思考の踏み込み

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

新しさ

2013-11-28 15:34:51 | 
人は何故、新しいモノを求めるのだろうか?
様々な分野で様々な方向の新しいものが生まれては消えて行く。

特に東京という街に暮らしているとそれはより強く感じられる。



例えば新しい商品、新しい言葉、新しい価値観、新しい思想、新しい音楽、、

これは例えば電通の戦略十訓にみえる
"使わせろ、捨てさせろ、無駄遣いさせろ"というプロバガンダに代表される大量消費社会の構造という影響もあるだろうが、もっとそれ以前の人間の本質の部分をテーマにしてみたい。

何故新しいモノを求めるのか?

それが人間のエネルギーそのものだ。
といってしまえばそれまでなのだが、それでは身も蓋もない。

新しいモノを生み出そうとする者には突き詰めると、そこに一種の自己主張の形を認められる。
これは理解できる。
人の行動原理の根本はどんなものであれ、根源的には自己主張の変形だからだ。

だが、そこで生まれた新しいモノを発見した者が感じる感覚はどう捉えたらよいだろうか?

その前に新しさとはそもそも何なのか?
形だけを変えて"新しさのために"新しさをつくろうとすればそれは、比較的難しいことではないかもしれない。

しかし、そうしたモノの寿命は短く、視覚や感覚が慣れてしまえばそれまでである。

そうではなくて、真に新しいモノとはいつまでも新しさを失わないモノである。
それはどういうことか ー

おそらく、人が新しいと感じるモノにはそれまでの概念にない要素が含まれていることが考えられる。

それに触れたとき、人は日々無意識にとらわれている概念の殻から解放され自由になった様な「快」を感じる。



人間が新しさを求める理由はこの辺りにあって単に新鮮さ、という時間的な新しさを求めているのとは違うようである。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿