りんご畑をゴトゴトと、ステンレスの2両編成は35分をかけて大鰐に到着する。
跨線橋で繋がっているのにJRは大鰐温泉駅、弘南鉄道は大鰐駅。これいかに。

駅前広場にはスキーを抱えたピンクのワニ、大鰐温泉スキー場が近いからね。
これまたピンクの日除けの「駅前おもてなし足湯」は浸かる人もいない。

白鳥遊ぶ平川を月見橋で渡ると静かな温泉街に入っていく。
情緒たっぷりの共同浴場「若松会館」に、お昼を済ませたお婆ちゃんが集まり始める。

吞み人はと云えば、時間にたっぷりと余裕があるので、鰐comeの「鰐の湯」へ。
共同浴場のような情緒はないけれど、山を眺めながら大きな湯舟に浸かって至福。

さて、火照ったからだはキリンラガーで冷ます。つまみは "野菜炒め" にソースをかけて。
駅前の「山崎食堂」は "大鰐温泉もやしラーメン" の元祖として有名なのだ。
優しい醤油味、堅めのチャーシュー、昔ながらのラーメンに油揚げと炒めたもやし。
スープが絡む極細縮れ麺ともやしを啜って、ツルツル、シャキシャキと美味しい。

さて中央弘前行きは毎時04分発、時間に合わせてホームに戻る。
往路は気付かなかったけど、ステンレスの2両編成は "萌え" ているんだね。
雪の岩木山を眺め、湯に浸かり、旨ラーメンを啜って、冬の津軽の旅を終えるのだ。

弘南鉄道・大鰐線 中央弘前~大鰐 13.9km 完乗

帰ってこいよ / 松村和子 1980



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gokuton)
2020-02-22 22:40:40
今晩は。
はじめまして。
大鰐温泉へはるばるもやしラーメン目指して行きました。
同じくビールとです。
大鰐温泉も入りましたよ。
懐かしく拝見させて頂きました。
Re:gokuton様 (吞み人)
2020-02-22 23:32:08
gokuton様
コメントありがとうございます。
大鰐はどちらの共同浴場ですか?
温泉に浸かって冷えたビール、それからラーメン。
シンプルですけど楽しい旅ですね。
Unknown (gokuton)
2020-02-23 09:10:56
おはようございます。
温泉は鰐comeです。
弘前在住の方と露天風呂で長話しちゃいました。

山崎食堂さんも懐かしく拝見!

弘前城を散策し、名物アップルパイも食べてきました。
夜は弘前の居酒屋さんで一杯!
楽しい旅でした。

よろしくお願い致します。
Re:gokuton様 (吞み人)
2020-02-23 10:08:34
私、gokutonさんの旅をなぞったんですね。
弘前城が元に戻るころ、また訪ねたいと思います。
こちらこそよろしくお願い致します。
Unknown (Unknown)
2020-02-23 12:49:53
こんばんは!
飲み人さんのブログ面白いです。
自分の旅した所とか、
知っている土地が、出てくるので
あぁ〜〜ここ知ってる知ってる、
行った事ある〜
とか思いながら見てます。
弘前も行った事あります。
街並み!見覚えあります!
娘と行きましたが、
私たちは、
りんごのスイーツ食べ歩きしましたよ!
飲み人さんのブログ今後も
楽しみにしております
Re:かかあ天下様 (呑み人)
2020-02-23 14:33:29
かかあ天下様、コメントありがとうございます。
母娘の旅行はさぞかし楽しいことでしょうね。
妻も亡き義母とずいぶんあちこち出掛けていました。
その間、年休を取得して小さな息子と出掛けたり
食事を作ったり、留守番も楽しい思い出ですが。
美味しいスイーツも地方色がでますね。
これからは気にしてみようかと思います。
Unknown (Unknown)
2020-02-23 22:34:12
こんばんは🌙😃❗大昔、夜行で北海道を目指していて、朝の岩木山に感動しました。その時を思い出すお写真が見られて、また感動しました。popra
Re:popra様 (吞み人)
2020-02-23 22:53:58
popra様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
私も雪を抱いた岩木山を見たのは初めてです。
冬晴れの青空に背景に神々しい姿に感動しました。
Unknown (Unknown)
2020-02-23 23:37:18
コメントとフォローをありがとうございました😌大昔見た岩木山は、夏の岩木山でした😃素敵な旅の記事を楽しみにしています😊popra
Re:popra様 (吞み人)
2020-02-26 21:49:58
popra様
コメントありがとうございます。
新潟からの北海道航路の船上から見る
鳥海山や岩木山も素敵ですよ。
機会がありましたら、お奨めです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。